ハヤシくんち。

久しぶり~、元気?それとも、初めまして・・・かな?この出会いを大切に、ここで楽しく過ごして頂けると幸いです。

7月30日: 生まれる前の記憶

2009年07月30日 | 出産・子育て
2~3歳くらいのときに「生まれる前の記憶」を聞いてみると、覚えている子は答えてくれる、という話があるので、楽しみにしていた。まあまあお喋りも上手になってきたのでそろそろかと思い、寝入るときに聞いてみた。

「トモは生まれる前にはママのお腹の中にいたんだよ。とっちゃとママは、ニモ~って呼んでたんだよ。そのときのこと、覚えてる?」-うん
「どうだった?」-トモはね、あかちゃんでしたよ
「(へ!?まあ確かにそうだけど)暗かった?暖かかった?どうだった?」-とっちゃのおっぱい、ちいさいかった~

は!?もうこれ以上はダメだ、コイツは覚えてないに違いない、と結論づけた私でした。聞くのは1回だけとも聞くが、まあ1年後にでももう1度聞いてみようかな。

2歳6ヶ月(6/11~7/10)

2009年07月23日 | 出産・子育て
ぐぐんと言葉がスムーズになる。初対面の人にも「とっちゃ、かいしゃ」とか「きのうたいそうにいった」だの何だの話しかけていておかしい。

昼寝の寝つきが悪くなってきた。午前中に家で大人しく遊んでいたくらいではなかなか寝なくなってきた。かといって寝つくと2時間くらい寝るので、まあ全く不要というわけでもなさそう。しかし、忙しくて昼寝なし(夜はもちろんいつもより早い)が続いたときは、突然発熱してしまったので、やっぱりまだ早いんだなぁー。

ゴミ収集車、救急車、消防車、パトカー、ガーガー(ショベルカー)など目立つ車以外にも、おうちブーブー(ホンダのフリード)、格好いいブーブー(トヨタのプリウス)、Mちゃんパパのブーブー(日産のデュアリス)を認識するようになってきた。プリウスなんか、私はフツーのセダンと区別がつかないのに、前や後ろを見ただけで分かるのでビックリ。電車は相変わらず好きで、木製のおもちゃで毎日飽きずに遊んでいる。

7月21日: Over the Rainbow

2009年07月21日 | ひとりごと
久々に見た、2重の虹。夫が見つけて呼んでくれた。我が家と同時に建った両隣の家を結びつけるように。み~んな幸せに、なるねっ。


早速、お隣に知らせようと思って電話を取ろうとしたら、「虹出てるよ~」と向こうから電話が掛かってきた。ふふ、小さな幸せのお裾分け。楽しいね。

7月20日: 夏祭り

2009年07月20日 | イベント
近くの保育園の夏祭りに出掛けた。こちらの保育園は、お隣のMちゃんが通うところ。Mちゃん、発見!

2人は会うとこうやって熱々なご挨拶をするのだけど、最初はMちゃんもよしよしって感じ(年下です・・・)で受け入れてくれるんだが、トモが嬉しくってしつこくするとだんだんイヤがられる、、、というのがパターン。むむー、トモ、ほどほどが大事よ。

この夏トライしてみたのがヨーヨーすくい。この歳の子がこよりを扱えるわけもなく、渡されたのはスコップ。すくえて良かったね。


近所の神社でまた夏祭りがあるので、行ってみようね。

7月19日: 殺し文句は・・・

2009年07月19日 | 出産・子育て
物騒なタイトルが続くが・・・

トモに効く言葉は、「Kちゃんのよーちえんばす、くるよー。」これは、遅くなった昼寝から起こすときのマジックワード。幼稚園バス大好きで、バスの運転手さんもいつもにっこり手を振ってくれるので、効き目ばつぐん。これを言うとお目目ぱっちり、すぐ起きる。

「ちゃんと食べないと(もしくは歯磨きしないと)、ばいきんまんとおばけくるよ~」ばいきんまんとおばけは怖いもの、らしい。一度、はんぺんをちゃんと食べずに口から出したので、ばいきんまんとおばけに迎えに(さらいに!?)来て下さいと電話し、それでも食べないので、電気を消して夫と2人ダイニングの外に出て様子を見、夫がタオルをひっかぶって「ちゃんと食べないとダメだぞぉ~」とやったら、「とっちゃこわい~、こわい~」と大泣き。戻って電気をつけて、はんぺんを何とか食べたので、「来ないでいいです」と電話した。どこまで分かってるのか分かってないのか、効いたのか効かないのか、怖かったのか何なのか、何かあったらあとあと繰り返し話に出てくるんだけど、この件については一度もトモの口から語られることはなく・・・。

ま、いつまで効きますか。

7月14日: 死ぬということ

2009年07月14日 | 出産・子育て
ドキっとするタイトルだけど。

先日、最近の日課となっている、お隣のおチビさんたちのお迎え(家の前で、保育園から歩いて帰ってくるMちゃんと、バスで帰ってくるKちゃんを待ってる)のとき、家の外の階段で小さい茶色いカタマリが!何と、雀のヒナがヨタヨタ歩いていた。危うくふみつぶすところだった~。お迎えをした後、みんなでヒナを見て。放っておくつもりだったんだけど、何だかんだ、まあ少し面倒見てみることになり。ダンボールに網を張って、お皿に水とコーンフレークの砕いたのを入れて、置いておいた。トモも、怖くて触れないわりに(結構びびり)「トリさんなにしてるの~?」などと声を掛けたりして、まあ翌日にはヒエだのアワだの、トリさんの餌でも買いに行こうと思っていた。

が、肝心のトリさん、ダンボールの奥で固まったまま全く動かない。トモが寝るころに覗いたら、お腹を上に向けてひっくり返ってる!夜も更け、夫が帰ってきて中を覗き、ダンボールを少し揺すってみてもピクリともしない。(中を開けて見れない私も結構びびり)う~ん。

翌朝、やはり同じ姿勢でいたトリさんは、やっぱり死んでいたのだった。トモは「トリさん、ねんねしてるね~」と言うが、これはいい機会、「死んじゃったのよ~、ずーっとねんねでおっきしないのよ~。もう、ご飯も食べれないしトモとも遊べないし、バイバイなの、お空に帰るのよ~。」と教える。お隣のM&Kちゃんママの提案で、夕方、一緒にお墓に埋めてあげることにした。

夕方、庭の片隅に穴を掘り、トリさんを埋める。埋める前に、M&Kちゃんママが「ほら、触ってごらん。もう動かないのよ。バイバイよ。」と言って、Mちゃんとトモに触らせる。冷たくて硬くなってしまったのが分かったかな。(ハイ、私は触ってません。すんません)ふだん、犬もブタもヤギもアヒルも、最近ではダンゴ虫も何でもござれのMちゃんも、その辺は慣れるのに少し時間が掛かるトモも、神妙な顔をしていた。

お墓には、トリさんの飾りをつけて、時々お水をやったりして、「トリさんげんきでね~」などと言っている。こうやって、「死ぬ」ということがどういうことか、インプットされるとすんなり受け入れられるかな。

私はモルモットを飼ったくらいしか経験がなく、あんまりペットを飼うという発想がないので、「生あるものが死ぬ」ということを学ぶ機会があって、トモにとって良かったかも。もちろん、お世話して元気で飛び立っていく姿も見て欲しかったけどね。

7月13日: 初クーラー

2009年07月13日 | ひとりごと
昨日今日とバテバテで、さすがにつらくなってクーラーを初めて入れた。我が家は案外涼しくて(日当たりが悪いともいう)、もちろん昼間の2階なんて暑すぎてクラクラきちゃうんだけど、去年は結局、寝室(2階)のクーラー入れずに夏を越した気がするなぁー。は~あちち。梅雨は明け、、、ですかね?

<追記>

・・・と書いたけど、夜は寝始めに1時間くらい入れたりしてたかな。昨晩、汗まみれになって寝て、思い出しました。喉元過ぎれば何とやら。あはは。

7月8日: こっちのみずはあまいぞ~

2009年07月08日 | イベント
7月の3~5日、19:30~21:00まで、よみうりランドで蛍鑑賞会というのをやっていたので行ってきた。

お風呂・晩御飯を済ませ、着いたのが20:00過ぎ。人が並んでいたので、20分くらいかなぁ、待って、ちょっとした小川がちょろちょろ流れるところに、いたいた!水面には電飾みたい(ちょっと大袈裟)にキラキラ、ほわ~んと儚げに飛ぶのがいたり、木の葉に止まっているのがいたり。夫はNYのセントラルパークで、私はNZのワイトモ鍾乳洞で土ボタルを、見たことがあっただけで日本で蛍を見るのは初めて。トモも、何となく光ってる、くらいは分かったのか、ほたるいたねぇ~と。

ふらっと行ける距離にこういうイベントがあるのっていいなぁ。毎年やるのかな?

7月7日: 七夕

2009年07月07日 | 出産・子育て

5月から、区が月2回土曜日にやっている、親と子で通う幼稚園、に行っている。わらべ歌を教えてもらったり、小麦粉の粘土を作って遊んだり。先日は、七夕かざりの工作。いや~、七夕、なんてすっかり忘れてたけど、歌を歌ったり、七夕のお話を聞いたり、充実していた。幼稚園の先生って、ホントにマメで、頭が下がる。かざりの小さいパーツを切って用意してくれていたり、お休みの子には作ったかざりを送ってくれたり。1年間、元気で通えるといいな。

織姫様、彦星様。顔はトモが描いた。ちょっと目つきが悪いけど、目が2つ、鼻が1つ、と分かって描けたのは、成長だな~。


短冊に願い事は、、、でんしゃ~と言いながら何やら書いていた。


1人ずつ、こんな笹(ニセモノだけど)を用意してもらった。


今日は、天の川が見えるかな~?