ハヤシくんち。

久しぶり~、元気?それとも、初めまして・・・かな?この出会いを大切に、ここで楽しく過ごして頂けると幸いです。

3月28日: Amber Alert

2006年03月28日 | ダラス・日常
ひところ、ニュースを見ていたときに"Amber Alert"という言葉を耳にすることが多かった。だいたい子供が誘拐されたとかいなくなったとかいう事件のときだったので、そういう類の言葉だと思っていたのだが、スペースアルクで調べたら、こんなことが。

●誘拐事件速報システム●

◆子供の誘拐事件が発生した場合に、その子供をいち早く救出できるように、テレビ、ラジオ、インターネットのポータルサイト(America Online など)、ハイウェイの電光掲示板などを使って緊急速報を流すシステム。

◆【語源】1996年、テキサス州アーリントンに住むアンバー・ヘイガーマン(Amber Hageman)という9歳の少女が何者かの車で連れ去られるという誘拐事件が発生した。警察は追跡調査を開始し、地元のラジオ、テレビはアンバーちゃんを発見するための情報提供を何度も呼び掛けた。しかし、4日後にアンバーちゃんは遺体で発見された。現在では、Amber は「America's Missing: Broadcast Emergency Response」の略とされている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿