goo blog サービス終了のお知らせ 

みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

夏料理

2020年08月14日 16時52分33秒 | こつこつ料理

妹の家庭菜園、
じゃがいもの最期の収穫
(一週間くらい前)


じゃがいもの味が濃くて
美味しかった♪





わたしの家庭菜園は振るわず。
ミニトマトは梅雨の間に
弱ってしまい、

ナスもひょろっと。
きゅうりは元気だけど
収穫にはならず。


ゴーヤーも弱りつつある。

今年はオクラが元気で、
10本くらいは収穫したかなぁ。
ほぼ1本ずつね(笑)





最近の夕飯です。

節分の大豆の残りで大豆カレー。
先日、こども食堂で使ったカレールーが便利だったので、
家でも使ってみた。

料理歴17年、カレールーを使うのは数回目。。
スパイスを使うのが趣味なのですー。

でも、ルー

便利ね! そして美味しいね!




チンジャオロースと春雨梅サラダ




妹作。あじ刺身のカルパッチョ、かぼちゃマッシュ、トマトソースサラダ。


めちゃおいしかった。




豆腐と片栗粉のなんちゃってわらび餅。
妹さんには食感が好きじゃないと不評だったんだよー。
簡単スイーツなのに。。




ただ、暑いと料理も大変ですよね。
テイクアウトも活用しながら、
手抜きで乗り切りましょう!


そうそう、
最近乾麺を食べる、ということを
覚えたの、

これまでわたしの辞書になくて
買っても使わずに置いてあったのです。
おかげさまで
2年前のを消費しました(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにかを祝う夕食

2020年07月23日 16時41分08秒 | こつこつ料理

妹の家庭菜園

じゃがいも



まだすこし残っていた。


じゃがいもは
葉が枯れたら収穫、
と書いてあって、


葉が枯れないから、
いつ収穫したら良いか
分からなくてね。



じゃーん
たくさんできていた!









これは折れたじゃがいもの茎を
鉢に挿したんだよ。

なのに2か月くらいで
じゃがいも出来てる!



すごい生命力!






地下茎が伸びて
できた実からまた芽が出て・・

と、花も虫も繁殖に関係ないの。



人の食料になるために
進化してくれたような
植物だよね。。


間違いなく
種の保存には成功している。





バター炒めになりました。
新鮮でホクホク♪






ところがだ。



きょうはごちそう。








なんとなく。
なんの理由もないんだけど。



カルパッチョ(お刺身オリーブオイル)
カプレーゼ(トマト&モッツアレラチーズオリーブオイル、今回は+アボカド)
パテ(コロナ支援購入品)
バジルパスタ










どれもとても美味しい。




わあい!パーチーだー。



みたいな
食卓になりました。
ビール飲んだよ(^^)





昨日も
誰かのお誕生日、

おめでとうございます(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーとぶどう

2020年07月21日 08時43分05秒 | こつこつ料理

久しぶりに
カレーが食べたくて。

大豆カレーを作りました!

玉ねぎ、とりひき、かぼちゃ、にんにく、大豆・・


大豆となんらかのお肉とコーン缶と
残り野菜で♪

左から。
鶏レバー煮、アボカドとトマトサラダ、大豆カレー






♪大豆カレー♪♪
乾燥大豆は、洗って数時間水につけ、
一度沸騰させ、冷めるまで置く。

あとはすごーく適当に、

玉ねぎとニンニクを炒めて、
S&Bのカレー粉、クミンを炒めて、
お肉を炒め、野菜を入れて炒め、
トマト缶とローリエとコーン缶を入れて
塩をふって煮込む。


豆が固めなんですが、
それがまた美味しいんだよね。

茹で豆缶を使ったら
簡単です。







最近立ちくらみが多いので、
ランチは外食。


ので?
ので?


接続語が違う気もするけれど、
わたしも妹も、同じ症状だから


自分で料理すると
偏るのかなぁって思って。



これで800円なので、地元は安い!


近所の中華屋さん
ガラガラでした。


肉まんとお粥、

手羽煮と前菜盛り合わせ
あとしぼりたて豆乳、


すごく美味しかったけれど
お腹いっぱいすぎた。




普段歩かない道で、

帰り道、すごーく立派な
ブドウ棚を見つけました。



お宅の玄関先に始まり、
壁全面がぶどう!


東京23区の玄関先よ。


みんなすごいなぁ・・・。




こんなに成っている・・・
こんなに成っている・・・


・・・いいなぁ。

わたしも、
今度ぶどうを育ててみようかなぁ。



こまやかなことは苦手なんですが、
ぶどう、簡単に育ちますか?

 

 

 

今日、暑くて疲れたのか、

もちたが爆睡している

ご飯時にもかかわらず。

干した布団に洗ったシーツ置いといたらまんまと。

 

エアコンを入れてあげよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の皿うどん

2020年06月22日 09時37分01秒 | こつこつ料理

スーパーに
アウトレットコーナーがあって。


買ってみました。

 



冷凍シーフードミックスと。




炒め物を作って
スープを入れて煮込んで、

揚げめんにかけるだけ。


簡単だし
かなり美味しかった♪

こういうのも良いですね!
ついストック分も再購入しました~。




こちらはコロナ支援で妹さんが購入。
だいぶ甘い、夏のとうもろこし。サイコー
おいしくて、楽しいよね(^^)








さらにコロナ支援の食糧。


関西の台湾料理屋さんが
コロナで売り上げ減少のため
小籠包を売り出しています。


冷凍小籠包




もやしの中華スープに入れても
おいしいです。

台湾食堂




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱいぱいぱい

2020年06月19日 12時29分50秒 | こつこつ料理

今日の東京は雨。
梅雨らしいお天気です。



先日
リンゴを煮たものが、
冷凍してあったので

アップルパイを作りました。


冷凍パイシート使うと
アップルパイも簡単(^^)


前回買ったものはマーガリン味が強かったので
今回は「バター香る!」的なうたい文句の
冷凍パイシートにした。








パンを敷くと、
リンゴ煮の水分を吸ってくれるので、
べちゃっとならない。



あっという間です。









アップルパイを作った

とか

アップルパイを作れる

っていうことが、
なんだかテンションをあげてくれますよねーー(^^)
楽しい気分を創りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとご飯 使い道の困るアレ

2020年05月22日 21時24分40秒 | こつこつ料理
カンパンでキッシュを作ってみました。


敷く




砕いて卵と混ぜたものを間に敷く



にんにく
ほうれん草
ひき肉
玉ねぎ
を先に炒めて、塩コショウで
美味しく作っておく。

卵と生クリームで卵液を作成
チーズを混ぜて流し込む



これ、具が多すぎなんじゃない?

って言われました。



トマト乗せ



十分美味しかったけど、
炭水化物取りすぎー

お腹がいっぱいでした。
消化に時間がかかる。

賞味期限切れのカンパンごま味
まだたくさんある。



ネコご飯

ご飯どきは仲良し



しら、もっと食べるーーー



向こうをむいてますが、
耳はこちら向き
完全に私をとらえてました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ下の暮らし いつもと変わらず

2020年05月16日 10時19分58秒 | こつこつ料理

多くの地域で自粛解除になりましたね!
東京はまだですが、良かったです(^^)

皆さんは、毎日いかがお過ごしですか。


わたしたちは
買い物を制限しながら、
おこもり生活をしています。


妹はもともと家でする仕事ですし、
わたしも今は家にいるので
特に困る事はなし。



そんな中、なぜか
毎日ごちそうです。


アボカド サラダ



青紫蘇ペースト使用 青梗菜パスタ




鶏肉と野菜のトマト煮




母の日・・・の翌日、
母に花束をプレゼント。


産んで頂いてありがとうございます
って言ってみた、ぽそっと。






たまにはケーキも。
花屋の近くのケーキ屋さん、
東十条アドリアにて。




サクッとしたチョコケーキ



サバランのカシス風
スポンジがシミシミ。




あいかわらず、絶品です!



時には和食

がんもどきは近くの居酒屋のテイクアウトを買ってみました。
お酒に合いそうな甘目な仕上げで、美味しかったです♪
居酒屋さん、7割くらい人が入ってました。





コロナ支援で

妹さんが豊洲オンラインから

ソラマメを購入しました。

これがめちゃくちゃ美味しいソラマメ!
(食べたものは販売終了ですが、豊洲オンラインはこちら
あまーいの!


ちょっと高級品ですよね。
毎日たくさん頂けて幸せです。


ソラマメリゾットと
ソラマメ、アボカド、ベーコン、キュウリ、キャベツのサラダ
オリーブオイルとレモンと塩で味付け

でも塩ゆでが一番おいしかった。






大根のから揚げ(生姜醤油に漬けてから片栗粉をまぶして揚げる)
山芋、豆腐、青紫蘇、塩を混ぜて焼いたの。







レバ煮の残りと大根を煮たの
長芋漬物とわかめのお酢煮。
さっぱり美味しい




あまり買い物に出なくても、
冷凍庫と冷蔵庫の活用で
なんとかなるものですね。


文明の機器があり、
買い物ができ、
ありがたい毎日を送らせて頂いています。



以前、読者様に教えて頂いた

カドタ式たい肥を作り始めました。
野菜くずをたい肥にするの。



こういうの大好き~~

地面がないからたくさんはできませんが、

どうなるか楽しみです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなもの食べてます

2020年05月06日 22時33分07秒 | こつこつ料理

ここ1,2週間の食事風景。
こんなもの食べてます。




たけのこ、先週もう一度煮ました。



まず愛でる




かわいい♪
うつくしい♪

ほめる





600g くらいのが2本です。



断面がきれいです。




タケノコご飯と天ぷらとお吸い物にしました。
で、一部煮沸瓶詰にして
長期保存してみた。

長期保存瓶にすると
冷蔵庫で長持ちするので、
折々使えてうれしい。





これは写真が汚いですが、
別日の天ぷら。
じゃがいも、
かぼちゃ、茄子、ヤングコーン


意外にもヤングコーンが
甘くて美味しかったです。





大根から揚げの甘味祖炒め
生姜醤油に付けたあと、
片栗粉をしっかりまぶして揚げます。




知って嬉しかった、お役立ちメニュー



クレープも。
クレープの素を買うと、2パック入ってたので。




手巻きクレープ



チーズ包みと

デザートクレープも。




長く家にいると、
食に意識が行ってしまうのか・・・




春キャベツのパスタ






近くのお店でテイクアウトもしました。
自炊派なので、普段ほとんど買わないのですが、
応援も込めて♪



居酒屋「王子バル」のぎょうざ




インスタントのベトナムラーメンに
パクチーどっちゃり乗せ。




ほとんど買ったことのない焼きそばパン



たまに食べたいピザトースト。






買い物の回数を減らすため
ちょっと多めに野菜を買っています。


なので、後半は使わなきゃってなって
色々工夫しますね。
ちなみにピザトーストは
ちょっと残ったピーマンを消費しました。




非常食いるかなぁって思って
インスタントラーメンを買っちゃったり。

これはこれで新しい世界が開けそうです。
なんにせよ、
非常事態といえ、
買い物ができる状態がありがたいです。


生活を支えてくださっている皆様、
本当にありがとうございます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前にないと忘れてしまう現象 アスパラベーコン炒め

2020年05月06日 10時06分00秒 | こつこつ料理

北海道の兄から
アスパラをもらいました!


すんごく美味しいやつ。


わたしも、enjoy home アイテムとして
兄にチーズセットを送ったのですが、

島が違うと送料高いんだなぁ・・。
あまり兄に送ったことがなかったので、
送って気が付くありがたさ。

おにいさま、いつも
ありがとうございます。


アスパラとラクレットチーズも
一緒にもらいまして


いえーい、最高においしいやつ!
ラクレットチーズの皮の部分が
溶けずに紐状に残っています。これも美味しいの。



あるときはベーコン炒め。




太いアスパラなので、
茎を先に炒めて

穂の部分はあとから入れようと思って
横に分けて
まんまと忘れるアンポンタン。



「横に置いたら、忘れちゃったりしてー。あっはっは。」

と思っていた通りの事が起こるショック・・



翌日いためたけどさぁ。
なんでこうなのかしら。。



アボカドとトマトのサラダ
ジャーマンポテト
アスパラベーコン炒め



食事が新緑なかんじですね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたのはだれだ!

2020年05月04日 22時55分20秒 | こつこつ料理

ストレス回避を言い訳にして、

しょっちゅう甘いものを食べています。
この間も、生クリームを泡立てて
バームクーヘンパーティ。


今日はチーズケーキパーティ。

妹が
レアチーズケーキと
ベイクドチーズケーキと
両方食べたい! 

と言いだして、
(もちろん私も賛成)



妹がレアチーズケーキを
私がベイクドチーズケーキを
作りました。





フィラデルフィアクリームチーズの
パッケージにあるレシピで♪



このあと、ぺしゃんこになる

下のクラッカーには、
賞味期限の切れた乾パンを使用しております。

砕いてバターとまぶしたもの

乾パンって、正直使い道に困るよね。。





さっそく試食





美味しい!
でも卵が2個入っていて、
クリームチーズと卵の味がする。


クックパッドにオリジナルレシピを載せた人
「卵少な目が好きなんで」っていう
コメントの気持ちが分かった。
もっとクリームチーズ味を引き立たせたいという事だったんだな。



食後のデザートに。
生クリームを添えて


 

けっこうさっぱり目でバクバク食べていたけれど

クリームチーズと
生クリームと
バターが
実は入っている。



まあ、いっか。
夕飯はおかゆにしたし。

だいすき、豆乳のおかゆ





青梗菜と鶏肉のニンニク炒め





一日トータルのバランスで見ても
ダメかな、カロリー過多かな(笑)



本当にバクバク食べていて、
「ねえちゃんに食べつくされてしまう!」


と妹さんに冷蔵庫にしまわれました。




ん? 今日作ったんだよね?


まあ、でもふたりだし・・・
ふたりなのに?!










おなかいっぱい(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする