goo blog サービス終了のお知らせ 

みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

さ、お茶碗片付けよっ

2021年08月22日 23時57分55秒 | こつこつ料理
美味しい夕食を食べ終わり

食卓を片付けて
温かいお茶とお菓子で
ゆっくりしようかしら ・・

なんていう時に
自分を鼓舞する 意味も含めて
「さ、お茶碗片付けよっ」


って、言ったりしませんか?
わたしは言う。



昨日、妹が
前から思ってたんだけどさー

お姉ちゃんって
お茶碗がないときも
お茶碗片付けよって言うよね 」


ん?

えっ?

あれ?



そう言われて
初めて気が付きました。
言ってる!
どんなときも
「お茶碗片付けよ」って。


たふん
パスタ皿のときも
グラタン皿のときも
お茶碗ないときも。


どうやらわたしは
食べ終わった食器に
「お茶碗」という総称をつけているらしい(笑)



妹さんは
そのたび、
今日はお茶碗ないよー
今日はお茶碗あるよー


と、思っていたんだそうです。

全然気づかなかったわぁ(笑)



皆さんも
あるかもしれません、
自分用語(^.^)


ある日の夕食
タコライス

ひき肉炒めたのと
レタス
トマト
チーズを
ご飯のうえにわんさか乗せる



チリソース


ひき肉炒めたのは
こちらのレトルト


そんなにスパイシーではないが
チリソースも付いていて美味しかった。

スーパーの沖縄フェアで
買ったの。

沖縄には行かれないから
沖縄料理を食べるんだい。


ちなみにこの日はどんぶりで、
お茶碗ないけど
お茶碗片付けたよっ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅deデザートビュッフェ

2021年07月18日 13時58分40秒 | こつこつ料理
昨日は自宅で
デザートビュッフェをしました!


近所3店舗のケーキ
食べたいスイーツ、お菓子を集結させるのだ!


朝、忙しい。



前日から仕込んだ生地で
スコーン焼く。
抹茶、 シリアル入り、プレーンの3種類




クレープも焼く!
レシピ検索。
生地を作って寝かせる。


スーパーに買い物へ。
フルーツ盛り合わせ、
ちょっと良いヨーグルト、
アイスクリーム各種
スパークリングワイン


帰ってきてクレープを焼いた。

ちょうど12時前。
幻のケーキ屋に行きケーキゲット。
以前は開店日がわからず買えなかった のですが 今は2時間ぐらいで売り切れちゃうのでやっぱり買えない幻のお店。
10分前に着いたら一番だったけど
開店までに10人以上並んでた。



さて準備が終わって1時。
掃除も洗濯もした。
お腹も空いた。


(心の声)
もう食べたいなぁ。
妹さん、ケーキ買いに行ってくれるって言ってたけど、いつ起きてくるのかなあ(夜仕事して昼寝てるタイプ)

2時からって言ったけど
あいつ、4時に起きるかもしれない(疑心暗鬼)・・・


待てない!!

ってことで、
ひとり先に始めました。


ふふふ、スパークリングワイン!



カボチャと人参の冷製ペースト
フルーツヨーグルト
ナッツケーキ(スーパーの北海道フェアで購入)




冷製スープならぬ冷製ペーストは、ホテルのアフタヌーンティーって 冷製野菜スープがちょこっとついてたりしますよね 。あのイメージです。
あと、スイーツだけじゃなく野菜も食べなくちゃねー。

自家製採れたてのパプリカと枝豆もあります。





テレビを見ながらゆっくり楽しんでいると妹さんが登場。 暑い中ケーキを、買いに行ってくれました。




東十条アドリアのパニーニも。
一口サイズにします。




アドリアのケーキ。
ちょっと甘め

レモン風味のケーキと
シュークリーム
ゼリー系二つ



王子ランギャールのケーキ

桃のタルト
チーズケーキ
メロンゼリー
クッキー


お手製クレープに
フルーツと生クリームを乗せて巻いていただく。至福♪




幻のケーキ屋のケーキ


マンゴーロールケーキと
プリンアラモード


それぞれの特色ですごく美味しかったです。



お家のいいところは 長い時間食べ続けられることなのだ。



夕方、ケーキは一度しまい、
夜の8時頃 仕切り直し。


余ったクレープでチーズを巻いて焼く。
子供の頃たまに家族でクレープパーティーしたんですよ。必ずしていたチーズ巻き。懐かしい(^-^)



アイスの器も冷やしたの!



食べきれず
まだ残ってますが、

長時間だらだらだらだらと
よく食べたな、スイーツ(笑)


デザートビュッフェに行きたいけどコロナも心配だし、ということで思いついた 自宅deデザートビュッフェ。


良いリフレッシュになりました。



おまけ

妹は パフェを作って、
梅雨明けとともに ルーフバルコニーに出したプールに入ってました(笑)

わたしは
スパークリングワインから赤ワインと、1日だらだら飲んでました。

各自の自宅デザートビュッフェのイメージね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみと言えば

2021年05月24日 19時37分51秒 | こつこつ料理
週末


スコーンを焼きました!



甘さ控えめ、サクッとして美味しい。




青空を見ました!




とんがりコーンを食べた!
(やるよね、指コーン😆焼きとうもろこし味、めちゃ美味しい)



ピザトースト!


がぶっ



デザートにフローズンケーキ!
ドライフル~~ツ&ナッツ!






増量中です(己が・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒でも美味しい

2021年04月20日 00時30分00秒 | こつこつ料理


日曜日は晴れましたね!
東京は荒れる予報じゃなかった?なんにせよ、予想外の晴れはうれしいです(^-^)

昼から友達とオンラインお茶会。

土曜日に焼いたパンでサンドイッチ




えび白ワインソース
タケノコ茹でたの(土曜日茹でた!)
キャロットラペ

手作りの満足感・・。
赤ワインを少し飲みました(^-^)


話しているうちに
おやつタイム。

美味しい紅茶に
さくらモンブラン



たっぷり5時間くらいおしゃべりしてました。
オンラインも全然OK、楽しかったです。



かなり自粛派の友達で、
さらに仕事も在宅だそうで
ストレスたまってました。

美術館行きたいねー、
なんて話してたの。
行っても良いんだけどね、
美術館も映画館も。

慎重にすると
どこまで自粛したら良いか
分からなくなります。
結局は個人の裁量かな。


ちなみに土曜日の
パン焼き風景




手作り天然酵母をしていたわたしが、
レンチン簡単パン作りにハマってる。。

最近色々めんどくさくて。
パン、焼いてるけど。


一応タケノコ茹でたけど。





細かい丁寧なことを
いやがる自分を
つい拒否っちゃいます。

なんかどこまでも
堕落できちゃいそうでね。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2021年03月03日 23時44分49秒 | こつこつ料理
ひな祭り~♪


先週末、実家に行って
母とひな壇を出してきました。

毎年父母が出してくれますが、
自分が飾るの10年以上ぶりー。

大切にくるまれています。
主にティッシュに・・・。


出てきた☆
目隠しもしてもらってるんです。



こんにちは(^-^)


かわいいのです。
この子は5人ばやしのひとり。
烏帽子は一緒に入ってたから付けたけど
実は3人仕丁の帽子だと分かり

大笑い!

5人ばやしは烏帽子なしでした。














かわいい~


50数年飾られてきた
かわいい子達です。


さて、
母の自慢の巻き寿司に挑戦!

巻きすを買いました(^-^)

かんぴょう煮たの
干し椎茸煮たの
きゅうり
甘卵
海苔と酢飯を用意して
いざ。





巻くの難しいのです。
こんな感じ。



そして、完成~。




だいたいご飯2カップで
太巻き4本くらい。


あと引く~

今日は他にも
鳥レバー煮、大根と鶏肉の煮物、お刺身があって豪勢!








美味しいひな祭りとなりました


キラキラ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分は鬼は外~

2021年02月02日 22時13分00秒 | こつこつ料理

今日は2月2日。



だけど
節分らしいです。


まめまめ。



豆まき!
今年もしました、





鬼は~外、福は~内(^-^)



ふふん、これで今年も
無病息災。



そして撒いたあとは掃き掃除
なぜかネコ砂が混ざる(笑)



夕飯には、
いわしの梅煮🎵



節分に
いわし、食べるんでしたよね?
飾るんだっけ?


美味しくできました。


うちは恵方巻きは食べません。
だって今日は在宅勤務だから
外にでない日だしね。



煎り大豆ガレット



昼休み時間、
テレビで紹介してました。


じゃがいもをすりおろして
チーズと大豆を混ぜ
塩コショウしてオリーブオイルで焼く。

サクッとして
美味しかったです。


窓を開けて豆で浄化して
お掃除までしたせいか、


ネコの足取りが軽やか♪


わお、久しぶりに茶柱が立ちました(^-^)


良いこと、ありそうね。


みなさまは、豆まきしましたか?
最近は一般的じゃないのかなぁ。
マンションで、ドアの前に
あんまり落ちてない(笑)


健やかな一年にしましょう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなときはラーメンを

2021年01月24日 17時53分00秒 | こつこつ料理

緊急事態宣言が出ましたが、
皆様はどのようにお過ごしでしょうか。


わたしは在宅と出勤を半々くらいで稼働してます。在宅のとき、お昼に何を食べようかなぁって思って、インスタントラーメン5袋入りを買ったの。ふだん食べないんだけど(笑)


あ、これだ。



シロクマがかわいくて食べたかったんだよねー。


一日目



炒め物を乗せてみた。


二回目
味付け玉子を作っておいて、乗せてみた




三回目
写真ない。
モヤシとシメジの茹でたのと
生ハムを乗せて食べました。



ホタテ塩味ですごく美味しいラーメン。


なんだけど、
同じの食べてると飽きてくるね(笑)
毎日食べるわけじゃないのに。


妹がチャルメラ5袋買っていたので
トレードすることにしました(^-^)


明日も在宅なの。
お昼どうしようかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のサンドイッチ

2021年01月17日 17時32分07秒 | こつこつ料理


レンチン胚芽パン









美味しそうでしょーー!




美味しいのです!
レンジでチンのパンなので簡単ー。


ちょっとホロっとしたパン。



パンを焼いたらサンドイッチだよね!


わたし、たぶんサンドイッチ好きで。

すっごく美味しいサンドイッチを自分で作りたくて。



じゃーん



アボカドキュウリトマトチーズサンド
AKTCサンド。 そんなのないけど(笑)








次は生ハム登場!!
チーズを乗せてこんがり焼いても美味しい









ヨーグルトも。
お正月に頂いたジャムがすごく美味しいの(^^)



お腹が膨れるパンで
少量でも腹持ちが良いのです。



これは今日のランチ。




ロメインレタス、トマト、きゅうり、チーズ、生ハム


最高の組み合わせですよね!
いつかカフェをすることになったら
メニューに加えよう、メモメモ(^^)

 

優秀な本よ↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2021年01月08日 00時06分00秒 | こつこつ料理
妹さんが七草粥を作ってくれました。

8年ぐらい一緒に住んでて
妹に七草粥作ってもらったの初めてかもー

毎年私が作ってましたよ。
めっちゃ美味しい
優しい味



妹さん、ありがとう(≧▽≦)



皆さんは食べましたか?
私たちはもともと
週に一度はお粥にしたいお粥すき。


七草粥、ちゃんと
二杯頂きました(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日最終

2021年01月03日 23時47分51秒 | こつこつ料理

きょうで三が日も最終ですね。
わたしの仕事はじめは5日からですが、
明日からの方もきっと多いと思います。

英気を養えましたか?
わたしは良く寝ました。
居間のホットカーペットの上でね(笑)






お正月、一度は家族が集まるのですが、
今年は会えないのでライン通話しました。
両親と兄弟姉妹が集まって乾杯。

20分くらいですが、
実際言葉を交わすとほっとします。









さて、おせち、着々と食べておりましたー。


2日夜


食べすぎたけど、良いの。
ほとんどお野菜だから。


「食べすぎ。
でもほとんどお野菜・・・」

呪文のように何度もつぶやいた(笑)


・・・ ほら、お野菜食べてるから
お肉は残っている!






お雑煮も。
人参と大根、かわいく型抜きしました。




実家でかぶら寿司GET。
ご存知ですか?東京ではあまりみかけません。
石川県の特産品らしいです。
大根とぶりの発酵食品。おいし~のです(^^)
毎年母方の伯母に頂くのを、おすそわけしてもらった。

日本酒日本酒。






3日昼。
料理が微妙に変化しています。
小ぶりな透明のお重は撤収。
煮物のストックもだんだん減ってきました。



東十条の地ビール屋さん、Let's works で
買っておいた黒ビールを
昼ビール!!


幸せです。




クリームチーズと黒豆、美味しいらしい
と聞いて試してみました。
和風に甘いクリームチーズだったよ。




3日、今日の夜。
ほぼ食べつくし、とうとう2重になりました。
今度こそ、ほんとうにお野菜ばかり。


煮物がおいしかったんだよね。
充実したお節でした。

完食です。



 

妹さん、ごちそうさまでした。




デザートは
治一郎のバームクーヘンと
森永のアイス、ビエネッタちゃん。
(まだ食べるのか)





贅沢に三が日を締めくくりました。


わたしはお正月は毎年実家で過ごしていたので、
他の過ごし方を知らないのです。
自宅にいたらいたで、ずっとテレビ見て
居眠りしてました(^^)


今年も健康に気を付けて

落ち込んでも戻ってこれる体力
困難を乗り越える魂
希望と楽しみを見つけるを持って

良い一年にしていきましょう(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする