goo blog サービス終了のお知らせ 

みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

突然の揚げ物熱 Ⅱ

2019年10月20日 15時27分00秒 | こつこつ料理

今度は天ぷら

じゃーん、海老天。

人参とかぼちゃの天ぷら、

ジャガイモ天、

ほくほくゆり根天

ちょっと衣がゆるかったので、

かき揚げと天ぷらのあいの子みたいなの。

たまに揚げ物盛り上がります。

美味しい(^^)

前にテレビで、揚げ物は蒸し料理だ!と料理人が言っていた。

で、揚げてる途中で衣を足していた場面を思い出して

やってみたところ、衣座布団のようになってしまった。

にわか知識はやっぱり違う形になってしまいますね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の揚げ物熱

2019年10月17日 09時27分00秒 | こつこつ料理

突然の揚げ物熱

とりのからあげ、

かぼちゃのフライ

鶏肉にお酒とお醤油で下味をつけておくと

すごく美味しく出来ます。

大根を生姜醤油につけてからフライにしたものも。揚げ物3種。

すごく美味しいレシピ

手前はキャベツとソーセージ炒め。

台風時、こもって美味しいものを、と

ジョンソンビルの高価なソーセージを買いました。

食べ応えあるね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はとても好きなんです

2019年05月11日 23時50分00秒 | こつこつ料理
サンドイッチ、好きなんです。

食材を揃えて、

サンドイッチランチ!






あまり作ったことないんですが、すごく崩れるねぇ。





大量。たくさん食べたかったの。
豆をひいてコーヒーを淹れて、美味しい休日ランチにしました。


食べながら妹に、もっと美味しいサンドイッチを考案してサンドイッチ屋を開く案について語ったところ、

「それならまず3種類くらい作ってよ。普通卵あるでしょ!わたしなんにもしてないけど(笑)」


と言われてしまいました。
確かに、レタス、きゅうり、チーズ、ハムが入った1種類。切り方を変えていたり、チーズ入りとチーズなしがあったり、妹からのアメリカ土産のレモンソルトかオニオンソルトかの違いがあったりはしたけれど。こうみると、何種類かあるけれど。 ハムとレタスが入ったのを、うんと食べたかったのよね(^ー^)


食材買いに出たけれど、卵を買うの忘れてた、そういえば切れてるんだったわ。



という会話の流れで、夕飯はバリオムレツになりました。妹がバリに旅行にいったときにホテルで食べたオムレツの再現。すんごく美味しいのよ。








夕食は色々つくってもらいました。
いつでも人をもてなせる料理上手。美味しかったよ、ごちそうさま。



今日は暑かった! 
日差しが強いのに3時頃からベランダ仕事を始めちゃって、肌じりじり。日焼け止めを塗った。朝、やりたかったんだけどね。。結局暑い時間にわざわざやるあたり、私らしいっちゃ、私らしい。





めんどくさいなぁと思いつつ迷ってましたが、なんとか家庭菜園の下準備ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国ご飯は残り物

2019年04月18日 09時05分00秒 | こつこつ料理
おはようございます、みむたろうです。

ロサンゼルス研修に行っていた妹さん、無事に帰国しました。良い人達に触れたようで、イキイキして帰ってきた。

ねこ大喜び・・・かは分かりませんが、きっと安心したと思う。


くっついて寝ている。誰がいてもいなくても変わらない風景




昨日の夕飯は、炊き込みご飯、春巻き、アボカドとトマトのサラダ






家パーティに出そうと思って出さなかったやつ。食材は使わないとなので、おととい、一人なのに春巻き10本作ったの。焼いたらパリパリに戻って今日のとても美味しいご飯になりました。



毎日留守番なのがちょっとかわいそうだったので、妹さんがいると私も安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な朝ごはんを演出

2019年02月16日 15時42分39秒 | こつこつ料理

今朝は8時半前に起床、

ネコごはんして、掃除を始めた。

トイレ掃除と気合を入れたお風呂掃除で

10時。着替えて久しぶりのジョギングへ。

30分くらい走って、

スーパーでバナナとヨーグルトを買って帰る。

 

シャワーして、洗濯して

さ、朝ごはん・・と思ったら、既に11時半。

 

何かをやるというのは、

時間がかかるのね。。

11時に起きた休日なんて、

気づいたら夕方になっているわけだ。。

 

 

妹も起きてきたので一緒に朝ごはん。

 

妹さんが作ってくれた野菜スープ煮ハムエッグと

 

私が2月の初めに作って、残りをジップロックに入れて冷蔵庫に保管していた

栗きんとん用に買って余った栗の甘露煮を使ったパウンドケーキ。

既にぱさっとしているので、軽くトーストして

ヨーグルトと生クリームを乗せたら 素晴らしく美味しい!

 

 

アメンボ・・じゃない、アンモナイトで購入した珈琲を入れて

↑淹れ方は相変わらずドリッパーと板と計量カップ

 

 

 

 

とても豪勢で美味しい、幸せ休日朝ごはん! いや、昼ご飯。

(妹から「私は休日じゃない!」と突っ込みがくる)

 

あたたかいし、

やるべきことが終わって良いスタートです。

 

実は3月に、会社関係で受けなくてはいけないテストがあるので勉強中。

今日やるべきことはこれからだ。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分イベントで気分をあげる

2019年02月04日 09時10分00秒 | こつこつ料理
おはようございます。
昨日は節分でしたね。豆まきしましたか?

私たちは、楽しく撒きました!豆まきは好きなイベントの1つ。豆をまく、って、非日常で単純に楽しい(^-^)
撒いたあとの片付けも手早く、夕飯はイワシを頂きました。




魚料理はあんまりしないけど、美味しくできました。
梅干しと生姜とイワシを煮たの。
みんなお鍋にいれて、酒、みりん、正油で煮た。

写真が良くないですね、真っ黒。


恵方巻もハーフを買って妹と分けたけど、
羨ましかった恵方巻ロールケーキを食べました(^-^)



嬉しい。


節分が来ると2月になったー、って感じがしますね。1月は仕事が忙しかったのと、オフィス移転と、インフルがビッグイベントでした。

2月は気分の上がってる月にしたいです。豆まきして、今年も健康でいけそう。あなたはどんな月にしたいですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むっしゃむっしゃ食べたい

2019年01月16日 23時05分00秒 | こつこつ料理
山ほどチリビーンズを食べたくて。むっしゃむっしゃ食べたくて。


久しぶりに作りましたー。


居酒屋でチリビーンズを食べたら、もっと食べたくなっちゃった。大好きなの♪ そのお店のはスパイスのカルダモンが入っているのが美味しくて真似しました。




ご飯の上にチリビーンズをのせ、チーズものせてグリルで焼いた。贅沢でちょっと堕落した感じ!


高カロリー
だから
美味しい(^-^)





こんな風に乗せてます。



あぁ、お腹いっぱい
幸せ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草がゆでほっこり

2019年01月07日 09時07分00秒 | こつこつ料理
おはようございます、みむたろうです。


早くも7日。朝から七草がゆを作りました。おもちも入れて幸せ七草。
昨日スーパーでぱっと目に入った七草セットを買ったところ、赤株が入ってなかった・・・。赤い野菜が入っていると、100円か200円は高くなります。でも赤いの欲しかったー。





いつも朝はゆっくりテレビを見たりネコを撫でたりしてるので、その時間を料理に充てたら、早く起きなくても作れました。
大事にコトコト作って、美味しく出来ましたよ(^-^)


お正月でうっかり体重が2キロ太っちゃって、頂いたお菓子もたくさんあり、毎日未だに食べすぎだけど、良いときに七草がゆの習慣がある。夜も軽めにしよう。

お粥大好き。ほっとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引きながらも楽しかったです

2019年01月03日 21時00分00秒 | こつこつ料理
今年の御節






喪中ながら、しっかり御節。今年も美味しかったです。
寝込んでしまいまったく手伝わなかったが・・・、辛くもミートボールの玉ねぎ炒めは私がやった。

あぶない、あぶない。一品くらいは手伝ったものがないとさみしい。


ゴージャス鯛



御節の詰め直しとか、全部義姉がやってくれて、今年はほんと食べてただけ。

一応風邪は30日一日寝て、31日もだらだらしていたら、なんとか治った。お正月、咳しながら実家に行っておしゃべりしてお酒を飲んで、私は楽しかったけど、みんなに風邪がうつらないと良いなぁ。




実家の近くの赤水門。東京の年末年始は穏やかなお天気でした。



さきほど連絡が来て、2日に会った親戚の一人がインフルエンザで発熱したそう。私たちも心配ですが、両親、大丈夫かな。

私は明日が仕事はじめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八宝菜リベンジ

2018年12月06日 09時20分00秒 | こつこつ料理
日曜日に作った八宝菜は、うずらの卵も筍も入ってなかった。


ので、残り物に白菜、うずらの卵、筍(妹が瓶の蓋を開けてくれた)を足して作り直しました。





大量の白菜。
すっごく美味しくできた。
筍が、筍が美味しい!
やっぱり自分で茹でたものは味が違いますー。味が濃くて美味しい!


瓶の煮沸から始まり時間がかかって大変だったけど、なんかこれ、幸せな体験。添加物も入ってないし、安全安心で美味しい(^-^) また来春もやりたいです。でも固い瓶の蓋明けを買わねばね。



今週のお弁当

もやしのカレー味炒め
春雨きゃべつ
八宝菜(筍とうずらの卵なし)



もやしのカレー炒め
ブロッコリーマリネ
八宝菜(筍とうずらの卵なし)
れんこんバーグ



春巻き
春雨きゃべつ
れんこんバーグ




ほぼ代わり映えのないメニューですが、何品も作りおきすると大変なので、最近は数品で入れ換え制にしています。作りおきを始めた初期は、食費もかなりかかっていましたが、最近は抑えられてます。

先週の発見。
スーパーで買い物するときカートを使うと楽だけど、いつのまにかすっごい重くなっちゃって持って帰るのが大変!買い物かごを手に持った方が、重さが分かるから買いすぎなくて良い、という事に気づきました!知ってました?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする