”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

080809 シリーズ?に戻って・・・ 第17弾は”コンセント・スイッチ”

2008年08月09日 07時29分16秒 | 07 住まいの手引き編
RC造・・・このお話・・・“いい家のつくり方の”すまいの手引きのお話の後に(笑)
すみません・・・・・久しぶりの再開です。
第17弾・・・コンセント スイッチ・・Outlet・Switch・・行きます。
本の言葉を引用して・・・
コンセント・スイッチは、家を建てる時には、あまり重視されませんが後で必要な箇所に
なかったり、コンセントの数が足りなかったりと後悔することの多い部分です。
またスイッチ・コンセントや家電製品は、最近めまぐるしい進歩を遂げています。

今回のポイントは・・・3つ
① 人の動きを考えよう
② 電気製品の配置を考えよう
③ 家具の配置を考えよう・・・です。

基本は現状との比較・・・・今のすまい?との比較でどういうところにあればいいのか?
不便な点や改善点を把握するということは大切な作業なんでしょうか??・・・
それと・・・
新しい住まいでのシュミレーション・・・これが一番大事?なのかなと・・・
①の部分は、実際に自身で歩いてみるというのが◎(仮想になりますが・・)

②は・・・日進月歩の機械・・・今はほとんど電気で稼動?状態・・・・
③の家具の配置との連動で最低限必要なものは欲しい部分ですね・・・
ただし・・・・
むやみやたらに配置は、コストの部分の兼ね合い・・・
結局、数が多くても系統が同じであれば・・・W(ワット数)の要領は同じ・・・
同じ系統で一度に使えばブレーカーが落ちてしまうという現象は同じ・・・・
単独回線が必要な物やW数の大きい物は、事前にレイアウトをよぉーく検討ですね。

キッチン周り・・・IH等の200Vの必要な箇所と配置・・・
リビング・ダイニング・・・オーディオやPC・・・マルチメディアコンセント?
個室・・・SW類の家具との干渉・・・エアコンの設置用のコンセント(将来も視野に)
階段・廊下・玄関・・・3路SWや人感センサー・・・防犯上の観点も・・・
トイレ・洗面・浴室・・・換気扇との連動・・・補助暖房用のコンセント・・・

コンセント・スイッチの位置(高さ)も今は目的に応じて考えて配置が◎
“いえづくり”って色んなシュミレーション・・・要は“想像力”も大切!?

ここまでお越しいただいた方・・・最後にこの一級建築士と書いた白い枠を一押し・・
ランキングという物の投票になる?ようです・・・(最近はまっています。(笑))
大変お手数おかけしますが・・ご訪問の際にはご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 080808 現状報告第2弾・・... | トップ | 080810 ”地盤・基礎・躯体”... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

07 住まいの手引き編」カテゴリの最新記事