”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

110216 わが家の“いえづくり”のよかったところ!?(*^_^*)

2011年02月16日 23時18分04秒 | “いえづくり”の検証

よそに行っても、

 青い鳥はいない

 

他人のことがよく見えるのは、

足が地についていない証拠。

「ここがよい」と腹を据えて、自分を磨こう

 

 

わが家が一番!?()

自身の“いえづくり”が一番!?だって

しっかり自身を持って・・・

そう思える“いえづくり”がいいですね。(*^_^*)

 

“いえづくり”の検証・・・

窓周り編・・・

結露について

今回、だいぶ寒い日が続きましたが

現状、結露の発見は“0”です。(*^_^*)

 

過日も書きましたが・・・

北面の納戸・・・

ここには窓を設けなかったので

いい意味で何度ないが湿気もなく

余計な?寒さも感じることなく

ストレスを感じない環境になっています。

 

出入り口も当初計画では・・・

寝室から入る部分のウォークインクローゼットと

吹き抜けの回廊式の廊下から入る納戸・・と

完全独立式の2室を壁一枚で隔てていました。

施工中に何度か通るうちに気がつき・(苦笑)

 

この2室を共有できる方法を模索しました。

結果・・・

出入り口は2か所となり・・・

夜遅い時間に帰ってくる場合は回廊から出入り・・・

寝室では、就寝中なので・・・

そこを通らないでウォークインクローゼットを利用できる形に出来

凄く便利な結果となりました。

 

寝室付きのウォークインクロゼット・・・

単有であれば問題ありませんが

共有の場合・・・

就寝時間の差って

利用する形態からすると・・・

出入り口の工夫って大きいって思いました。

 

特に私の場合帰る時間が全く日によって違うので…

今後のお客様へは、そういった時間枠の利用も含めて

出入り口と打ち合わせの検討をしていきたいと思います。

窓の検証から話がちょっとずれましたね()

もうちょっと・・・

納戸と言うと物置的な感じになり・・・

 

モノが動かない!?スペースにも・・・

今回・・・

納戸とウォークインクローゼットの一体化で

常に空気は動くし・・・

この部屋にも『澄家Eco』換気システムを配置して…

そういう意味での空気も動く形となっています。

 

大は小を兼ねるという言葉がありますが…・

間仕切りのある二つの部屋よりも

共有できる大きな部屋の方が

壁周りの無駄なスペース(デッドスペース)もなく

スペースの有効利用には◎かなと思いました。

結果、有効利用になった!?

 

また、上記のとおり、二方向の出入り口も生活の時間差を

いい形で緩衝する役割を担いこれも結果◎でした。

寝室に併設するウォークインクローゼット周りの検証でした。(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする