めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

鰻重 by 浜名湖風情 うなぎのたなか

2021-07-28 21:00:00 | とっておきの味
土用の丑の日。いつもはスーパーの特売の蒲焼なんですが、今年はちょっと前にちょうだいしたギフトのうなぎをいただきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。








少し前に届いていたんですが、冷凍だったので保存してました。


タレとお吸い物の素がついています。


湯煎で約5分とのことですが、5分経過してからも念のため弱火でしばらく。


これは本来お弁当箱なんですが、小さいお重に使ってます。


はい、できました。蒲焼にはきゅうりの酢の物が合います。


タレがあっさりなのがいいですね。蒲焼ならではの香ばしさが保たれていてうなぎの美味しさがよく味わえます。ごちそうさまでした。

つけ麺@我が家

2021-07-28 00:00:00 | おウチご飯
ありモノで晩御飯を用意する。ほとんど毎日がその連続。アレとアレがあるから・・・ということで冷やし中華ができました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


前の日にダイソーで買った味付け玉子メーカーで作った煮卵と手羽元煮を使って作りました。


麺は乾麺の中華そばです。表面のヌルミがないので茹で上がりの洗いがラクで水切りが良好です。シコっとした食感が心地よい。


すりゴマ、豆板醤、酢、醤油、ニンニク味噌、ごま油、海鮮醬など調味料総動員しました。