メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

ようこそ!

2010年04月30日 | ようこそ!/挨拶

                            ノミノフスマ 100408 寺家ふるさと村にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック! 

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 通常は 撮影翌月の中~下旬に アップしています
  (100428) ギャラリー「2010年03月」を アップしました 
          写真をクリックすると 当該ギャラリーが開きます
   


(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 現在は 1~数日ごとに 投稿しています

100406 石砂山-5(山頂付近の植物)

2010年04月30日 | 花マクロ
「100406 石砂山」シリーズ、今日は「山頂付近の植物」特集です。

1.石砂山山頂付近 100406
  ウグイスカグラ(鶯神楽/ウグイスノキ/コジキグミ/アズキグミ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.石砂山山頂付近 100406
  ウグイスカグラ(鶯神楽/ウグイスノキ/コジキグミ/アズキグミ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.石砂山山頂付近 100406
  メギ(目木/小蘗/ヨロイドオシ/コトリトマラズ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.石砂山山頂付近 100406
  スミレ(菫/相撲取草/菫々菜)「タチツボスミレ(立壺菫)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.石砂山山頂付近 100406
  スミレ(菫/相撲取草/菫々菜)「タチツボスミレ(立壺菫)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.石砂山山頂付近 100406
  スミレ(菫/相撲取草/菫々菜)「タチツボスミレ(立壺菫)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.石砂山山頂付近 100406
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100329-30 沖縄-13(石垣島の生物)

2010年04月30日 | 花マクロ
「100329-30 沖縄」シリーズは今日が最終回で、「石垣島の生物」特集です。

なお、昨日の記事で、「今日と明日は「小浜島の木本」特集です。」と書きましたが、私の勘違いでした(汗)

1.沖縄・石垣島 100331
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.沖縄・石垣島 100331
  オキザリス(ハナカタバミ/花片喰)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.沖縄・石垣島 100331
  アザミ(薊)の仲間?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.沖縄・石垣島 100331
  ヤドカリ(宿借り/寄居虫)の仲間?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
巻貝を背負っていませんでしたが、ヤドカリに似ているような気がします。
もしかしたら、体長 40cm 以上、脚を広げると 1m 以上のものもいるという、ヤシガニの赤ちゃんかも?


5.沖縄・石垣島 100331
  ヤドカリ(宿借り/寄居虫)の仲間?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
4枚目と同じ個体です。
私に気づくと、ちょこまか動いて、岩の穴に隠れた心算?


6.沖縄・石垣島 100331
  ジャコウアゲハ(麝香揚羽)? &
   タチアワユキセンダングサ(立淡雪栴檀草/ビデンス・ピローサ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.沖縄・石垣島 100331
  タイワンクロボシシジミ(台湾黒星小灰蝶/台湾黒星蜆)? &
   タチアワユキセンダングサ(立淡雪栴檀草/ビデンス・ピローサ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100406 石砂山-4(登山道の木本)

2010年04月29日 | 花マクロ
「100406 石砂山」シリーズ、今日は「登山道の木本」特集です。

1.石砂山登山道 100406
  アケビ(木通/通草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
雑木林の朝は、絶好の丸ボケ遊びの場です。
でも、天気が悪いと丸ボケが薄くなり過ぎるし、明る過ぎる丸ボケや直射日光が当たった葉っぱや枝などは白飛びするし・・・で、程よい条件に巡り逢うことは稀なんですよね。
でも、この日の登山時は、ほんの少しの間ですが、まずまずの条件に恵まれました。


2.石砂山登山道 100406
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
それでも、かなりの白飛びと黒潰れが混在したり、逆光に伴うフレアでコントラストが激しく低下したり・・・などで、撮って出しでは見せられないものが多く、「RAW で撮影して現像時に調整」に頼らざるを得ません(汗)


3.石砂山登山道 100406
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.石砂山登山道 100406
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.石砂山登山道 100406
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.石砂山登山道 100406
  ツツジ(躑躅)の仲間?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.石砂山登山道 100406
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.石砂山登山道 100406
  切株
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100329-30 沖縄-12(小浜島の木本)

2010年04月29日 | 花マクロ
「100329-30 沖縄」シリーズ、今日 と明日は「小浜島の木本」特集です。
 (100430) 誤記を訂正

1.沖縄・小浜島 100330
  サルトリイバラ(菝葜/山帰来/カカラ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.沖縄・小浜島 100330
  ハイビスカス(ブッソウゲ/仏桑華/仏桑/扶桑)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.沖縄・小浜島 100330
  ハイビスカス(ブッソウゲ/仏桑華/仏桑/扶桑)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.沖縄・小浜島 100330
  ハイビスカス(ブッソウゲ/仏桑華/仏桑/扶桑)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.沖縄・小浜島 100330
  ヤトロファ(ジャトロファ/テイキンザクラ/ナンヨウザクラ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.沖縄・小浜島 100330
  ヤトロファ(ジャトロファ/テイキンザクラ/ナンヨウザクラ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.沖縄・小浜島 100330
  ヤトロファ(ジャトロファ/テイキンザクラ/ナンヨウザクラ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100406 石砂山-3(登山道の草本)

2010年04月28日 | 花マクロ
「100406 石砂山」シリーズ、今日は、「登山道の草本」特集ですが、8枚の内6枚までが、今回で6回目の石砂山行で、一番見頃だったと思うシュンランです。

1.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
「速報」でも触れていますが、下草刈のときにでも刈り取られたようで、葉っぱの先がなくなっているものが多く、この株などは、葉っぱは殆どありませんでした。
それだけに、花はよく見えます(笑)


2.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
この株を撮った写真の多くは、先のない葉っぱがハッキリとは判らないように、暈していますが、ピントを当てる花によっては、葉っぱの切り口もハッキリ写ってしまいます(汗)


3.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
でも、この株は非常に気に入ったので、足場の悪い斜面しがみつき、2台のカメラ(装着しているレンズが異なる)を持ち替えながら、何枚も撮ってしまい増した。


4.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.石砂山登山道 100406
  ミミガタテンナンショウ(耳形天南星/ヘビノコンニャク)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.石砂山登山道 100406
  スミレ(菫/相撲取草/菫々菜)「タチツボスミレ(立壺菫)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
7枚目までは全て登山時に撮ったものですが、8枚目だけは下山時に撮りました。
実は、一昨年の4月9日にアップした「080403 石砂山-5(菫)」で、木の根っこに囲まれた鉢のような部分に咲いているスミレをご紹介していますが、これも同じ場所で撮ったものです。
スミレは多年草ですから、同じ個体の可能性が高いとは思いますが、新しい実生個体ということも考えられますね。
なお、楽さんの「スミレ 100415」の4枚目も、多分、同じ個体だと思います。


100329-30 沖縄-12(小浜島の昆虫以外の動物)

2010年04月28日 | 動物(昆虫以外)
「100329-30 沖縄」シリーズ、今日は「小浜島の昆虫以外の動物」特集です。

1.沖縄・小浜島 100330
  アヒル(家鴨/鶩)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
ちょっと変わった色形をしていますが、送迎バスの運転手さんによると、アヒルだそうです。


2.沖縄・小浜島 100330
  カニ(蟹)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
朝食前のカメラ散歩で見掛けた、カニです。


3.沖縄・小浜島 100330
  カニ(蟹)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.沖縄・小浜島 100330
  スイギュウ(水牛/バッファロー)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
同じく朝食前のカメラ散歩で見掛けた、スイギュウです。
朝食後には、別の場所に繋がれているのを見掛けましたが、「おとなしいけれど、角を振ることがあるので、近づくな!」という意味の立札が立っていました。
この写真を撮った場所には、そんな注意書きはなかったので、頭に触りましたが、そのとき頭を(当然、角も)ブルブルッと振ったので、ちょっとびっくりしました(笑)


5.沖縄・小浜島 100330
  これは何でしょう?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
ノーヒントです。
6枚目が答えになります。


6.沖縄・小浜島 100330
  イカ(烏賊)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
石垣島に戻る船を待つ間に、港の近くで撮影していたとき、たまたま釣り上げられたのを目撃したが、このイカです。
このところ余り釣れず、「3日振りの大物」だということでした。


100406 石砂山-2(往路の篠原の里の木本)

2010年04月27日 | 花マクロ
「100406 石砂山」シリーズ、今日は、「往路の篠原の里の木本」特集です。

1.篠原の里 100406
  落花 <ツバキ(椿/海石榴/山茶)>
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <37mm/F5.3>


2.篠原の里 100406
  ツバキ(椿/海石榴/山茶)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.篠原の里 100406
  レンギョウ(連翹/イタチグサ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.篠原の里 100406
  アブラチャン(油瀝青/ムラダチ/ズサ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.篠原の里 100406
  ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
例えばスモモなどの、バラ科の果樹であることは間違いないと思うのですが、その果樹が何であるのかは、残念ながら私には判りません。


6.篠原の里 100406
  サクラ(桜)「マメザクラ(豆桜/フジザクラ)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
雨露がたくさん着いたこの桜の花、非常に魅力的だったのですが、何処をどう切り取るか、非常に難しい花でもあり、消化不足の感は拭えません(汗)


7.篠原の里 100406
  サクラ(桜)「マメザクラ(豆桜/フジザクラ)?」
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.篠原の里 100406
  サクラ(桜)「マメザクラ(豆桜/フジザクラ)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100329-30 沖縄-11(小浜島の昆虫)

2010年04月27日 | 昆虫
「100329-30 沖縄」シリーズ、今日は「小浜島の昆虫」特集です。

本来なら、「小浜島の木本」特集の順番なのですが、ちょっとした手違いで用意が間に合わなかったので、「小浜島の昆虫」特集と「小浜島の昆虫以外の動物」特集を、先にお届けします(汗)

1.沖縄・小浜島 100330
  ガ(蛾)の仲間?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
宿泊棟の前の芝生の回りで、たくさん見られた小さなガらしき昆虫です。


2.沖縄・小浜島 100330
  テントウムシ(天道虫/瓢虫/紅娘/ナミテントウ)の仲間 &
   アリマキ(蟻巻/アブラムシ/油虫)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.沖縄・小浜島 100331
  オンブバッタ(負飛蝗/負蝗虫)の幼虫?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


4.沖縄・小浜島 100331
  オジロシジミ(尾白小灰蝶/尾白蜆)? &
   タチアワユキセンダングサ(立淡雪栴檀草/ビデンス・ピローサ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
撮っているときは、「ウラナミシジミかな?」と思ったのですが、帰って良く見ると、模様がかなり違うようです。
さらに調べて見ると、奄美諸島以南の南西諸島に棲むというオジロシジミに、良く似ているようです。


5.沖縄・小浜島 100331
  トンボ(蜻蛉)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
暖かい地方に棲むトンボでしょうか?
ちょっと派手目で、そんな感じがしました。


6.沖縄・小浜島 100331
  イトトンボ(糸蜻蛉/豆娘/トウスミトンボ/トウセミ/灯心蜻蛉)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


100406 石砂山-1(往路の篠原の里の草本)

2010年04月26日 | 花マクロ
既に20日も経ちましたが、「速報」http://blog.goo.ne.jp/mekaroku/e/e9b88c4c0ba83516da3fd2e70d799846の通り、4月6日(火)は、今年1回目の石砂山行きを決行しましたので、今日から「100406 石砂山」シリーズをお届けします。

初回の今日は、「往路の篠原の里の草本」特集、つまり、この山に登るときにいつも車を停める駐車場から、登山口までの間で撮った、草本の特集です。

1.篠原の里 100406
  エイザンスミレ
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <42mm/F5.6>


2.篠原の里 100406
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <33mm/F5.0>


3.篠原の里 100406
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <42mm/F5.6>


4.篠原の里 100406
  イカリソウ(錨草/碇草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
このイカリソウも、石砂山行きのときの楽しみの一つですが、今年は未だやっと咲き始めたばかりでした。


5.篠原の里 100406
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.篠原の里 100406
  ムラサキケマン(紫華鬘/ヤブケマン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
例によって、ムラサキケマンの露で丸ボケ遊びです。
「速報」では、「ムラサキケマンらしき草(花が咲くどころか蕾も出ていないので、断定はできない)」と書きましたが、2回目の石砂山行きのときには蕾を着けていて、ムラサキケマンと確認できました。


7.篠原の里 100406
  ムラサキケマン(紫華鬘/ヤブケマン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.篠原の里 100406
  ムラサキケマン(紫華鬘/ヤブケマン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100329-30 沖縄-10(小浜島の草本-2)

2010年04月26日 | 花マクロ
「100329-30 沖縄」シリーズ、今日も「小浜島の海草」特集です。

1.沖縄・小浜島 100330
  ユリ(百合)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
海岸の崖に咲いていた、白いユリです。


2.沖縄・小浜島 100330
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
浜辺に咲いていた、小さな花です。


3.沖縄・小浜島 100330
  アサガオ(朝顔/鏡花/牽牛花/蕣花)の仲間?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.沖縄・小浜島 100330
  カランコエの仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.沖縄・小浜島 100330
  ホテイソウ(布袋葵/ホテイソウ/ウォーター・ヒヤシンス)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
関東地方でホテイソウが咲くのは7月頃ですから、やはり早いですねぇ~!


6.沖縄・小浜島 100330
  スイレン
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.沖縄・小浜島 100330
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.沖縄・小浜島 100330
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
帰りの船の待ち時間に、港のすぐ横の公園で撮った草花で、芝生部分が、この草で埋め尽くされていました。


100326 箱根湿性花園-9(木本+α)

2010年04月25日 | 花マクロ
「100326 箱根湿性花園」シリーズ、今日は最終回で、「木本+α」特集です。

1.箱根湿性花園 100326
  サンシュユ(山茱萸/ハルコガネバナ/アキサンゴ/ヤマグミ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.箱根湿性花園 100326
  サンシュユ(山茱萸/ハルコガネバナ/アキサンゴ/ヤマグミ)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <42mm/F5.6>
1枚目と同じ花を、カメラとレンズを替えて撮ったものです。
随分と、印象が違って来ますね。


3.箱根湿性花園 100326
  トサミズキ(土佐水木)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <34mm/F5.1>
3枚目と4枚目は、同じ花ではありませんが、同じように雪解けの露を着けたトサミズキの花を、レンズを替えて撮ったものです。


4.箱根湿性花園 100326
  トサミズキ(土佐水木)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 50mmF3.5 MACRO <F5.6>


5.箱根湿性花園 100326
  落花 <ツバキ(椿/海石榴/山茶)>
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.箱根湿性花園 100326
  ユスラウメ(桜桃/山桜桃/梅桃/ユスラ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 50mmF3.5 MACRO <F5.6>


7.箱根湿性花園 100326
  ユスラウメ(桜桃/山桜桃/梅桃/ユスラ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 50mmF3.5 MACRO <F5.6>


8.箱根湿性花園 100326
  ?
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 50mmF3.5 MACRO <F5.6>


9.箱根湿性花園 100326
  オニシバリ(鬼縛り/ナツボウズ/ナニワズ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 50mmF3.5 MACRO <F5.6>
「オニシバリ」は、和紙の原料にもなる樹皮が、鬼を縛れるほど強靭だからで、「ナツボウズ」は、夏になると葉っぱが落ちて坊主になるからだそうです。
また、「ナニワズ」は、元々は「ナツボウズ」が訛った長野県の方言で、北海道に来た長野県人が「ナニワズ」と言ったことから、北海道産の「オニシバリ」(あるいは「エゾオニシバリ」)を「ナニワズ」と呼ぶようになった・・・との説があるようです。


10.箱根湿性花園 100326
  カシラダカ(頭高)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
鳥撮りの装備をしていなかったし、僅かの時間しか止まって呉れなかったため、小さく、しかもたった2枚しか、撮れませんでした(涙)
冠羽が目立たなかったので、最初は別の鳥かと思ったのですが、手許の小さな図鑑で見る限り、カシラダカに最も似ているような気がします。


100329-30 沖縄-9(小浜島の草本-1)

2010年04月25日 | 花マクロ
「100329-30 沖縄」シリーズ、今日は「小浜島の海草」特集です。

1.沖縄・小浜島 100330
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
「草本」特集としましたが、いきなり、海草(種子植物・顕花植物)か海藻(胞子植物・隠花植物)か、はたまたサンゴのような動物か・・・私には判断できないものの登場です(汗)


2.沖縄・小浜島 100330
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.沖縄・小浜島 100330
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.沖縄・小浜島 100330
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
「早くも」というのが当たっているかどうかは判りません(もしかしたら、1年中咲いている?)、今年初めて見たコスモスです。


5.沖縄・小浜島 100331
  パイナップル(アナナス/パイン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
広大な敷地の一部が、パイナップル畑になっていました。
でも、まだ食べられません(笑)


6.沖縄・小浜島 100331
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
ショウガの仲間でしょうか?


7.沖縄・小浜島 100331
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
これは、ナス科の植物でしょうね!?


8.沖縄・小浜島 100331
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


9.沖縄・小浜島 100331
  ハマヒルガオ(浜昼顔)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


ようこそ!

2010年04月24日 | 花マクロ

                             オキザリス 100330 那覇・末吉公園にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック! 

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 通常は 撮影翌月の中~下旬に アップしています

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 現在は 1~数日ごとに 投稿しています

100326 箱根湿性花園-8(コケ)

2010年04月24日 | 花超マクロ
「100326 箱根湿性花園」シリーズ、今日は「コケ」の特集です。

「外国の野草と園芸種」コーナーや、イワウチワのある場所での撮影後のため、既に雪は殆ど残っていなかったものの、雪解けの露はまだまだたくさん着いていたので、湖尻で撮ったばかりなのに、ここではそれ以上に嵌って、あちこちでコケを撮り捲くりました。
コケだけでも嵌ってしまうのに、こんなにたくさんの露まで着いていると、嬉しくて楽しくて、ついつい夢中になってしまいます(笑)

1.箱根湿性花園 100326
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <38mm/F5.4>


2.箱根湿性花園 100326
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.箱根湿性花園 100326
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿性花園 100326
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <39mm/F5.4>


5.箱根湿性花園 100326
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 50mmF3.5 MACRO <F5.6>
他の写真はフィールドで撮ったものですが、この写真だけは、売店の植木鉢(鉢の主はブルーベリーだったかな?)に生えていたもので、ピンクの後ボケは名札です。


6.箱根湿性花園 100326
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 50mmF3.5 MACRO <F5.6>


7.箱根湿性花園 100326
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 50mmF3.5 MACRO <F5.6>


8.箱根湿性花園 100326
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 50mmF3.5 MACRO <F5.6>