メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

ようこそ!

2011年07月31日 | ようこそ!/挨拶


                      シロテンハナムグリ 110622 横浜・寺家ふるさと村にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
 (110731) アルバム「2011年03月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2011年03月 2011年03月 by (C)mekaroku
 (110728) アルバム「20110年02月」を アップしました
   これで 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」 からの移行は 全て完了です
   (旧ギャラリーでは 月半ばで投稿を中断していましたので 今回分には
    それ以降の分 つまり 旧ギャラリーにはなかったものも 含まれています)
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2011年02月 2011年02月 by (C)mekaroku
 (110725) アルバム「2011年01月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2011年01月 2011年01月 by (C)mekaroku

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 3月2日をもって サービスが終了し 写真のアップができなくなりましたが
 来年 今年の8月末まで(予定) 閲覧はできます

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 ぼちぼち乍ら 投稿を再開しています


110705_箱根-8(箱根湿生花園~木の花)

2011年07月31日 | 花マクロ
「110705_箱根」シリーズ、今日は、「箱根湿生花園」で撮った「木の花」特集です。

1.箱根湿生花園 110705
  バライチゴ(薔薇苺)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根湿生花園 110705
  バライチゴ(薔薇苺)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
花弁は散ってしまっているけれど、未だ「実」ではないので、「木の花」の方に入れます(笑)


3.箱根湿生花園 110705
  トドマツ(椴松)? ウラジロモミ(裏白樅)  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F4.5>
今まで、こんな樹があるのに気づきませんでした。
ネット検索の結果、どうやら椴松ではないかと思われます。
 (110916)箱根湿生花園に問い合わせの結果により訂正。


4.箱根湿生花園 110705
  ツゲ(黄楊/柘植)の仲間?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
これも初めて気づきました。
葉っぱの形から「黄楊かな?」と思ってネット検索したところ、どうやら「中り!」のようですが、犬黄楊かも知れません(汗)


5.箱根湿生花園 110705
  アジサイ(紫陽花/アズサイ/ヨヒラ/四片)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:ポップアート


6.箱根湿生花園 110705
  アジサイ(紫陽花/アズサイ/ヨヒラ/四片)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:ポップアート


110705_箱根-7(箱根湿生花園~その他の草花-2)

2011年07月30日 | 花マクロ
「110705_箱根」シリーズ、今日も、「箱根湿生花園」で撮った「その他の草花」特集です。

1.箱根湿生花園 110705
  オカトラノオ(岡虎の尾)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
黄色い後ボケは、確か樊噲草(ハンカイソウ)だったと思います。


2.箱根湿生花園 110705
  クガイソウ(九蓋草/九階草/虎の尾)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.箱根湿生花園 110705
  クサレダマ(草れだま/草連玉/硫黄草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.箱根湿生花園 110705
  アキカラマツ(秋唐松)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:ポップアート


5.箱根湿生花園 110705
  アキカラマツ(秋唐松)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根湿生花園 110705
  センダイハギ(千代萩)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.箱根湿生花園 110705
  キンレイカ(金鈴花)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.箱根湿生花園 110705
  チョウジソウ(丁子草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:クロスプロセス


9.箱根湿生花園 110705
  クリンソウ(九輪草/七階草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


110705_箱根-6(箱根湿生花園~その他の草花-1)

2011年07月29日 | 花マクロ
「110705_箱根」シリーズ、今日と明日は、「箱根湿生花園」で撮った「その他の草花」、つまり、昨日までにアップした草花(ユリ科の花/シソ科の花/ラン科の花/水草)以外の草花特集です。

1.箱根湿生花園 110705
  サワギキョウ(沢桔梗/宿根ロベリア) 「ベニバナサワギキョウ(紅花沢桔梗)」
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.箱根湿生花園 110705
  サワギキョウ(沢桔梗/宿根ロベリア) 「ベニバナサワギキョウ(紅花沢桔梗)」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.箱根湿生花園 110705
  ヒトツバショウマ(一葉升麻)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.箱根湿生花園 110705
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿生花園 110705
  ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根湿生花園 110705
  ドクダミ(蕺草/ジュウヤク/十薬)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  アートフィルター:ポップアート
八重咲きの蕺草、今年も何とか間に合いました。


7.箱根湿生花園 110705
  ドクダミ(蕺草/ジュウヤク/十薬)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:ポップアート


8.箱根湿生花園 110705
  ドクダミ(蕺草/ジュウヤク/十薬)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


110705_箱根-5(箱根湿生花園~水草)

2011年07月28日 | 花マクロ
「110705_箱根」シリーズ、今日は、「箱根湿生花園」で撮った「水草」の特集です。

1.箱根湿生花園 110705
  スイレン
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
紫色の前ボケは、ポンテデリアの花です。


2.箱根湿生花園 110705
  ポンテデリア(アメリカ水葵)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
沢山の花が咲いていて、前ボケや後ボケにする花には困らないけれど、なかなか難しい~!


3.箱根湿生花園 110705
  ポンテデリア(アメリカ水葵)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿生花園 110705
  ポンテデリア(アメリカ水葵)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿生花園 110705
  アサザ(浅沙/?菜/?菜/ハナジュンサイ/スイレンダマシ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
ちょっと遠くて小さくしか写らなかったけれど、テレコンを咬ませたものよりも、こちらの方が良かったような・・・(汗)


110705_箱根-4(箱根湿生花園~ラン科の花)

2011年07月27日 | 花マクロ
「110705_箱根」シリーズ、今日は、「箱根湿生花園」で撮った「ラン科の花」特集です。

1.箱根湿生花園 110705
  ミズチドリ(水千鳥/ジャコウチドリ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
仙石原湿原植生復元区で咲いていました。
初見初撮りで名札もありませんが、湿原で咲き、白山千鳥に似ているようで「水千鳥」の名前が頭に浮かび、ネット検索してみたら、多分正解のようです。


2.箱根湿生花園 110705
  カキラン(柿蘭/スズラン)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM4+EC14 <212mm/F4.0>
これも初見初撮りですが、名前は良く知っていたので、見て直ぐにそれと判りました。
木陰に隠れるような場所にあったので、昨年までは気づかなかったようです。


3.箱根湿生花園 110705
  カキラン(柿蘭/スズラン)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM4+EC14 <212mm/F4.0>


4.箱根湿生花園 110705
  カキラン(柿蘭/スズラン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <1F2.8>


5.箱根湿生花園 110705
  カキラン(柿蘭/スズラン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <1F2.8>


6.箱根湿生花園 110705
  カキラン(柿蘭/スズラン)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM4+EC14 <212mm/F4.0>
  アートフィルター:ポップアート


110705_箱根-3(箱根湿生花園~シソ科の花)

2011年07月26日 | 花マクロ
「110705_箱根」シリーズ、今日は、「箱根湿生花園」で撮った「シソ科の花」特集です。

1.箱根湿生花園 110705
  ウツボグサ(靫草)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
「外国の山野草と園芸種」コーナーにあり、近くに「セイヨウウツボグサ」の名札があったのですが・・・多くのものは萼などが赤茶色だったのに対して、これは緑色だったので、普通の靫草かなぁ~!?


2.箱根湿生花園 110705
  コケジャコウソウ(苔麝香草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:ポップアート


3.箱根湿生花園 110705
  コケジャコウソウ(苔麝香草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.箱根湿生花園 110705
  ナミキソウ(浪来草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿生花園 110705
  ナミキソウ(浪来草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根湿生花園 110705
  ナミキソウ(浪来草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.箱根湿生花園 110705
  ナミキソウ(浪来草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.箱根湿生花園 110705
  ナミキソウ(浪来草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


9.箱根湿生花園 110705
  ナミキソウ(浪来草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:ポップアート


110705_箱根-2(箱根湿生花園~ユリ科の花)

2011年07月25日 | 花マクロ
「110705_箱根」シリーズ、今日は「箱根湿生花園」で撮った「ユリ科の花」特集です。

1.箱根湿生花園 110705
  ヒメユリ(姫百合)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
名前の通り、可愛い百合ですね。


2.箱根湿生花園 110705
  ヒメユリ(姫百合)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.箱根湿生花園 110705
  クルマユリ(車百合)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC-14 <212mm/F4.0>
ここの車百合は、暗いところに咲いているうえに、座り込んで撮るには背が高過ぎて空中戦を強いられるので、毎年苦戦しています。


4.箱根湿生花園 110705
  クルマユリ(車百合)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿生花園 110705
  ササユリ(笹百合/サユリ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
私の田舎では、山百合というとこの花を指していて、子供の頃は良く山に採りに行ったものです。


6.箱根湿生花園 110705
  ヘメロカリス(デイ・リリー)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.箱根湿生花園 110705
  ギボウシ(擬宝珠/ギボシ) 「トクダマ(特玉)」
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC-14 <212mm/F4.0>


8.箱根湿生花園 110705
  オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


110723_箱根-0(速報)

2011年07月24日 | 予告/速報/案内
昨日7月23日(土)には、オリンパスデジタルアカデミー撮影会「箱根湿生花園の夏を撮る」が開催されました。

講師の先生が「花コミュ」でお世話になっている片岡先生で、開催場所が私のホームグラウンドともいえる箱根湿生花園とあっては、参加しない訳には行きませんので、募集開始直後に申し込み、昨日は、例によって先ず湖尻で撮影した後で箱根湿生花園に向かいました。

撮影会後は、「花コミュ」メンバーを中心に、片岡先生を含む数名で居残り撮影をし、かなり膝に負担を掛けたので、予てから入手していた大箱根ホテルの入浴と夕食がセットになった格安クーポンを使うこととし、1時間余り温泉に浸かって膝を温め、いつもなら5~10分の夕食を1時間掛けて頂きました。
ホテルを6時40分に出発、渋滞を覚悟していたのに、無料化実験中に西湘バイパスを使った時よりも早く、今までで最速(たったの1時間20分)で帰宅できちゃいました。

今日は速報のため、撮って出し JPG を単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.箱根・湖尻 110723
  ウツボグサ
未だ未だ夜明けが早く、6時過ぎに到着では既に陽が昇っていて、朝露を撮れる時間は限られているため、じっくり撮ってはいられません(笑)


2.箱根・湖尻 110723
  タカトウダイ
タカトウダイの実は、もう、こんなに大きくなっていました。


3.箱根・湖尻 110723
  ガマズミ
色づき始めたガマズミの実が逆光に輝いていたので、例によって丸ボケ遊びです。


4.箱根湿生花園 110723
  カセンソウ
今の箱根湿生花園では、このカセンソウがかなり目立つ存在です。


5.箱根湿生花園 110723
  コバギボウシ
カセンソウ以上に目立つのがユリ科の花たちで、特にギボウシ類は将に撮り頃です。


6.箱根湿生花園 110723
  ヤマブドウ
園内で昼食にパンを囓った後、ベンチに横になったら、このヤマブドウの蔓が目に入りました(笑)
そういえば、この日は、カエデ2種とナナカマドも見上げて撮っています。


7.箱根湿生花園 110723
  ケナシヤブデマリ
ケナシヤブデマリの実は、ガマズミよりももっと赤く色づいていました。


8.箱根湿生花園 110723
  ホツツジ
いつもの場所のホツツジは全く咲いていませんでしたが、今まで気づかなかった場所で咲いていて、しかも、いつもの場所では空中戦を余儀なくされるのに、こちらは背が低くて、比較的楽な姿勢で撮ることができました。
でも、いつものことながら、難敵です(汗)


9.箱根湿生花園 110723
  ミドリシジミ
舞岡公園で撮り損なったゼフィルス2種の内の1種、ミドリシジミをやっとゲットしました。
残るはオオミドリシジミだけですが、これは最早無理と考えられ、今年は5種止まりということになりそうです(涙)


110705_箱根-1(湖尻)

2011年07月24日 | 花マクロ
これまた「速報」を出していませんが、7月5日には、膝痛を押して箱根に行って来ました。
今までは、殆どの場合、湖尻と箱根湿生花園を別のシリーズとしてアップしていますが、今回は、湖尻での撮影枚数が極少ないので、双方を纏めて「110705_箱根」シリーズとし、初回の今日は「湖尻」特集とします。

1.箱根・湖尻 110705
  ホタルブクロ(蛍袋/山小菜)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根・湖尻 110705
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.箱根・湖尻 110705
  コケ(苔/蘚/蘿)の仲間 「イオウゴケ(硫黄苔/モンローの唇)」?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
姿形は硫黄苔に似ているのですが、とても「モンローの唇」と呼べるような色ではなかったので、別種なんでしょうか?


4.箱根・湖尻 110705
  ヤブデマリ(藪手毬)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根・湖尻 110705
  アジサイ(紫陽花/アズサイ/ヨヒラ/四片)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根・湖尻 110705
  アジサイ(紫陽花/アズサイ/ヨヒラ/四片)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.箱根・湖尻 110705
  ムラサキシキブ(紫式部/実紫)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.箱根・湖尻 110705
  落花 <ヒメシャラ(姫娑羅/サルナメリ/サルスベリ/アカラギ>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
今回の湖尻では、あちこちで、この姫娑羅の落花が目立ちました。
そうそう、この落花を撮っているとき、またまた雉の雄に出逢ったのですが、比較的近かったのに、霧で霞んで、まともに撮れたものはありませんでした(涙)


110626_岡山県井原市芳井町-5(動物)

2011年07月23日 | 花マクロ
「110626_岡山県井原市芳井町」シリーズ、今日は最終回で、「動物」の特集です。

1.岡山県井原市芳井町 110626
  カマキリ(鎌切/螳螂/蟷螂) の幼虫
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>
こんなの見付けると、「あぁ~! マクロレンズ持って来れば良かった!」と思っちゃいます(笑)


2.岡山県井原市芳井町 110626
  カマキリ(鎌切/螳螂/蟷螂) の幼虫
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>


3.岡山県井原市芳井町 110626
  カマキリ(鎌切/螳螂/蟷螂) の幼虫
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>


4.岡山県井原市芳井町 110626
  カマキリ(鎌切/螳螂/蟷螂) の幼虫
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>


5.岡山県井原市芳井町 110626
  カマキリ(鎌切/螳螂/蟷螂) の幼虫
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>


6.岡山県井原市芳井町 110626
  ツチガエル(土蛙/イボガエル/ババガエル)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>
子供の頃によく見ていた土蛙(確か、糞蛙と呼んでました)より大きいように感じたし、雰囲気もちょっと違うような気もしたのですが、検索しても、土蛙よりもこの写真に似た蛙は見つかりませんでした(汗)


110626_岡山県井原市芳井町-4(その他の木本)

2011年07月22日 | 花マクロ
「110626_岡山県井原市芳井町」シリーズ、今日は、「その他の木本」、つまり、今までにアップした樒(シキミ)/榊/ピラカンサ/高野槇以外の木本の特集です。

1.岡山県井原市芳井町 110626
  ?
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>


2.岡山県井原市芳井町 110626
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)の仲間 「ベニシダレ(紅枝垂)」?
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <38mm/F5.4>


3.岡山県井原市芳井町 110626
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)の仲間 「ベニシダレ(紅枝垂)」?
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <40mm/F5.6>


4.岡山県井原市芳井町 110626
  ユズ
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <40mm/F5.6>


5.岡山県井原市芳井町 110626
  サンショウ
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>


6.岡山県井原市芳井町 110626
  アメリカロウバイ(~蝋梅/クロハナロウバイ)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <38mm/F5.4>


7.岡山県井原市芳井町 110626
  カキ(柿/?)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <37mm/F5.3>


110626_岡山県井原市芳井町-3(ピラカンサと高野槇)

2011年07月21日 | 花マクロ
「110626_岡山県井原市芳井町」シリーズ、今日は、「ピラカンサと高野槇」の特集です。

1.岡山県井原市芳井町 110626
  ピラカンサの仲間 「トキワサンザシ(常磐山査子)」?
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>


2.岡山県井原市芳井町 110626
  ピラカンサの仲間 「トキワサンザシ(常磐山査子)」?
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>


3.岡山県井原市芳井町 110626
  ピラカンサの仲間 「トキワサンザシ(常磐山査子)」?
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <392mm/F5.4>


4.岡山県井原市芳井町 1106269
  ピラカンサの仲間 「トキワサンザシ(常磐山査子)」?
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <39mm/F5.4>


5.岡山県井原市芳井町 110626  コウヤマキ(高野槇/ホンマキ/クサマキ)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <38mm/F5.4>


6.岡山県井原市芳井町 110626  コウヤマキ(高野槇/ホンマキ/クサマキ)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <38mm/F5.4>


7.岡山県井原市芳井町 110626  コウヤマキ(高野槇/ホンマキ/クサマキ)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <38mm/F5.4>


ようこそ!

2011年07月20日 | ようこそ!/挨拶

   
                    ワレモコウ 110604 箱根・湖尻にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (110718) アルバム「BORG で撮った 水鳥類-3」に 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 水鳥類-3 BORG で撮った 水鳥類-3 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行中です
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものをアップする予定です
 なお、アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
 (110720) アルバム「2010年11月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2010年11月 2010年11月 by (C)mekaroku
 (110718) アルバム「2010年10月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2010年10月 2010年10月 by (C)mekaroku
 (110715) アルバム「2010年09月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2010年09月 2010年09月 by (C)mekaroku

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 3月2日をもって サービスが終了し 写真のアップができなくなりましたが
 来年 今年の8月末まで(予定) 閲覧はできます

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 ぼちぼち乍ら 投稿を再開しています


110626_岡山県井原市芳井町-2(神仏に供える樹)

2011年07月20日 | 花マクロ
「110626_岡山県井原市芳井町」シリーズ、今日は、「神仏に供える樹」の特集です。

1.岡山県井原市芳井町 110626
  シキミ(樒)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>
先ずは、仏様に供える樹、樒です。
既に花は見つからず、独特の形をした果実が、雨露を湛えていましたが、ウゥ~ン、 もう少し長いレンズが欲しい~!
 *持っていったのは、E-P2 とキットズームだけでした。


2.岡山県井原市芳井町 110626
  サカキ(榊/賢木)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <39mm/F5.6>
そして神様に供える樹、榊です。
こちらも花は殆ど終わっていましたが、このレンズである程度大きく撮れる位置に、1輪だけ見付けました(笑)


3.岡山県井原市芳井町 110626
  落花 <サカキ(榊/賢木)>
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <39mm/F5.6>
咲いた花はほとんどなかったけれど、落花なら、いっぱいありました。
なお、落花の載っている葉っぱは、榊ではなく樒です。


4.岡山県井原市芳井町 110626
  落花 <サカキ(榊/賢木)> & ナンテン(南天/南天竹/南天燭)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <36mm/F5.6>


5.岡山県井原市芳井町 110626
  落花 <サカキ(榊/賢木)>
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <40mm/F5.6>