メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080712 秦野・弘法山公園-6(その他の動物)

2008年07月30日 | 昆虫
「080712 秦野・弘法山公園」シリーズ、今日は「その他の動物」、つまり蝶と蛾以外の動物の特集です。

1.秦野・弘法山公園 080712
  クモ(蜘蛛/ササガニ/細蟹)の仲間
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


2.秦野・弘法山公園 080712
  クモ(蜘蛛/ササガニ/細蟹)の仲間
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


3.秦野・弘法山公園 080712
  サシガメ(刺亀虫/刺椿象)の仲間? & ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


4.秦野・弘法山公園 080712
  サシガメ(刺亀虫/刺椿象)の仲間?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.秦野・弘法山公園 080712
  カタツムリ(蝸牛/デンデンムシ/デデムシ/マイマイ/マイマイツブリ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


6.秦野・弘法山公園 080712
  ヒメギス(姫螽斯/姫蟋蟀)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


7.秦野・弘法山公園 080712
  クマバチ(熊蜂/クマンバチ) & アジサイ(紫陽花/アズサイ/ヨヒラ/四片)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.秦野・弘法山公園 080712
  ネコ(猫)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>

080716 長坂オオムラサキ自然公園-4(その他)

2008年07月30日 | 花マクロ
「080716 長坂オオムラサキ自然公園」シリーズは、今日は最終日で、草花から昆虫まで多彩な(笑)、「その他」です。

1.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  キキョウ(桔梗/オカトトキ/キチコウ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  ワルナスビ(悪茄子)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
月見草の仲間のような気もするのですが、図体が大きいくせに、花は小さい・・・


5.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  カブトムシ(甲虫/兜虫/サイカチムシ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
オオムラサキを飼育している、巨大な虫かご、「びばりうむ長坂」の外回りに張り付いていた、カブト虫です。


6.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  カブトムシ(甲虫/兜虫/サイカチムシ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F8.0>
今回の旅行で、最初に手に乗って呉れたのが、コイツでした。


7.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  セマダラコガネ(背斑黄金虫/背斑金亀虫)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
黄金虫の仲間であろうことは判ったので、検索して見ると、セマダラコガネの翅模様が、ピッタリ一致しました。


080712 秦野・弘法山公園-5(その他の蝶と蛾)

2008年07月29日 | 昆虫
「080712 秦野・弘法山公園」シリーズ、今日は「その他の蝶と蛾」、つまり褄黒豹紋や雌黒豹紋以外の蝶と蛾の特集です。

1.秦野・弘法山公園 080712
  ヒカゲチョウ(日陰蝶/ナミヒカゲ)? クロヒカゲ(黒日陰)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>
 (080729) とちたんさんにご指摘頂きました。
   「クロヒカゲではないか」とのことです。
   検索して見ると、確かに、クロヒカゲのようです。
   とちたんさん、ありがとうございます。



2.秦野・弘法山公園 080712
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽/姫赤蛺)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>


3.秦野・弘法山公園 080712
  スジグロシロチョウ(筋黒白蝶)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>


4.秦野・弘法山公園 080712
  ジャノメチョウ(蛇の目蝶/ナミジャノメ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>


5.秦野・弘法山公園 080712
  ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F5.6>


6.秦野・弘法山公園 080712
  ミズイロオナガシジミ(水色尾長小灰蝶/水色尾長蜆)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
この通りボロボロですが、昨年に引き続き、水色尾長小灰蝶に逢うことができました。

080716 長坂オオムラサキ自然公園-3(蜻蛉-2)

2008年07月29日 | 昆虫
「080716 長坂オオムラサキ自然公園」シリーズ、今日も「蜻蛉」の特集で、河蜻蛉の仲間を集めて見ました。

実は、叢雲さんに、河蜻蛉の仲間や黒い揚羽蝶の仲間の識別について、懇切丁寧にご教授頂いているのですが、できの悪いメカロクは、どうも良く理解できていませんので、今日も、きっと間違いがあることと思います(汗)。

1.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  ハグロトンボ(翅黒蜻蛉/オハグロトンボ/カネツケトンボ/クロヤンマ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  ハグロトンボ(翅黒蜻蛉/オハグロトンボ/カネツケトンボ/クロヤンマ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


3.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  ハグロトンボ(翅黒蜻蛉/オハグロトンボ/カネツケトンボ/クロヤンマ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


4.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  ニホンカワトンボ(日本河蜻蛉)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  ニホンカワトンボ(日本河蜻蛉)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


6.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  ニホンカワトンボ(日本河蜻蛉)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


7.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  ミヤマカワトンボ(深山河蜻蛉)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>

080712 秦野・弘法山公園-4(雌黒豹紋)

2008年07月28日 | 昆虫
「080712 秦野・弘法山公園」シリーズ、今日は、「雌黒豹紋」の特集です。

昨日の「褄黒豹紋」と今日の「雌黒豹紋」、名前も良く似ていますが、他にも似た点があります。
 ①同じタテハチョウ科に属すること。
 ②雌の方が美しいとされていること(雄が美しい蝶の方が多い)。
 ③雌の外見上の特徴が、名前になっていること。

1.秦野・弘法山公園 080712
  メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
滅多に翅を開かないので、待ちくたびれて目を離した途端に開翅。
慌てて撮ったけれど、閉じ切る直前で、しかも翅の一部が切れてしまいました(汗)。
でも、去年、雌は小さくしか撮れなかったので、まあまあ満足です。


2.秦野・弘法山公園 080712
  メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
翅を閉じたところは、うまく収まっているんですけれどねぇ~!
閉じている時間の方が、圧倒的に長いので、当然といえば当然ですね。


3.秦野・弘法山公園 080712
  メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>


4.秦野・弘法山公園 080712
  メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>


5.秦野・弘法山公園 080712
  メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>


6.秦野・弘法山公園 080712
  メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>
交尾ではありませんよ!
何しろ、雄同士ですから・・・(笑)。

080716 長坂オオムラサキ自然公園-2(蜻蛉-1)

2008年07月28日 | 昆虫
「080716 長坂オオムラサキ自然公園」シリーズ、今日と明日は「蜻蛉」の特集です。

1.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  アキアカネ(秋茜)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


2.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  アキアカネ(秋茜)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>


3.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  オニヤンマ(鬼蜻蜒)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
この公園には、過去3回訪れて3回とも、他ではほとんど撮ることができない鬼蜻蜒(成熟個体が計4頭、羽化したての個体が1頭)が、近くで撮らせて呉れましたが、何と今回も、羽化して間もない鬼蜻蜒1頭が、出迎えて呉れました。


4.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  オニヤンマ(鬼蜻蜒)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
お約束のドアップです(笑)。
未だ完全な姿になる前で、複眼は白く濁っていますが、原画では、複眼模様がハッキリ見えます。


5.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  オニヤンマ(鬼蜻蜒)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F8.0>
そして、今回初めて、鬼蜻蜒の手乗せにも挑戦しました。

080712 秦野・弘法山公園-3(褄黒豹紋)

2008年07月27日 | 昆虫
「080712 秦野・弘法山公園」シリーズ、今日は、「褄黒豹紋」の特集です。

今日の1本目、「080716 長坂オオムラサキ自然公園-1(玉虫)」では、「手乗り玉虫」をご紹介していますが、この日の弘法山公園では、褄黒豹紋が指に乗って呉れました。

ただ、この蝶の名前の由来となっている、褄の黒いメスではなく、オスの個体であったこと、最後まで翅を開いては呉れなかったことは、ちょっと心残りでした。

1.秦野・弘法山公園 080712
  ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
この日は陽射しが強くて、逆光で撮ると、白い花はしろ飛びし、長は黒く落ちてしまいます(写真は、かなり明暗の調整をしています)ので・・・


2.秦野・弘法山公園 080712
  ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
仕方なく、順光気味の写真が多くなってしまいました(涙)。


3.秦野・弘法山公園 080712
  ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


4.秦野・弘法山公園 080712
  ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F8.0>
何度か見失った後、どうやら帽子に止まっているらしいことが判ったので、帽子を差し出すと、この通り!


5.秦野・弘法山公園 080712
  ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F8.0>
そして、そっと指を差し出すと、難なく乗り移って呉れました。


6.秦野・弘法山公園 080712
  ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F8.0>
指は写っていませんが、これも「指乗り褄黒豹紋」です。


7.秦野・弘法山公園 080712
  ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F8.0>

080716 長坂オオムラサキ自然公園-1(玉虫)

2008年07月27日 | 昆虫
「080716-18 八ヶ岳南麓(速報)」から10日経ちましたが、今日から本番です。

なお、速報では「080716-18 八ヶ岳南麓」としましたが、本番では、日付ごとの場所別シリーズとすることとし、今日から暫くは、「080716 長坂オオムラサキ自然公園」シリーズです。

実はこの日、色々な昆虫に指を差し出して見たところ、カブト虫、鬼ヤンマ、玉虫が乗り移って呉れました。
その中で、日本で見られる甲虫の中では、最も美しいと思われる玉虫が乗り移って呉れたのが、この日の最大のサプライズといえるでしょうから、本日は「玉虫」特集とします。

1.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  タマムシ(玉虫/吉丁虫/大和玉虫)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
コイツを見つけたときは、足元の、地上高 20cm 程度の葉っぱに止まっていました。


2.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  タマムシ(玉虫/吉丁虫/大和玉虫)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
玉虫の複眼模様は、色の差がなく、僅かな凹凸があるだけのようで、原画で見ても余りハッキリはしません。


3.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  タマムシ(玉虫/吉丁虫/大和玉虫)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
玉虫の美しさを表現するには、真上からも撮っておく必要があるでしょうね。


4.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  タマムシ(玉虫/吉丁虫/大和玉虫)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F8.0>
昨年の弘法山公園では、飛んでいる玉虫を手掴みしましたが、今回は、葉っぱに止まっている玉虫の目の前に、そっと指を差し出すと、うまく乗り移って呉れました。


5.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  タマムシ(玉虫/吉丁虫/大和玉虫)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F8.0>
この虫は、とにかく高いところに向かって移動するようで、二の腕くらいまで登ってきたときに手を上に上げると、今度は指の先まで戻って来ます。


6.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 080716
  タマムシ(玉虫/吉丁虫/大和玉虫)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F8.0>
これを何回か繰り返した後で、指に戻っても手を下げずにいたら、指先に行き着いたところで、飛び立ってしまいました。

080712 秦野・弘法山公園-2(蜩?)

2008年07月26日 | 昆虫
速報から2週間ほど経ってしまいましたが、やっと、「080712 秦野・弘法山公園」シリーズの本番です。

この日の弘法山公園での一番のサプライズは、何といっても、羽化したばかりの蝉(未だ色もほとんど着いていなくて判別しにくいのですが、多分、ヒグラシ)に逢えたことでした。

という訳で、本番初日は「蜩?」の特集です。

1.秦野・弘法山公園 080712
  ヒグラシ(蜩/茅蜩/カナカナ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
この蝉は、私の腰くらいの高さの切り株に絡みついた蔦に、ぶら下がっていました。


2.秦野・弘法山公園 080712
  ヒグラシ(蜩/茅蜩/カナカナ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
頭の辺りが日陰になっているのが、ちょっと残念です。
暫く待って見たのですが、なかなか旨い光線加減にはなりませんでした(涙)。


3.秦野・弘法山公園 080712
  ヒグラシ(蜩/茅蜩/カナカナ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
1枚目の丸ボケには変な影がありますが、どうやら保護フィルターに着いた水滴が原因だったようで、水滴を拭ったら均一な丸ボケになりました。


4.秦野・弘法山公園 080712
  ヒグラシ(蜩/茅蜩/カナカナ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.秦野・弘法山公園 080712
  ヒグラシ(蜩/茅蜩/カナカナ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
顔のドアップです。
原画では、複眼模様も見えます。


6.秦野・弘法山公園 080712
  ヒグラシ(蜩/茅蜩/カナカナ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>

080627 大船植物園-17(その他の草本-3)

2008年07月26日 | 花マクロ
「080627 大船植物園」シリーズ、最終日の今日も、「その他の草本」の特集です。

1.大船植物園 080627
  ツユクサ(露草/アイバナ/アオバナ/カマツカ/ホタルグサ/ツキクサ/鴨跖草)
   & スカシユリ(透かし百合)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
露草が精一杯背伸びして、透かし百合の花よりも高く、顔を出していました。


2.大船植物園 080627
  カールドン(朝鮮薊)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
ハーブ園で咲いていた巨大な薊です。


3.大船植物園 080627
  ハンゲショウ(半夏生/半化粧/片白草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.大船植物園 080627
  ブラッシア
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0>


5.大船植物園 080627
  フクシア(ホクシア・ホクシャ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0>
温室内の階段に並べてあったので、下から見上げて見ました。


6.大船植物園 080627
  ?
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>


080711 茅ヶ崎市内-2

2008年07月25日 | 花マクロ
「茅ヶ崎市内」シリーズは、2日目にして最終回です。

1.茅ヶ崎・行谷 080711
  ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.茅ヶ崎・行谷 080711
  ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎・行谷 080711
  コガネグモ(黄金蜘蛛)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.茅ヶ崎・行谷 080711
  コガネグモ(黄金蜘蛛)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.茅ヶ崎・行谷 080711
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.寒川 080711
  ノウゼンカズラ(凌霄花)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

080627 大船植物園-16(その他の草本-2)

2008年07月25日 | 花マクロ
「080627 大船植物園」シリーズ、今日も「その他の草本」の特集です。

1.大船植物園 080627
  ニワゼキショウ(庭石菖/芝アヤメ)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>


2.大船植物園 080627
  オキザリス(ハナカタバミ/花片喰)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>


3.大船植物園 080627
  オキザリス(ハナカタバミ/花片喰)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.大船植物園 080627
  オキザリス(ハナカタバミ/花片喰)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.大船植物園 080627
  ハブランサス(ハブランツス/ゼフィランサス/レインリリー)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>


6.大船植物園 080627
  ナデシコ(撫子)の仲間
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>

080711 茅ヶ崎市内-1

2008年07月24日 | 花マクロ
7月11日には、ホントに久し振りに、茅ヶ崎市内のお気に入りの田んぼに行ってきました。

収穫は少なめでしたが、今日と明日は「茅ヶ崎市内」シリーズです。

1.茅ヶ崎・行谷 080711
  バッタ(飛蝗/蝗虫)の仲間?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.0>


2.茅ヶ崎・行谷 080711
  アマガエル(雨蛙/ニホンアマガエル/アマゴイムシ/雨蛤)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.0>


3.茅ヶ崎・行谷 080711
  ツユクサ(露草/アイバナ/アオバナ/カマツカ/ホタルグサ/ツキクサ/鴨跖草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.0>


4.茅ヶ崎・行谷 080711
  スジグロシロチョウ(筋黒白蝶)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.茅ヶ崎・行谷 080711
  スジグロシロチョウ(筋黒白蝶)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


6.茅ヶ崎・行谷 080711
  ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

080627 大船植物園-15(その他の草本-1)

2008年07月24日 | 花マクロ
「080627 大船植物園」シリーズ、今日からは「その他の草本」の特集です。

1.大船植物園 080627
  ワトソニア・メリアナ
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>


2.大船植物園 080627
  ムラサキツユクサ(紫露草/トラデスカンティア)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>


3.大船植物園 080627
  ムラサキツユクサ(紫露草/トラデスカンティア)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>


4.大船植物園 080627
  ?
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>


5.大船植物園 080627
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>


6.大船植物園 080627
  アガパンサス(ムラサキクンシラン/紫君子蘭)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>