メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

ようこそ!

2009年09月30日 | ようこそ!/挨拶

                         ヒガンバナ 090916 茅ヶ崎・芹沢にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 まだまだ 数が少ないのですが 他より大きな画像も ご覧頂けます
 アルバムを見る方法は 色々ありますが 次のような手順でご覧頂くと
 手軽かと 思います
  1.アルバムページで ご覧になりたいアルバムの アルバム名か
    サムネールを クリックする
  2.「スライドショーで見る」をクリックすると スライドショーが始まる
   *マウスポインターを置く位置により 上にサムネール 下に操作ボタンが出ます
   *これらが邪魔なときは マウスポインターを置く位置を 変えて見てください
  3.左下の「SIZE」ボタンを押すと フルスクリーンモードになり 別ウインドウで
    大きなサイズのスライドショーが 始まります
  4.大きなサイズのスライドショー中に 大きくして見たい写真や
    撮影データを知りたい写真があれば その画像をクリックする
   *小さなサイズのスライドショーには この機能はないようです
  5.大きなサイズのスライドショーが閉じ 長辺 450 ドットの画像が開き
    主要な Exif 情報も表示される
   *邪道(他規格)レンズの場合 レンズ情報は記録されていないので
    写真の下に 使用したカメラとレンズを 記載しています
  6.この画像をクリックすると 長辺 800 ドットの画像が開き その上に
    6種類の表示サイズが表示されるので 希望のサイズをクリックする
   *一番右の「元画像」をクリックすると アップロードした大きさ
    (私の場合 長辺 1600 ドット)の写真が開く
   *Exif 閲覧ソフトを利用すれば この「元画像」でのみ Exif 情報が ご覧頂けます
  7.この画像を閉じると 裏で動いていた 小さなサイズのスライドショーに戻る

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 まだまだ 数が少ないうえに 通常は翌月アップになります

  (090927) ギャラリー「2009年08月」を アップしました 
          写真をクリックすると 当該ギャラリーが開きます



090910 茅ヶ崎市内-1(イネ科/ツユクサ科の草本)

2009年09月30日 | 花マクロ
「090817-20 八ヶ岳南麓/霧ケ峰 方面撮影旅行」関連シリーズの後釜は、「090910 茅ヶ崎市内」シリーズで、初回の今日は「イネ科/ツユクサ科の草本」特集です。

1.茅ヶ崎・行谷 090910
  ヒエ(稗/穇)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


2.茅ヶ崎・行谷 090910
  ジュズダマ
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


3.茅ヶ崎・行谷 090910
  ジュズダマ
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


4.茅ヶ崎・行谷 090910
  ツユクサ(露草/アイバナ/アオバナ/カマツカ/ホタルグサ/ツキクサ/鴨跖草)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <169mm/F8.0>
逆光側に回り易くて、かつ丸ボケを作り易いツユクサの群生を見つけたので、暫くの間、ここで丸ボケ遊びに興じました。


5.茅ヶ崎・行谷 090910
  ツユクサ(露草/アイバナ/アオバナ/カマツカ/ホタルグサ/ツキクサ/鴨跖草)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <104mm/F4.5>


6.茅ヶ崎・行谷 090910
  ツユクサ(露草/アイバナ/アオバナ/カマツカ/ホタルグサ/ツキクサ/鴨跖草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
フルサイズ用のレンズのため、フォーサーズではレンズの中央部の美味しい部分だけを使うとはいえ、絞り開放でも、周辺部までほぼまん丸で、しかも濃さが均一な、このレンズの丸ボケは、見事というほかありませんね。

090909 大船植物園-5(屋外で撮ったその他の草花)

2009年09月30日 | 花マクロ
昨日、「明日のブログ更新はお休みします。」と予告しましたが、「道端自然観察会」が「中止」ではなく「順延」になったため、ブログのお休みも「順延」することにして、本日は更新します。

さて、「090909 大船植物園」シリーズ、今日は、「屋外で撮ったその他の草花」特集です。

1.大船植物園 090909
  ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


2.大船植物園 090909
  ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)?
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


3.大船植物園 090909
  シュウメイギク(秋明菊/秋冥菊/キブネギク/秋牡丹)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


4.大船植物園 090909
  ハナシノブ(花忍)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


5.大船植物園 090909
  スイレン(睡蓮)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <133mm/F8.0>


6.大船植物園 090909
  ポーチュラカ(ハナスベリヒユ/花滑莧)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


7.大船植物園 090909
  ポーチュラカ(ハナスベリヒユ/花滑莧)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


8.大船植物園 090909
  ワタ(綿/棉/草綿)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <133mm/F8.0>

09820 北杜市明野/甲府市-3(甲斐風土記の丘)

2009年09月29日 | 花マクロ
「090820 北杜市明野/甲府市」シリーズ最終回の今日は、甲府市にある「甲斐風土記の丘」(曽根丘陵公園)の特集です。

なお、これで、「090817-20 八ヶ岳南麓/霧ケ峰 方面撮影旅行」関連シリーズが、旅行最終日から41日目でやっと完了することになりますし、明日は、雨のため中止になる可能性が高くなっていますが、花虫とおるさん主催の「道端自然観察会」(於:寺家ふるさと村)に初めて参加させて頂く心算ですので、(雨が降っても)明日のブログ更新はお休みします。

1.甲府市・甲斐風土記の丘 090820
  ヒカゲチョウ(日陰蝶/ナミヒカゲ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
蝶が止まっているところは・・・木目模様付きのコンクリート製テーブルです。


2.甲府市・甲斐風土記の丘 090820
  ネム(合歓/ネムノキ/ネブ/ゴウカン)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
マメ科の植物ですので予想の範囲内といえばそうなんですが、ネムには、こんな実がなるんですねぇ~!


3.甲府市・甲斐風土記の丘 090820
  ワルナスビ(悪茄子)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
見たのは多分初めてで、最初は何の実か判らなかったのですが、その内に花が咲いているものも見つかって、やっと判りました。
ワルナスビでした!


4.甲府市・甲斐風土記の丘 090820
  ヤブラン
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


5.甲府市・甲斐風土記の丘 090820
  サルスベリ(百日紅/猿滑り/紫薇花/ヒャクジツコウ/サルナメリ)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


6.甲府市・甲斐風土記の丘 090820
  エノコログサ(狗尾草/ネコジャラシ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


番外 山中湖・パノラマ台 090820
  ネム(合歓/ネムノキ/ネブ/ゴウカン)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD <12mm/F8.0>
これだけは、甲斐風土記の丘ではなく山中湖から小山に抜ける県道の途中にあるパノラマ台で撮ったものですので、「番外」としました。

090909 大船植物園-4(屋外で撮ったキク科/マメ科の草花)

2009年09月29日 | 花マクロ
「090909 大船植物園」シリーズ、今日は、「屋外で撮ったキク科/マメ科の草花」の特集です。

1.大船植物園 090909
  アスター(蝦夷菊)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


2.大船植物園 090909
  ムギワラギク(麦藁菊/ヘリクリサム)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


3.大船植物園 090909
  ムギワラギク(麦藁菊/ヘリクリサム)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


4.大船植物園 090909
  ムギワラギク(麦藁菊/ヘリクリサム)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


5.大船植物園 090909
  オジギソウ(含羞草/知羞草/ネムリグサ/ミモザ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


6.大船植物園 090909
  オジギソウ(含羞草/知羞草/ネムリグサ/ミモザ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
花は優しいのに、果実の方はこの通り、凄くいかつい形の棘を備えています。


7.大船植物園 090909
  オジギソウ(含羞草/知羞草/ネムリグサ/ミモザ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


8.大船植物園 090909
  オジギソウ(含羞草/知羞草/ネムリグサ/ミモザ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>

090820 北杜市明野/甲府市-2(明野のひまわり畑-2)

2009年09月28日 | 花マクロ
「090820 北杜市明野/甲府市」シリーズ、今日も「明野のひまわり畑」特集ですが、今日は、ここで撮ったヒマワリの内、ややひねくれたヒマワリや、メカロクらしくひねくれた撮り方で撮ったヒマワリと、ひまわり畑にあったイチビ(見掛ける機会は少ないけれど、結構好きなんです)の写真を集めました。

1.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
人面に見えますが、自然のものではなく人が細工したのかも知れませんね。


2.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
みんながこっちを向いているのに、一つだけ逆方向を向いています。


3.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
3枚目と4枚目は、敢えて花の裏側を撮ったものです。


4.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
主役の花だけが、こっちを向いています。


6.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  イチビ(莔麻/ボウマ/きり麻/白麻) 
   & ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  イチビ(莔麻/ボウマ/きり麻/白麻) 
   & ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  イチビ(莔麻/ボウマ/きり麻/白麻) 
   & ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD <21mm/F5.6>
背景は、空ではなく山の中腹です。

090909 大船植物園-3(屋外で撮ったウリ科/ゴマ科/ツノゴマ科の草花)

2009年09月28日 | 花マクロ
「090909 大船植物園」シリーズ、今日は、「屋外で撮ったウリ科/ゴマ科/ツノゴマ科の草花」の特集です。

1.大船植物園 090909
  ヒョウタン(瓢箪/ヒサゴ/葫蘆/コロ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.大船植物園 090909
  オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
「速報」で貼った、熟した実の色も綺麗でしたが、若い実の色も捨てたもんじゃないですね。


3.大船植物園 090909
  ゴーヤー(レイシ/ツルレイシ/ニガウリ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
「速報」でも書いた通り、昨年は8月30日にはゴーヤーの実が弾けていたのに、色んな花が早く咲いている今年は、ゴーヤーの実は未だこんな感じでした。


4.大船植物園 090909
  ヘチマ(糸瓜/天糸瓜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.大船植物園 090909
  ゴマ(胡麻/ウゴマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
この花の名前を「クイズにしようかな?」と思ったのですが、タイトルに「ゴマ科」と明記してあり、「ゴマ科」の写真はこれしかないので、諦めました(笑)


6.大船植物園 090909
  ツノゴマ(角胡麻/タビビトナカセ)の仲間 「プロボスキデア・フラグランス」
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


7.大船植物園 090909
  ツノゴマ(角胡麻/タビビトナカセ)の仲間 「プロボスキデア・フラグランス」
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


8.大船植物園 090909
  ツノゴマ(角胡麻/タビビトナカセ)の仲間 「プロボスキデア・フラグランス」
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
面白い形、面白い色の果実である上に、虫食いの穴まであって、写欲を刺激されて何枚も撮りましたが・・・なかなか難しいですね(汗)

090820 北杜市明野/甲府市-1(明野のひまわり畑-1)

2009年09月27日 | 花マクロ
「090818-19 長野県霧ケ峰高原」シリーズは昨日で終了しましたので、今日からは「090820 北杜市明野/甲府市」シリーズで、初回の今日と明日は、「明野のひまわり畑」特集ですが、今日は、ここで撮ったヒマワリの内、比較的まともなヒマワリを、メカロクとしては比較的まともな撮り方で撮った写真、つまり、異端爺のメカロクらしくない写真(?)を集めました。

この花はやはり青空が似合うと思いますが、「速報」でも書きました通り、この日はあいにくの曇り空で、ヒマワリを青空に抜くことが叶わなかったのは、ホントに残念です。

1.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD <40mm/F5.6>


8.北杜市明野・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD <12mm/F5.6>

090909 大船植物園-2(屋外で撮ったユリ科/ヒガンバナ科の草花)

2009年09月27日 | 花マクロ
「090909 大船植物園」シリーズ、今日は、「屋外で撮ったユリ科/ヒガンバナ科の草花」の特集です。

1.大船植物園 090909
  アキザキスノーフレーク(秋咲~)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


2.大船植物園 090909
  アキザキスノーフレーク(秋咲~)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


3.大船植物園 090909
  ショウキズイセン(鐘馗水仙/ショウキラン)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.大船植物園 090909
  シロバナマンジュシャゲ(白花曼殊沙華/白花曼珠沙華)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
探しても、名札は見当たりませんでした。
ショウキズイセン/キツネノカミソリ/オオキツネノカミソリほど赤っぽくはないし、そうかといって、シロバナマンジュシャゲにしては黄色っぽ過ぎる気がするのですが、どちらかというとシロバナマンジュシャゲに近いかなぁ~!?
因みに、4枚目と5枚目を撮った場所とは全く別の場所にあったシロバナマンジュシャゲ(名札あり)も、これほどではないまでも、見慣れているものよりは黄色っぽいように見えました。


5.大船植物園 090909
  シロバナマンジュシャゲ(白花曼殊沙華/白花曼珠沙華)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


6.大船植物園 090909
  ハマカンゾウ(浜萱草/ホンカンゾウ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.大船植物園 090909
  ハマカンゾウ(浜萱草/ホンカンゾウ)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>

090818-19 長野県霧ケ峰高原-13(沢渡-車山湿原~アサギマダラ以外の動物)

2009年09月26日 | 昆虫
「090818-19 長野県霧ケ峰高原」シリーズ、最終回の今日は、「沢渡-車山湿原」往復の間に撮った「アサギマダラ以外の動物」の特集です。

1.沢渡~車山湿原 090819
  ヒカゲチョウ(日陰蝶/ナミヒカゲ)? クロヒカゲ(黒日陰)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F5.6>
(090927) よしの88さんにご指摘頂きました。
   ヒカゲチョウではなくクロヒカゲだそうです。
   実は、私もどちらか迷ったのですが・・・
   よしの88さん、ありがとうございます。



2.沢渡~車山湿原 090819
  ヒメキマダラヒカゲ(姫黄斑日陰)? & モミジハグマ(紅葉白熊/紅葉葉熊)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <263mm/F8.0>


3.沢渡~車山湿原 090819
  ヒョウモンエダシャク(豹紋枝尺) & シラヤマギク(白山菊)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <202mm/F8.0>


4.沢渡~車山湿原 090819
  ヒョウモンエダシャク(豹紋枝尺) & シラヤマギク(白山菊)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <202mm/F8.0>


5.車山湿原 090819
  ノビタキ(野鶲)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>
「速報」でもご紹介していますが、車山湿原で何回も見掛けた鳥さんです。
手持ちの本の写真で見る限り、セジロタヒバリの冬羽/マキバタヒバリの冬羽あたりに似ているようなので、「速報」では「タヒバリの仲間?」としましたが、見られる頻度や見られる時季を考えると、その可能性は低いようにも思えます。
他に似たものを探して見ると・・・ノビタキの幼鳥がかなり似ているようで、見られる頻度や見られる時季から考えて、可能性が高いのかなぁ~!?
(090927) よしの88さんにコメントを頂きました。
   「ノビタキ君の幼鳥と考えて良いと思います。」とのことです。
   よしの88さん、毎度ありがとうございます。



6.車山湿原 090819
  ノビタキ(野鶲)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


7.車山湿原 090819
  ノビタキ(野鶲)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


8.車山湿原 090819
  ノビタキ(野鶲)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>

090909 大船植物園-1(フウセンカズラ)

2009年09月26日 | 花超マクロ
昨日、またまた書き漏らしてしまいましたが、「090829 箱根湿生花園」シリーズは昨日で終了で、今日からは「090909 大船植物園」シリーズです。

「速報」でも書きましたが、この日最も夢中になった被写体がフウセンカズラでしたので、初回の今日は、「フウセンカズラ」の特集です。

フウセンカズラを撮ったとき、メインカメラの E-3 には、昆虫狙い(実際にはほとんど見掛けず、撮るチャンスは皆無に近かったのですが・・・)で 70-300mm ズームを取り付けていて、このレンズはマクロ向きではないため、サブカメラの E-300 には 90mm マクロを取り付けていました。
このため、フウセンカズラは全て E-300+90mm マクロの組み合わせで撮っています。

なお、今までにも何回か書いていますが、E-300 は時として独特の発色をすることがあり、困ったことに私はその発色が好きなため、E-300 で撮った写真は、同時保存 JPG の発色に拘わらず、その独特の発色の再現を目指して調整しており、実物の色とはかなり異なります。

1.大船植物園 090909
  フウセンカズラ(風船蔓)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


2.大船植物園 090909
  フウセンカズラ(風船蔓)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
「速報」では、これとは別の写真をアップして、「偶々袋が破れて、中の種子が見えるようになっていたものですが、ちょっと面白いと思いませんか?」と書いています。
その後、ちょっと調べて見たら、「花後、風船のようにふくらんだ3室中空の果実を生じ、直径 2.5~4cm になる。この形がおもしろいので鑑賞される。各室に径 5~6mm の黒い球形の種子があり、その表面にハート形の白い紋があるのが特徴である。」<ブリタニカ国際大百科事典>とありました。
写真のものは、袋が破れて3室の内の2室が見えているようですが、種子にはハート形の白い紋は見えません。
 「紋」というからには、まさか、白いヘタ(?)のことではないですよねぇ~!?
未成熟なために紋様が未形成で、熟してくると見えるようになるんでしょうかねぇ~!?


3.大船植物園 090909
  フウセンカズラ(風船蔓)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


4.大船植物園 090909
  フウセンカズラ(風船蔓)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


5.大船植物園 090909
  フウセンカズラ(風船蔓)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


6.大船植物園 090909
  フウセンカズラ(風船蔓)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


7.大船植物園 090909
  フウセンカズラ(風船蔓)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>

090818-19 長野県霧ケ峰高原-12(沢渡-車山湿原~アサギマダラ-2)

2009年09月25日 | 昆虫
「090818-19 長野県霧ケ峰高原」シリーズ、今日も「沢渡-車山湿原」往復の間に撮った「アサギマダラ」の特集です。

1.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>


2.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>


3.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <300mm/F8.0>


4.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <300mm/F8.0>


5.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <226mm/F8.0>


6.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <300mm/F8.0>


7.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <263mm/F8.0>


8.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <263mm/F8.0>

090829 箱根湿生花園-8(セセリチョウの仲間以外の昆虫)

2009年09月25日 | 昆虫
「090829 箱根湿生花園」シリーズ、今日は「セセリチョウの仲間以外の昆虫」特集です。

1.箱根湿生花園 090829
  キタキチョウ(北黄蝶/旧キチョウ) & キク(菊)の仲間
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


2.箱根湿生花園 090829
  キタキチョウ(北黄蝶/旧キチョウ) & オグルマ(小車)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


3.箱根湿生花園 090829
  キタテハ(黄立羽/黄蛺)? & サワヒヨドリ(沢鵯)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>
多分キタキチョウで間違いないと思いますし、以前なら「?」は付けなかったのですが・・・今回の霧ケ峰高原でタテハチョウの仲間を色々見た後では、言い切る自信がありません(汗)
(090926) よしの88さんに、「キタテハ君で良いようです」とのお墨付きを頂きました。
   よしの88さん、ありがとうございます



4.箱根湿生花園 090829
  オニヤンマ(鬼蜻蜒)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.箱根湿生花園 090829
  ヒメアカネ(姫茜蜻蛉)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>
(090926) よしの88さんに、「ヒメアカネ君で間違いない」とのお墨付きを頂きました。
   よしの88さん、ありがとうございます


090818-19 長野県霧ケ峰高原-11(沢渡-車山湿原~アサギマダラ-1)

2009年09月23日 | 昆虫
「090818-19 長野県霧ケ峰高原」シリーズ、今日と明日は「沢渡-車山湿原」往復の間に撮った「アサギマダラ」の特集です。

アサギマダラは、1~3枚目や6~8枚目のようにヒヨドリバナ類の花で吸蜜していることが多いのですが、4~5枚目のようにモミジバハグマらしき花で吸蜜していたり、今回アップはしていませんが、アザミ類の花で吸蜜していることもありました。

1.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F5.6>


2.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>


3.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


4.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & モミジハグマ(紅葉白熊/紅葉葉熊)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>


5.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & モミジハグマ(紅葉白熊/紅葉葉熊)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


6.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


7.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>


8.沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ(浅黄斑) & ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>
アサギマダラという蝶は、縄張り意識はそれほど強くないのでしょうか?
このように、2頭、時には3頭が同じ花で吸蜜している場面を、何回か見掛けました。

090829 箱根湿生花園-7(セセリチョウの仲間)

2009年09月23日 | 昆虫
「090829 箱根湿生花園」シリーズ、今日は「セセリチョウの仲間」の特集です。

ところで、今回の箱根湿生花園では、私の大好きな(「大好き」が多過ぎて困りますが・・・)サクラタデが咲き始めていましたが、未だ白花のものばかりで、サクラタデ本来の桜色の花は咲いていなかったので、「近い内にもう一度!」と思ってはいたものの、なかなか機会がありませんでした。
ということで、世間様は連休明けの明日、急遽出掛けることにしました。
このため、明日のブログはお休みとします。

1.箱根湿生花園 090829
  イチモンジセセリ(一文字挵)? & サクラタデ(桜蓼)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
(090926) よしの88さんにご指摘頂きました。
   右側はイチモンジセセリ、左側はチャバネセセリではないか? とのことです。
   よしの88さん、ありがとうございます。



2.箱根湿生花園 090829
  イチモンジセセリ(一文字挵)? & サワシロギク(沢白菊)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


3.箱根湿生花園 090829
  イチモンジセセリ(一文字挵) & タムラソウ(田村草/玉群草)?
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


4.箱根湿生花園 090829
  イチモンジセセリ(一文字挵)? & タムラソウ(田村草/玉群草)?
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


5.箱根湿生花園 090829
  チャバネセセリ(茶羽挵)?  ミヤマチャバネセセリ(深山茶羽挵) 
   & コオニユリ(小鬼百合)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
(090926) よしの88さんにご指摘頂きました。
   ミヤマチャバネセセリという珍しい種類とのことです。
   なるほど、改めて見直して見ると、白い斑紋列の内側に
   大きめの銀紋がありますね。
   よしの88さん、ありがとうございます。



6.箱根湿生花園 090829
  チャバネセセリ(茶羽挵)? & 
  マツムシソウ(松虫草/山蘿蔔/リンボウギク/ピンクッション/ブルーボタン/
   ジプシーローズ)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>