メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

写真展は あと1日です

2009年02月28日 | 予告/速報/案内
24日から開催中の「オリンパス ズイコークラブ 湘南支部 写真展」は、明日24日の15時までです。
お近くの方、ご都合がつくようでしたら、是非ご覧ください。



私が会場に伺えるのは 13:30~14:00 頃になります。

私の出展品の素材は、このブログにも既にアップした次の3点で、画題は「露~魅惑の小宇宙」としました。
色調などは再調整(1枚は、先生のご指導で大幅に変更)していますし、指定サイズ(四つ切ワイド or 四つ切)に合わせてトリミングしているので、印象はかなり変わっていると思いますが、それは「会場でのお楽しみ」ということで・・・







なお、湘南支部写真展は、「自由テーマ」の部と「共通テーマ」(今回は「水のある風景」)の部がありますが、私は、今回も後者をパスしました。
 因みに、写真の展示総数は、私の計数では、98点でした。
 また、隣の「B室」では、「湘南窯友の会作陶展」が開催されています。

会場:平塚市美術館 市民アートギャラリーA室(ここは入場無料です)
所在地:神奈川県平塚市西八幡1-3-3 Tel:0463-35-2111
近隣地図:下図をご覧ください。
 車でお越しの際には、駐車場入り口の無人機で駐車チップを受け取り、
 お帰りの際に、美術館の受付に提示して頂ければ、無料で駐車できます。


徒歩・タクシー・バス・車での詳しいアクセス方法は、次をご覧ください。
 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/info1.htm

090214 茅ヶ崎市内-1(茅ヶ崎里山公園~オオイヌノフグリ-1)

2009年02月28日 | 花超マクロ
2月14日には、久し振りに草花を主目的に、茅ヶ崎市内を撮り歩きましたので、今日からは「090214 茅ヶ崎市内」シリーズで、初日の今日と明日は、「茅ヶ崎里山公園」で撮った「オオイヌノフグリ」の特集です。

1.茅ヶ崎里山公園 090214
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/
   猫の目/オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/
   ルリカラクサ/ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


2.茅ヶ崎里山公園 090214
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/
   猫の目/オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/
   ルリカラクサ/ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>
2~4枚目の前ボケは、ヒメオドリコソウです。


3.茅ヶ崎里山公園 090214
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/
   猫の目/オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/
   ルリカラクサ/ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>


4.茅ヶ崎里山公園 090214
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/
   猫の目/オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/
   ルリカラクサ/ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


5.茅ヶ崎里山公園 090214
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/
   猫の目/オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/
   ルリカラクサ/ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 逆付け <F4.0?>



090208 茅ヶ崎市内-2(ウメジロー-2)

2009年02月28日 | 動物(昆虫以外)
「090208 茅ヶ崎市内」シリーズ、今日も「ウメジロー」特集です。

なお、今回のウメジローは、昨日アップ分を含め、にゃんこソフト(ピンぼけ・手ぶれレスキュー)のお世話にはなっていません。
ご覧の通りの快晴で明るかったので、1.4 倍テレコンを組み合わせてテレ端で撮っても(この組み合わせでの AF 撮影は、メーカーの保証外)、AF 精度はかなり高いようです。

1.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F10>


2.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F10>


3.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F10>


4.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F10>


5.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F10>


6.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F10>

写真展が 始まりました

2009年02月27日 | 予告/速報/案内
「オリンパス ズイコークラブ 湘南支部 写真展」は、今日、展示作業を終え、13:00 に公開されました。
お近くの方、ご都合がつくようでしたら、是非ご覧ください。



私の当番は26日(木)と28日(土)で、この2日間は、終日会場に居る予定です。
なお、27日(金)にご足労頂ける場合は、日時をご連絡ください。
ご指定時間には、会場に居るようにいたします。
 25日(水)は出勤日のため、会場には伺えません。
 3月1日(日/9:30~15:00)は、都合により、
 会場に伺えるのは 13:30~14:00 頃になります。

私の出展品の素材は、このブログにも既にアップした次の3点で、画題は「露~魅惑の小宇宙」としました。
色調などは再調整(1枚は、先生のご指導で大幅に変更)していますし、指定サイズ(四つ切ワイド or 四つ切)に合わせてトリミングしているので、印象はかなり変わっていると思いますが、それは「会場でのお楽しみ」ということで・・・







なお、湘南支部写真展は、「自由テーマ」の部と「共通テーマ」(今回は「水のある風景」)の部がありますが、私は、今回も後者をパスしました。
 因みに、写真の展示総数は、私の計数では、98点でした。
 また、隣の「B室」では、「湘南窯友の会作陶展」が開催されています。

会場:平塚市美術館 市民アートギャラリーA室(ここは入場無料です)
所在地:神奈川県平塚市西八幡1-3-3 Tel:0463-35-2111
近隣地図:下図をご覧ください。
 車でお越しの際には、駐車場入り口の無人機でチップを受け取り、
 お帰りの際に、美術館の受付に提示して頂ければ、無料で駐車できます。


徒歩・タクシー・バス・車での詳しいアクセス方法は、次をご覧ください。
 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/info1.htm

080229 大船植物園-11(鳥さん)

2009年02月27日 | 動物(昆虫以外)
「080229 大船植物園」シリーズ、最終日の今日は「鳥さん」の特集です。

1.大船植物園 090201
  スズメ(雀)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <372mm/F7.9>


2.大船植物園 090201
  ヒヨドリ(鵯/白頭鳥/ヒヨ/ヒエドリ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F7.9>


3.大船植物園 090201
  カワラヒワ(川原鶸)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <325mm/F7.9>
百日紅園で見掛けました。
カワラヒワと思いますが、オオカワラヒワというのもいるそうで、私には断定はできません。
また、3枚目はかなり派手なので ♂ ではないかと思いますが、4枚目以降は、♂ か ♀ かも判りません(汗)


4.大船植物園 090201
  カワラヒワ(川原鶸)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F7.9>


5.大船植物園 090201
  カワラヒワ(川原鶸)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F7.9>


6.大船植物園 090201
  カワラヒワ(川原鶸)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F7.9>

090208 茅ヶ崎市内-1(ウメジロー-1)

2009年02月27日 | 動物(昆虫以外)
2月8日には、自宅から歩いて15分圏をカメラ散歩しましたが、意外にも自宅の近くで、梅とメジロの組み合わせを撮れることが判りました。

この組み合わせは、「ウメジロ」/「ウメジロー」/「ウメジロン」など、色々な呼び名があるようですが、ここでは、私的に一番語呂の良い「ウメジロー」と呼ぶことにします。

という訳で、今日から3日間は「090208 茅ヶ崎市内」シリーズで、今日と明日は「ウメジロー」特集です。

1.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>


2.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>


3.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <372mm/F10.0>


4.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <211mm/F10.0>


5.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <211mm/F10.0>


6.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F10.0>


7.茅ヶ崎市内 090208
  ウメ(梅/ムメ/コウブンボク/好文木) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F10.0>

080229 大船植物園-10(温室の花~その他の花)

2009年02月26日 | 花マクロ
「080229 大船植物園」シリーズ、今日は「温室の花」の中から「その他」、つまり今までにアップした花以外の花の特集です。

1.大船植物園 090201
  アマゾンユリ(ギボウシズイセン/アマゾンリリー/ユーチャリス)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <149mm/F4.5>


2.大船植物園 090201
  ベゴニア
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <239mm/F5.4>


3.大船植物園 090201
  ベゴニア
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <239mm/F5.4>


4.大船植物園 090201
  ベゴニア
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <263mm/F5.6>


5.大船植物園 090201
  クンシラン(君子蘭)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


6.大船植物園 090201
  ブーゲンビレア(イカダカズラ/筏葛/筏桂)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


090206 弘法山公園-4(鳥さん以外)

2009年02月26日 | 自然風景
「090206 弘法山公園」シリーズ、最終回の今日は「鳥さん以外」の特集です。

1.秦野・弘法山公園 090206
  朝陽
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <277mm/F6.3>
撮影時刻は 6:43。
既に、かなり高い位置にまで昇っていますが、何とも綺麗で不思議な色合いの朝陽でした。


2.秦野・弘法山公園 090206
  朝陽
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <70mm/F6.3>
実は、「081227 土肥-3」の1~3枚目でもそうであったように、オリジナル JPG で見られる高輝度の黄色が、RAW 現像ではどうしても再現できず、1~3枚目はオリジナル JPG を現像したものなんです。
なお、RAW を現像したものは、この写真の後に「参考画像」としてアップしています(クリックしても大きくはなりません)。


参考画像(RAW 現像)


3.秦野・弘法山公園 090206
  アジサイ(紫陽花/アズサイ/ヨヒラ/四片) & 朝陽 
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <104mm/F6.3>


4.秦野・弘法山公園 090206
  コウヤボウキ(高野箒/タマボウキ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <304mm/F11>

080229 大船植物園-9(温室の花~シクラメン-2)

2009年02月25日 | 花マクロ
「080229 大船植物園」シリーズ、今日も「温室の花」の中から「シクラメン」の特集ですが、昨日の八重咲きから一転、普通(一重咲き)のシクラメンを集めました。

1.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <215mm/F5.1>


2.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <169mm/F4.7>


3.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <215mm/F5.1>


4.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


5.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


6.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>

090206 弘法山公園-3(その他の鳥さん)

2009年02月25日 | 動物(昆虫以外)
「090206 弘法山公園」シリーズ、今日は「その他の鳥さん」の特集です。

1.秦野・弘法山公園 090206
  シロハラ(白腹/シナイ/ミヤマ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <277mm/F7.3>
バードバスのすぐ横の地面でゴソゴソやっていたシロハラさん、ちょうど木漏れ日のスポットライトが当たったときに、倒木(?)の上に載ってポーズをとって呉れました。


2.秦野・弘法山公園 090206
  メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <304mm/F7.3>


3.秦野・弘法山公園 090206
  ルリビタキ(瑠璃鶲)♀
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <4
25mm/F8.0>


4.秦野・弘法山公園 090206
  ルリビタキ(瑠璃鶲)♀
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <325mm/F8.0>
何かに狙いを定めるようなポーズをして呉れたのに、ちょうど顔の部分が日陰に・・・(涙)


5.秦野・弘法山公園 090206
  ルリビタキ(瑠璃鶲)♀
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <392mm/F8.0>


6.秦野・弘法山公園 090206
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ)♀
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F11>

080229 大船植物園-8(温室の花~シクラメン-1)

2009年02月24日 | 花マクロ
「080229 大船植物園」シリーズ、今日と明日は、「温室の花」の中から「シクラメン」の特集で、今日は八重咲きのシクラメンを集めました。

八重咲きのシクラメン、私は今までに見た記憶がなく(何しろ、ボケ老人ですから、忘れているだけ・・・という可能性が高いですが)、かなり嵌りました(笑)

1.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <158mm/F4.6>


2.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <158mm/F4.6>


3.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <215mm/F5.1>


4.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <169mm/F4.7>


5.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <215mm/F5.1>


6.大船植物園 090201
  シクラメン(篝火花/豚の饅頭)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>

090206 弘法山公園-3(シメ と ヒヨドリ)

2009年02月24日 | 動物(昆虫以外)
「090206 弘法山公園」シリーズ、今日は「シメ と ヒヨドリ」さんの特集です。

1.秦野・弘法山公園 090206
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <304mm/F7.3>
此処ではお馴染みのシメさん。
水を飲み始めました。


2.秦野・弘法山公園 090206
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <304mm/F7.3>
顔を上げたら・・・アラララ・・・
みぃ~んな、こぼれちゃった!


3.秦野・弘法山公園 090206
  ヒヨドリ(鵯/白頭鳥/ヒヨ/ヒエドリ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <42mm/F11>
鳥さんを撮るカメラマンの多くに嫌われているヒヨドリさん。
でも、良く見ると、けっこう綺麗だし、可愛い仕種を見せて呉れることもあります。


4.秦野・弘法山公園 090206
  ヒヨドリ(鵯/白頭鳥/ヒヨ/ヒエドリ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <42mm/F11>


5.秦野・弘法山公園 090206
  ヒヨドリ(鵯/白頭鳥/ヒヨ/ヒエドリ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <42mm/F11>


6.秦野・弘法山公園 090206
  ヒヨドリ(鵯/白頭鳥/ヒヨ/ヒエドリ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <42mm/F11>

080229 大船植物園-7(温室の花~ネッタイセイスイレン)

2009年02月23日 | 花マクロ
「080229 大船植物園」シリーズ、今日は「温室の花」の中から「ネッタイセイスイレン」の特集です。

1.大船植物園 090201
  ネッタイセイスイレン(熱帯性睡蓮/熱帯睡蓮)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <215mm/F8.0>


2.大船植物園 090201
  ネッタイセイスイレン(熱帯性睡蓮/熱帯睡蓮)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <125mm/F8.0>


3.大船植物園 090201
  ネッタイセイスイレン(熱帯性睡蓮/熱帯睡蓮)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <125mm/F4.3>


4.大船植物園 090201
  ネッタイセイスイレン(熱帯性睡蓮/熱帯睡蓮)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <125mm/F4.3>


5.大船植物園 090201
  ネッタイセイスイレン(熱帯性睡蓮/熱帯睡蓮)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <202mm/F5.0>

090206 弘法山公園-2(トラツグミ と ツグミ)

2009年02月23日 | 花マクロ
「090206 弘法山公園」シリーズ、今日は「トラツグミ と ツグミ」さんの特集です。

弘法山公園での鳥撮りは今回で4回目ですが、今回を含む3回連続で、トラツグミさんを撮る機会を得ましたので、出逢い率 75 %ということになります。
しかも、出逢った日は、必ず2回以上逢っていますので、ここでも比較的珍しいとされているらしいトラツグミさんとは、かなり相性がいいってことでしょうね。

1.秦野・弘法山公園 090206
  トラツグミ(虎鶫/ヌエ/ヌエシナイ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F6.3>


2.秦野・弘法山公園 090206
  トラツグミ(虎鶫/ヌエ/ヌエシナイ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F6.3>


3.秦野・弘法山公園 090206
  トラツグミ(虎鶫/ヌエ/ヌエシナイ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F7.9>


4.秦野・弘法山公園 090206
  ツグミ(鶫/チョウマ/ツムギ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <320mm/F8.0>


5.秦野・弘法山公園 090206
  ツグミ(鶫/チョウマ/ツムギ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>


6.秦野・弘法山公園 090206
  ツグミ(鶫/チョウマ/ツムギ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>

ようこそ!

2009年02月22日 | ようこそ!/挨拶

                                   マンサク 090201 大船植物園にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます


次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板
 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 まだまだ 数が少ないのですが 他より大きな画像も ご覧頂けます
 アルバムを見る方法は 色々ありますが 次のような手順でご覧頂くと
 手軽かと 思います
  1.アルバムページで ご覧になりたいアルバムの アルバム名か
    サムネールを クリックする
  2.「スライドショーで見る」をクリックすると スライドショーが始まる
   *マウスポインターを置く位置により 上にサムネール 下に操作ボタンが出ます
   *これらが邪魔なときは マウスポインターを置く位置を 変えて見てください
  3.左下の「SIZE」ボタンを押すと フルスクリーンモードになり 別ウインドウで
    大きなサイズのスライドショーが 始まります
  4.大きなサイズのスライドショー中に 大きくして見たい写真や
    撮影データを知りたい写真があれば その画像をクリックする
   *小さなサイズのスライドショーには この機能はないようです
  5.大きなサイズのスライドショーが閉じ 長辺 450 ドットの画像が開き
    主要な Exif 情報も表示される
   *邪道(他規格)レンズの場合 レンズ情報は記録されていないので
    写真の下に 使用したカメラとレンズを 記載しています
  6.この画像をクリックすると 長辺 800 ドットの画像が開き その上に
    6種類の表示サイズが表示されるので 希望のサイズをクリックする
   *一番右の「元画像」をクリックすると アップロードした大きさ
    (私の場合 長辺 1600 ドット)の写真が開く
   *Exif 閲覧ソフトを利用すれば この「元画像」でのみ Exif 情報が ご覧頂けます
  7.この画像を閉じると 裏で動いていた 小さなサイズのスライドショーに戻る

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 まだまだ 数が少ないうえに アップは翌月以降になっています