メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080215 吾妻山公園-7(水仙)

2008年02月29日 | 花マクロ
「080215 吾妻山公園」シリーズ7日目は、「水仙」の特集です。

1.二宮・吾妻山公園 080215
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


2.二宮・吾妻山公園 080215
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-300
  Tokina ATX 100-300mmF4+EC14 <F4.0>
メジロを撮った後だったので、全く必然性のない、35mm 判換算 850mm 相当の、超望遠マクロです(汗)。


3.二宮・吾妻山公園 080215
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


4.二宮・吾妻山公園 080215
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


5.二宮・吾妻山公園 080215
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
丸ボケの中に、水仙の花を入れて見ました。
でも・・・却って目立たなくなってしまったようです。

080215 吾妻山公園-6(野草)

2008年02月28日 | 花マクロ
「080215 吾妻山公園」シリーズ6日目は、「野草」の特集です。

1.二宮・吾妻山公園 080215
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


2.二宮・吾妻山公園 080215
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S+EC14 <F4.0>


3.二宮・吾妻山公園 080215
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4 逆付け (<F2.8>)


4.二宮・吾妻山公園 080215
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


5.二宮・吾妻山公園 080215
  ヤブラン(藪蘭)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


080215 吾妻山公園-5(鳥さん)

2008年02月27日 | 動物(昆虫以外)
「080215 吾妻山公園」シリーズ5日目、今日はちょっと趣を変えて、「鳥さん」の特集です。

鳥さんを撮るための機材を持っていないこともあり、私の鳥さんに対する基本スタンスは、 
 *目の前の、手持ちのレンズで何とか撮れる距離に、鳥さんが居て、
 *レンズ交換を待って呉れるなら、
撮る。
従って、
 *鳥さんを主目的に出掛けることはなく、
 *逃げた鳥さんを深追いすることもない。
ことになります。
まぁ、2項目は、どこまでが浅(?)追いで、どこからが深追いか、微妙ですか・・・

なお、今回アップ分は、全てトリミングしており、トリミングの比率は、元の短辺を長辺に置き代えたときの大きさ、つまり長さで 3/4、面積で 9/16 で統一しています。
 必ずしも、縦長を横長に、横長を縦長に、トリミングしている訳ではありません。

1.二宮・吾妻山公園 080215
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ/馬鹿鳥)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S+EC14 <F4.0>
余り大きくは撮れなかった(というか、アップ分では最も小さい)し、逆光でキャッチライトが入らなかったけれど、今回の中では、一番のお気に入り・・・かな?


2.二宮・吾妻山公園 080215
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ/馬鹿鳥)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S+EC14 <F4.0>
丸ボケは入れられたし、かすかにキャッチライトも入ったけれど、肝心のジョウビタキさんの形が、イマイチ・・・


3.二宮・吾妻山公園 080215
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ/馬鹿鳥)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S+EC14 <F4.0>
キャッチライトは、これが一番!


4.二宮・吾妻山公園 080215
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ/馬鹿鳥)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S+EC14 <F4.0>
大きさは、これが一番!


5.二宮・吾妻山公園 080215
  メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-300
  Tokina ATX 100-300mmF4+EC14 (<F4.0>)
シャッターチャンスは、これが一番!
でも、解像感が・・・
このレンズ、私の腕では、望遠端で絞り開放・・・というのは、ちょっと難しいのかも・・・

080222 茅ヶ崎宝蔵寺

2008年02月26日 | 花マクロ
里山公園からの帰り道、車で3分くらいのところにある宝蔵寺さんに立ち寄りました。

という訳で、今日1日限りの「080222 茅ヶ崎宝蔵寺」で、明日からは、また1日1本態勢に戻ります。

1.茅ヶ崎宝蔵寺 080222
  ウバユリ(姥百合/蕎麦葉貝母)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
宝蔵寺さんの裏山に、弾けた実を付けた姥百合が、数本纏まって生えていました。
種子は、残念ながら、みんな飛んで行ってしまったようです。


2.茅ヶ崎宝蔵寺 080222
  ウバユリ(姥百合/蕎麦葉貝母)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎宝蔵寺 080222
  シャガ(射干/著莪/胡蝶花)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
宝蔵寺さんの裏山にある竹薮の中には、たくさんの射干が生えていて、葉っぱが逆光に輝いていました。


4.茅ヶ崎宝蔵寺 080222
  リュウキンカ(立金花)?
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
墓地の中の花壇に咲いていた、どうやら、立金花のようです。
花弁がキラキラしていて、反射が強く、ちょっと不自然に、白飛びしてしまいました(汗)。

080215 吾妻山公園-4(木本-2)

2008年02月26日 | 花マクロ
「080215 吾妻山公園」シリーズ4日目、今日も「木本の特集です。

1.二宮・吾妻山公園 080215
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
心臓破りの階段を登り切ってすぐ右側に(といっても、撮ったのは帰るときですが・・・)、たくさんの山茶花が植えてあります。
でも、私が夢中になったのは、この1輪のみ。
もちろん、丸ボケを作り易い環境だったから・・・


2.二宮・吾妻山公園 080215
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


3.二宮・吾妻山公園 080215
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


4.二宮・吾妻山公園 080215
  ユキヤナギ(雪柳/コゴメバナ/コゴメヤナギ/コゴメザクラ/噴雪花)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
心臓破りの階段の海側に、生垣状に植えてある雪柳です。
残念ながら、花は見つかりませんでしたが、新芽が綺麗でした。


5.二宮・吾妻山公園 080215
  ユキヤナギ(雪柳/コゴメバナ/コゴメヤナギ/コゴメザクラ/噴雪花)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>

080222 茅ヶ崎里山公園-3(姫踊子草ほか)

2008年02月25日 | 花超マクロ
「080222 茅ヶ崎里山公園」シリーズの3日目、今日は「姫踊子草ほか」、つまり「大犬のふぐり」以外の野草の特集です。

1.茅ヶ崎里山公園 080222
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM A<F4.5>
紫色の前ボケは大犬のふぐりなんですが・・・ちょっと中途半端でした(汗)。


2.茅ヶ崎里山公園 080222
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>


3.茅ヶ崎里山公園 080222
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>


4.茅ヶ崎里山公園 080222
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>


5.茅ヶ崎里山公園 080222
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>


6.茅ヶ崎里山公園 080222
  ?
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
サブタイトルが「姫踊子草ほか」で、「大犬のふぐり」以外の野草の特集・・・と書きましたが、6枚の内5枚が姫踊子草で、残る1枚は、「野草」じゃない・・・かも(またまた、汗)。

080215 吾妻山公園-3(木本-1)

2008年02月25日 | 花マクロ
「080215 吾妻山公園」シリーズ、今日と明日は「木本」、つまり、木の花や木の実、木の芽の特集です。

1.二宮・吾妻山公園 080215
  ヒイラギナンテン(柊南天/トウナンテン)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


2.二宮・吾妻山公園 080215
  カワヅザクラ(河津桜)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
吾妻神社の境内では、川津桜が咲いていましたが・・・


3.二宮・吾妻山公園 080215
  カワヅザクラ(河津桜)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
咲き始めと思われるのに、何故か痛んだ花弁が多く、暈して逃げてばかり・・・


4.二宮・吾妻山公園 080215
  マンリョウ(万両)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


5.二宮・吾妻山公園 080215
  アオキ(青木)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
心臓破りの階段を登り切った先の、水仙が咲いている部分の一角に、斑入りの青木が、たくさん植えてありました。


6.二宮・吾妻山公園 080215
  アオキ(青木)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
斑入りの青木は、葉っぱだけでなく、実も斑に色付いていました。
普通の青木の実は、少しどす黒いほどの真っ赤っ赤になりますが、斑入りの場合は、この周りの実がみんなこんな感じだったので、あんなに赤くはならないんでしょうね。

フォトアルバム試用開始~ご意見をお願いします

2008年02月24日 | その他
Infoseek のサービス終了に伴い、私の Web フォトアルバム 「錯誤の工房 ROKU」「試行の工房 ROKU」「錯誤の工房 2」「試行の工房 2」にアクセスできなくなってから、かなりの期間が経ってしまいました。
 正確な日時は憶えていません(汗)。

その間、いくつかの Web フォトアルバムを試しましたが、今までのものに較べて不都合が多く、ご紹介するに至りませんでした。

そんな時、ずぼら太郎さんのブログ記事で、富士フィルムグループの「Fotonoma」というサービスを知り、試しに入会(もちろん無料)して、「ギャラリー」を作って見ました。

しかし、使い方が判らないこともあるのでしょうが、どうも使い勝手がイマイチのように感じ、今までに試した内では一番気に入っていた「YAHOO! PHOTOS」を再試用すべく、ID を取り直して(もちろん、これも無料)新しい「フォトアルバム」を作成し、「Fotonoma ギャラリー」と同じ写真をアップして見ました。

私が現在感じている両者の長所と短所は次の通りです。

Fotonoma ギャラリー
 ○後でアップしたものを先に表示できる。
  (継続的に閲覧頂ける方には、この方が、無駄がなく便利)
 ○アルバムの表紙に写真を貼ることができる。
 ○自動的に、Exif 情報の一部が表示される。
 ○写真タイトル(30字まで)や写真説明文(1000字まで)の制限字数が大きい。
 ○サムネイルの上の表示サイズがやや大きい(570×427)。
 ○画像保存に使える容量が大きい(1GB)。
 ○コメントや評価の機能がある。
 ×画像を、オリジナルサイズで表示できない(大きく表示できない)?
 ×スライドショー機能がない?
 ×画像のアップロードは、やや面倒。
 ×サムネイルに番号がない。
  (「何番目の写真を見て!」というようなご案内がしにくい。
   自分で番号を付けるしかないか?)

YAHOO! PHOTOS
 ○画像を、オリジナルサイズで表示できる(大きく表示できる)。
  (ただし、画面に収まり切らない場合も、サイズの自動調整はしない?)
 ○スライドショー機能がある。
  (ただし、初めて来て頂いた方には、開始までの手続きがやや判りにくいし、
   全画面表示ができるものの、スクリーンサイズ=サムネイルの上の表示サイズ=を
   拡大表示するだけのようで、全画面表示の画質は、かなり悪い。)
 ○画像のアップロードは、やり易い。
 ×後でアップしたものを先に表示することはできない?
  (継続的に閲覧頂ける方には、無駄が多く不便。)
 ×アルバムの表紙に写真を貼ることができない?
 ×コメントや評価の機能がない。
 ×Exif 情報の表示機能がない?
 ×写真タイトル(20字まで)や写真説明文(100字まで)の制限字数が小さい。
 ×サムネイルの上の表示サイズ=スクリーンサイズ=がやや小さい(480×360)。
 ×画像保存に使える容量が小さい(300MB)。
  (ただし、ID はいくつでも取得できそうなので、別のアルバムを作ることはできそう。)
 ×サムネイルに番号がない。(Fotonoma と同じ)
 
以上の通りで、○ の数は Fotonoma の方が圧倒的に多いのですが、私としては、表示できる画像サイズとスライドショー機能の面で優れる YAHOO! の方が、「好ましいのではないか?」と考えています。
 でも、 Fotonoma の、コメント/評価/Exif機能も、捨てがたいですねぇ~!

最終的には、ご覧頂ける皆様のご意見を重視して、どちらを採用するか決めたいと考えますので、皆様の忌憚のないご意見をお寄せ頂ければ幸です。

また、これ以外に、「こんな良い Web アルバムがあるよ!」というのがあれば、是非ご教示ください。

以上、よろしくお願いいたします。


【追記】
上で、「開始までの手続きがやや判りにくい」と書きました、「YAHOO! PHOTOS」の「スライドショー」の始め方について、ご説明します。

 1.上から11行目か、この→「フォトアルバム」をクリックして、
  http://photos.yahoo.co.jp/mekaroku_1 を開く。
 2.「オオイヌノフグリ」というアルバム名か、その上のファイルのサムネイルをクリックして、
  アルバム「オオイヌノフグリ」を開く。
 3.右上の「スライドショー」をクリックして、
  「スライドショー - テーマを選択」画面を開く。
 4.いずれかのテーマを選んで(デフォルトは「テーマなし」)から、
  「選択」ボタンをクリックすると、スライドショーが始まる。
 5.必要なら、「全画面表示」ボタンを押すと大きな画面になるが、画質は悪い。


080222 茅ヶ崎里山公園-2(大犬のふぐり-2)

2008年02月24日 | 花超マクロ
「080222 茅ヶ崎里山公園」シリーズの2日目は、昨日に引き続き「大犬のふぐり」特集です。
昨日は、150mm マクロ単体で撮ったものを集めていましたが、今日は、150mm マクロ+1.4 倍テレコンで撮ったものを集めました。

1.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

080215 吾妻山公園-2(雑木林の低木-2)

2008年02月24日 | 花マクロ
「080215 吾妻山公園」シリーズ、今日も昨日に引き続き「雑木林の低木」特集で、野茨以外の、ほとんど名前の判らないものばかりです。
なお、「低木」といえないものも混じっていますが、ご愛嬌ということで・・・

1.二宮・吾妻山公園 080215
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
良く憶えていないけれど、トベラに似ているような感じもしますね。


2.二宮・吾妻山公園 080215
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
この葉っぱは、グミの仲間のような気もしますが、さて、どうでしょうか?


3.二宮・吾妻山公園 080215
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


4.二宮・吾妻山公園 080215
  コウヤボウキ(高野箒/タマボウキ)?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
背景の赤いボケは、落ち葉です。


5.二宮・吾妻山公園 080215
  シダ(羊歯)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


6.二宮・吾妻山公園 080215
  倒木
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>

080222 茅ヶ崎里山公園-1(大犬のふぐり-1)

2008年02月23日 | 花超マクロ
今日の1本目でアップした「080215 吾妻山公園」シリーズの吾妻山公園では、当初の目的の一つであった大犬のふぐりがほとんど撮れなかったので、暖かかった22日に、近場で、大犬のふぐりが確実に咲いていて、落ち着いて撮れるところ・・・ということで、茅ヶ崎里山公園に出掛けました。

ここの「栗の木広場」は、大犬のふぐりや姫踊子草、繁縷などの野草がたくさんあり、草と落ち葉に覆われているため、そのまま座り込んでも汚れるおそれが少ないので、野草を撮るには適した場所です。
そして、大犬のふぐりは、日が射してしばらくしないと花が咲かないので、近場ということもあり、朝早く出掛けなくても済む点も、寒い冬には助かります。

という訳で、今日から暫くの間は1日2本立てとして、「080215 吾妻山公園」シリーズに加えて「080222 茅ヶ崎里山公園」も始めます。
多分、4日くらいのシリーズになると思いますが、ほとんどは大犬のふぐりになり、同じようなものが続きますが、我慢してお付き合いください。

1.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>


2.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>


3.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.茅ヶ崎里山公園 080222
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

080215 吾妻山公園-1(雑木林の低木-1)

2008年02月23日 | 花マクロ
2月15日には、久し振りに、二宮の吾妻山公園に出掛けましたが、富士山は見えていたものの、飛行機雲もなく、今年は、花畑が芝生側に張り出した出べそ部分が菜の花ではなく水仙に変わっていて、その水仙がほとんど開いていないこともあって、菜の花・榎・富士山などを絡めた風景は、ほとんど撮りませんでした。

そんな中で、一番たくさん撮ったのは水仙(頂上でなく、心臓破りの階段を登り切った辺りにたくさん咲いているもの)、そして一番夢中になったのは、雑木林の下草のように生えている小さな木と落ち葉の照り返しの組み合わせ。

そんな訳で、今日から「080215 吾妻山公園」シリーズを始めます。
今日と明日は「雑木林の低木」特集で、今日は、野茨だけを集めて見ました。

1.二宮・吾妻山公園 080215
  ノイバラ(野茨)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
1枚目と2枚目。
ほとんど同じ構図ですが、時刻とカメラ位置の僅かなズレで、木漏れ日に照らされる葉っぱや落ち葉の照り返しによる丸ボケの位置が微妙に変化するので、飽きることがありません。


2.二宮・吾妻山公園 080215
  ノイバラ(野茨)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


3.二宮・吾妻山公園 080215
  ノイバラ(野茨)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
3枚目と4枚目。
ほとんど同じ時刻(18秒差)でも、撮影距離を少し変えるだけで、こんなに変わります。


4.二宮・吾妻山公園 080215
  ノイバラ(野茨)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


5.二宮・吾妻山公園 080215
  ノイバラ(野茨)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
5枚目は、4枚目より少しだけ左に回り込んだものですが、野茨の見え方も丸ボケの見え方も、全く変わってしまいました。


6.二宮・吾妻山公園 080215
  ノイバラ(野茨)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
6枚目は、3枚目とほぼ同じ位置から、横長を縦長に変えて、下の方をたくさん入れたものですが、これまた、かなり印象が違いますね。
 右下の白いボケは、ちょっと強烈過ぎて目障りでした・・・(汗)
今回は、それほど長く粘った訳ではありませんが、その気になれば、こんな雑木林の中でさえ、1日中でも撮れます。
ホント、マクロは安上がりですねぇ~!

080214 茅ヶ崎市内-3(霜の着いた草花-2)

2008年02月22日 | 花マクロ
「080214 茅ヶ崎市内」シリーズ、3日目は最終日で、昨日に引き続き「霜の着いた草花」特集です。
とはいっても、今日のアップ分は、花はなく、1枚を除いて葉っぱばかり。
しかも、全て名前も判りません(汗)。

1.茅ヶ崎市内 080214
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
れっきとした名前はあるのに、一般的には「雑草]とか「名もなき草]とか呼ばれるものの中にも、良く見ると結構綺麗なものがあります。
これなんか「ピレア」にも似ていて、「観葉植物」といっても可笑しくないですよね。


2.茅ヶ崎市内 080214
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
ちょっと少なめですが、霜の化粧を施してやると、さらに綺麗になります。


3.茅ヶ崎市内 080214
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
もしかしたら、これも同じ種類の草かな?
霜で化粧した赤黄色い葉っぱに朝陽が当たり、さらに輝いています。


4.茅ヶ崎市内 080214
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
ピントを少し移動して、手前の朝陽が透過した葉っぱに当ててやると・・・


5.茅ヶ崎市内 080214
  オヒシバ(雄日芝/チカラグサ/ワイヤーグラス)?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
これは、畑の中に生えていた「雑草」(オヒシバ?)です。
お百姓さんにとっては厄介な雑草なんでしょうが、こうやって見ると、結構綺麗かも・・・


6.茅ヶ崎市内 080214
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
これまた、畑の中に生えていた「雑草」です。
霜で化粧した草を逆光で撮ってやると、普段は見向きもしない草でも、一味違って見えますね。

080214 茅ヶ崎市内-2(霜の着いた草花-1)

2008年02月21日 | 花マクロ
「080214 茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は「霜の着いた草花」特集です。

1.茅ヶ崎市内 080214
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


2.茅ヶ崎市内 080214
  ?
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


3.茅ヶ崎市内 080214
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


4.茅ヶ崎市内 080214
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


5.茅ヶ崎市内 080214
  シバザクラ(芝桜/ハナツメクサ/モス・フロック)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>


6.茅ヶ崎市内 080214
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/猫の目/
   オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/ルリカラクサ/
   ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>

080214 茅ヶ崎市内-1(薄氷)

2008年02月20日 | その他
2月14日の朝、前日の予報で「冷え込む」とのことだったので、いつもの休日より少し早起きして、霜の着いた野草目的で、近所に出掛けました。

昨年は、2月3日の朝出掛けて、霜の着いた大犬のふぐり仏の座/姫踊り子草芝桜/姫女苑(?)などの花や、姫踊り子草の葉っぱなど、たくさん撮っているのですが、今年は、10日余りも遅く出掛けたのに、花の数は、去年よりも極端に少なめでした。

という訳で、今日から「080214 茅ヶ崎市内」シリーズで、初日の今日は、メカロクとしてはちょっと珍しい、路面の「薄氷」特集です。

1.茅ヶ崎市内 080214
  薄氷
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
住宅が途切れた辺りで、ふと足元を見ると、路面の水溜りに薄氷が張っていました。


2.茅ヶ崎市内 080214
  薄氷
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
ほぼ同じ場所でも、少し斜めから狙うのと・・・


3.茅ヶ崎市内 080214
  薄氷
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
ほぼ真上から狙うのとでは、かなり印象が変わりますし、


4.茅ヶ崎市内 080214
  薄氷
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
同じように真上から撮っても・・・


5.茅ヶ崎市内 080214
  薄氷
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
切り取る部分を少し変えるだけで、全く別の写真になってしまいます。


6.茅ヶ崎市内 080214
  薄氷
  OLYMPUS E-300
  Ai Micro NIKKOR 200mm F4S <F4.0>
そういう意味で、面白いけれど、ありもしない美的感覚を問われるようで、ちょっと怖いですね。