メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

120809/10_長野県・霧ヶ峰・八島湿原-2 <彪紋蝶の仲間>

2012年09月30日 | 昆虫
「120809/10_長野県・霧ヶ峰・八島湿原」シリーズ、今日は、「彪紋蝶の仲間」特集です。

1.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  ミドリヒョウモン(緑彪紋)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8+EC14 <566mm/F11>


2.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  ミドリヒョウモン(緑彪紋)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


3.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  ?
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


4.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120810
  ウラギンヒョウモン(裏銀彪紋) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120810
  ウラギンヒョウモン(裏銀彪紋) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


6.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120810
  ウラギンヒョウモン(裏銀彪紋) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


7.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120810
  オオウラギンスジヒョウモン(大裏銀筋豹紋) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


8.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120810
  メスグロヒョウモン (雌黒彪紋) のメス
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


9.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120810
  メスグロヒョウモン (雌黒彪紋) のメス
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>



120831/0908_箱根湿生花園-13 <草本以外>

2012年09月30日 | 花マクロ
「120831/0908_箱根湿生花園」シリーズ、今日は最終回で、「草本以外」の特集で、「木本」「隠花植物」「小動物」を集めています。

1.箱根湿生花園 120831
  マユミ(檀/真弓/ヤマニシキギ/カワクマツヅラ)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根湿生花園 120831
  クランベリー
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.箱根湿生花園 120831
  ハマナス(浜茄子/浜梨)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
表皮が皺くちゃになった、浜茄子の果実と・・・


4.箱根湿生花園 120831
  ハマナス(浜茄子/浜梨)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
小鳥が啄ばんだのか、種子が丸見えになった、浜茄子の果実です。


5.箱根湿生花園 120831
  コムラサキ(小紫/コシキブ) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>


6.箱根湿生花園 120831
  シダ(羊歯/歯朶)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.箱根湿生花園 120831
  カメムシ(亀虫/椿象/クサガメ/ヘッピリムシ) の仲間の幼虫 &
   ハマナス(浜茄子/浜梨)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
浜茄子の果実に留っていた、小さな亀虫の幼虫です。


8.箱根湿生花園 120831
  ? & ミズトンボ(水蜻蛉)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F8.0>
「120831/0908_箱根湿生花園-11 <その他の草本-1>」の6枚目で触れている、「斑模様のある昆虫らしきもの」のドアップですが、やはり昆虫なのかどうかさえ判りませんね(汗)


9.箱根湿生花園 120831
  ニホントカゲ(日本蜥蜴)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
「仙石原湿原植生復元区」の木道に出て来た、日本蜥蜴です。



ようこそ!

2012年09月29日 | ようこそ!/挨拶

ミズオトギリ 120908 箱根湿生花園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

お知らせ
 (120921) 「BORG 開発者 中川昇 ブログ」で 私の 昆虫と花の写真が 紹介されました
 (120920) OLYMPUS デジタルカレッジ撮影会「箱根湿生花園の秋を撮る」で
    「最高作品賞」を頂きました



次のサイトも どうぞ よろしく!

(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (120927) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った野鳥類-6BORG で撮った野鳥類-6 by (C)メカロク
   BORG で撮った 昆虫類-2 >BORG で撮った 昆虫類-2 by (C)メカロク
 (120924) アルバム「BORG で撮った 昆虫類-2」を 新規作成しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 昆虫類-2 BORG で撮った 昆虫類-2 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 アクセスできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


120809/10_長野県・霧ヶ峰・八島湿原-1 <浅黄斑>

2012年09月29日 | BORG 作例
「120809/10_長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原」シリーズは、昨日で完結しました。

8月9日に踊り場湿原の次に訪れ、10日の昼頃に再び踊り場湿原に向かうまで居たのが、八島湿原(八島ヶ原湿原)でしたので、今日からは、「120809/10_長野県・霧ヶ峰・八島湿原」シリーズで、トップバッターは、ここでのメインターゲットの一つである、「浅黄斑」特集です。

1.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
今では、BORG (400mm/510mm)で昆虫を狙うことが多くなっていますが、超望遠では、2~4枚目のような丸ボケを作ることがかなり難しいので、この 150mm MACRO も欠かせません。


3.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


6.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


7.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


8.長野県・霧ヶ峰・八島湿原(八島ヶ原湿原) 120809
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>



120831/0908_箱根湿生花園-12 <その他の草本-2>

2012年09月29日 | 花マクロ
「120831/0908_箱根湿生花園」シリーズ、今日も、「その他の草本」特集です。

1.箱根湿生花園 120831
  タチコウガイセキショウ(立笄石菖)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根湿生花園 120831
  ジャコウソウ(麝香草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
前々から、「同じような名前の伊吹麝香草とは似ても似つかない花だな!」と思っていたのですが、どちらもシソ科で、伊吹麝香草は木本、麝香草は多年草だそうです。


3.箱根湿生花園 120831
  ホテイアオイ(布袋葵/ホテイソウ/ウォーター・ヒヤシンス)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
ここでは多分初見ですが、昨年に引き続き今年も大利根に行けなかったので、ここで布袋葵を撮れてラッキーでした。


4.箱根湿生花園 120831
  ホテイアオイ(布袋葵/ホテイソウ/ウォーター・ヒヤシンス)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿生花園 120831
  クサハナビ(草花火/タリヌム・カリキヌム)「夏花火」
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
売店にあった花です。
「爆蘭(ハゼラン)に似てるな!」と思って調べてみたら、どちらもスベリヒユ科の草本なんですね。


6.箱根湿生花園 120831
  モウズイカ(毛蕋花)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.箱根湿生花園 120831
  モウズイカ(毛蕋花)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.箱根湿生花園 120908
  アケボノソウ(曙草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


9.箱根湿生花園 120908
  アケボノソウ(曙草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


10.箱根湿生花園 120908
  マツムシソウ(松虫草/山蘿蔔/リンボウギク/ピンクッション/ブルーボタン/
   ジプシーローズ)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F8.0>



120809/10_長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原-5 <野鳥>

2012年09月28日 | 花マクロ
「120809/10_長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原」シリーズ、今日は最終回で、「野鳥」の特集です。

1.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  ノビタキ(野鶲)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8+EC14 <566mm/F11>


2.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  ノビタキ(野鶲) & ヒョウタンボク(瓢箪木/金銀木) ?
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
野鶲が留っている木は、遠くて肉眼では見えないし、今迄こんなに大きなものを見たこともありませんが、画像を拡大して見ると、果実の形から、瓢箪木と思われます。


3.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  ノビタキ(野鶲) & ヒョウタンボク(瓢箪木/金銀木) ?
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


4.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  ホオアカ(頬赤)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


5.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  ホオアカ(頬赤)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
ここからの3枚では餌を咥えていますが、私が見ている間は、飲み込むことはしませんでした。


6.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  ホオアカ(頬赤)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


7.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  ホオアカ(頬赤)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


8.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  ホオジロ(頬白) ?
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>



120831/0908_箱根湿生花園-11 <その他の草本-1>

2012年09月28日 | 花マクロ
「120831/0908_箱根湿生花園」シリーズ、今日から2日間は、「その他の草本」、つまり、昨日までにアップした「釣舟草」「水弟切」「キンポウゲ科」「フウロソウ科」「アカバナ科」「草牡丹」「ユリ科」「タデ科」「キク科」「シソ科」「オミナエシ科」「バラ科」以外の「草本」特集です。

1.箱根湿生花園 120831
  マツモトセンノウ(松本仙翁)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根湿生花園 120831
  サワギキョウ(沢桔梗/宿根ロベリア) 「ベニバナサワギキョウ(紅花沢桔梗)」
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.箱根湿生花園 120908
  サワギキョウ(沢桔梗/宿根ロベリア) 」
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿生花園 120831
  カリガネソウ(雁金草/帆掛草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿生花園 120831
  カリガネソウ(雁金草/帆掛草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根湿生花園 120831
  ミズトンボ(水蜻蛉)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
実は、蕊の下に斑模様のある昆虫らしきものが居るのですが、何しろ小さくて、ハッキリ見えませんし、名前どころか科名さえ判りません(汗)
なお、明後日の「120831/0908_箱根湿生花園」シリーズ最終回ではは、この昆虫(?)を 14-42mm 改(前玉外し)の望遠端で撮った写真を、掲載予定です。


7.箱根湿生花園 120831
  ミズトンボ(水蜻蛉)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <26mm/F8.0>


8.箱根湿生花園 120908
  ツユクサ(露草/アイバナ/アオバナ/カマツカ/ホタルグサ/ツキクサ/鴨跖草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <42mm/F11>


9.箱根湿生花園 120908
  ツユクサ(露草/アイバナ/アオバナ/カマツカ/ホタルグサ/ツキクサ/鴨跖草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F8.0>



120924_横浜・寺家ふるさと村-0 <速報>

2012年09月27日 | 予告/速報/案内
9月23日夕方の天気予報では、この日の雨が夜半まで続き、翌日の24日(月)は晴れて風も弱く、絶好の露写真日和!
市内の彼岸花を撮りに行くことも考え、23日に偵察したところ、咲いた花はあるものの、未だ疎らだったので、どこにしようか迷った末、横浜市青葉区の寺家ふるさと村に行って見ることにしました。

という訳で、24日には4時起きで4時過ぎに出発し、現地着が5時50分頃。

期待通り、沢山の雨露が着いていて、釣鐘人参/小錦草/狗尾草(エノコログサ)/縮み笹/野茨等に夢中になりましたが、露が乾くのは早く、日陰でも露が殆ど見られなくなった11時頃には、帰宅の途に着きました。

今日は速報のため、撮って出し JPG を単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.横浜・寺家ふるさと村 120924
  アズチグモ ? & ツリガネニンジン
最初に嵌ったのが釣鐘人参で、それに夢中になっているとき、花に留ったこの蜘蛛に出逢いました。


2.横浜・寺家ふるさと村 120924
  コニシキソウ
田圃の畦で見つけた小錦草、なかなか面白い素材でしたが・・・
陽が射し始めたので、SS(シャッタースピード)もある程度稼げたのですが、PC で拡大して見ると、ボケているのかブレているのか、どれもこれもモヤッとしています(汗)


3.横浜・寺家ふるさと村 120924
  エノコログサ
露を纏い朝陽を浴びた狗尾草のドアップです。


4.横浜・寺家ふるさと村 120924
  チジミザサ
縮み笹の花です。
狗尾草の花に較べると遥かに大きいので、広角端付近でも大きく撮れるため、適度な大きさの丸(7角形)ボケを入れることができました。


5.横浜・寺家ふるさと村 120924
  ノイバラ
露を纏った野茨の葉っぱを、真逆光で狙ったものです。
輝度差が大きく、ハイライトは飛んでしまいましたが、現像の結果如何では、この日の写真の中で一番のお気に入りになりそうです。


6.横浜・寺家ふるさと村 120924
  ツユクサ
露草を、ちょっと変わったアングルで撮って見ました。


7.横浜・寺家ふるさと村 120924
  カ の仲間 ? & ヤマホトトギス
固まって咲いている山杜鵑草を見つけて、レンズを変えながら撮り捲っているとき、蚊の仲間と思われる小さな小さな昆虫を見つけました。
もっと大きく撮ったものもあるのですが、空中戦を強いられたためもあり、ピンボケでした(汗)


8.横浜・寺家ふるさと村 120924
  ミゾソバ
いつも思うのですが、ここの溝蕎麦は、他所のものよりも、色が濃いようです。


9.横浜・寺家ふるさと村 120924
  ミズタマソウ
昨年撮った箱根・湖尻の水玉草が、今年は、下草刈りの後で撮れなかったのですが、ここで撮ることができました。
ただ、白花ばかりで、湖尻で撮ったピンク色の花は見掛けなかったし、その白花も終わり掛けたものが多かったし、草丈が箱根・湖尻のものよりも遥かに高くて、空中戦を強いられたし、何よりも見つけた時間が遅かったため、名前の由来である「水玉」が殆ど着いていなかったし・・・と、少々残念なことばかりでした(涙)


10.横浜・寺家ふるさと村 120924
  アレチヌスビトハギ
厳密には「寺家ふるさと村」ではないようですが、隣接する「鴨志田公園」には、荒地盗人萩がたくさん生えています。
でも、花はほぼ終わっていて、それなりに面白いとは思いますし、実際に何枚か撮ってもいますが、果実の方が目立っていました。
そうそう、1~5枚目を撮った場所も、厳密には「寺家ふるさと村」ではなく、町田市でした。



120809/10_長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原-4 <蝶/蛾/蜻蛉以外の昆虫と笹>

2012年09月27日 | 昆虫
「120809/10_長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原」シリーズ、今日は、「蝶/蛾/蜻蛉以外の昆虫と笹」の特集です。

ここでは、昆虫と野鳥ばかり狙っていて、植物は殆ど撮らず、アップできる植物写真は1枚だけなので、ここに紛れ込ませることとしました(笑)

1.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  アキアカネ(秋茜) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


2.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  アキアカネ(秋茜) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


3.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  マユタテアカネ(眉立茜蜻蛉) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
顔が見えないのですが、羽の先が黒っぽいことから、眉立茜蜻蛉かな?


4.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  アオイトトンボ(青糸蜻蛉) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  ゾウムシ(象虫) の仲間 ? & チダケサシ(乳茸刺)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


6.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  クマザサ(熊笹/隈笹) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
一昨年までは、湿原を一周していたのですが、膝を痛めた昨年からは、急な坂道を避けて、平坦な北側を一番奥まで進んで、そこから引き返しています。
その一番奥で一休みした時に、近くに生えていた笹で、陽に透けた葉っぱが面白かったので数枚撮りましたが、これは、その中の1枚です。



120831/0908_箱根湿生花園-10 <シソ科/オミナエシ科/バラ科の草本>

2012年09月27日 | 花マクロ
「120831/0908_箱根湿生花園」シリーズ、今日は、「シソ科/オミナエシ科/バラ科の草本」特集です。

1.箱根湿生花園 120908
  アキギリ(秋桐)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根湿生花園 120908
  スズムシバナ(鈴虫花/鈴虫草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
2枚目と3枚目のように、鈴虫花には白花と紫花があって、箱根湿生花園では同じ場所で咲いています。


3.箱根湿生花園 120908
  スズムシバナ(鈴虫花/鈴虫草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.箱根湿生花園 120908
  タツナミソウ(立浪草) の仲間
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F8.0>


5.箱根湿生花園 120908
  オミナエシ(女郎花/アワバナ/オミナメシ)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根湿生花園 120908
  オミナエシ(女郎花/アワバナ/オミナメシ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.箱根湿生花園 120908
  オミナエシ(女郎花/アワバナ/オミナメシ) & タムラソウ(田村草/玉群草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.箱根湿生花園 120908
  キンミズヒキ(金水引)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <29mm/F8.0>


9.箱根湿生花園 120908
  キンミズヒキ(金水引)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <36mm/F8.0>
金水引の果実です。


10.箱根湿生花園 120908
  キンミズヒキ(金水引)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <27mm/F8.0>



120809/10_長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原-3 <脚黒鈴虫(?)>

2012年09月26日 | 昆虫
「120809/10_長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原」シリーズ今日は、「鈴虫の仲間(?)」特集です。

「速報」でも触れていますが、座り込んで撮れる姫女苑だったか(?)の小さな野菊の花の上で、脚黒露虫と思われる幼虫が花粉を食べていて、花の舞台で身体を少しずつ回転させながら、様々なポーズを取って呉れました。

この幼虫は、ネットで検索してみると、形は脚黒鈴虫に良く似ているのですが、名前の由来である脚が黒い範囲が、かなり狭いようなので、別種かも知れません。

1.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  アシグロスズムシ(脚黒露虫) ? & ヒメジョオン(姫女苑) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <17mm/F8.0>


2.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  アシグロスズムシ(脚黒露虫) ? & ヒメジョオン(姫女苑) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <17mm/F8.0>
左側の触角が消えています。
昆虫をドアップで撮っていると良く経験することで、触角が画面の手前側に伸びていて、被写界深度から大きく外れたために見えなくなったもの、つまり、動物園で望遠レンズを使って金網越しに動物を狙うと金網が消えるのと同じ現象・・・と考えられます。


3.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  アシグロスズムシ(脚黒露虫) ? & ヒメジョオン(姫女苑) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <17mm/F8.0>


4.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  アシグロスズムシ(脚黒露虫) ? & ヒメジョオン(姫女苑) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <26mm/F8.0>
正面から見ると、何とも面白い顔をしていますね!


5.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  アシグロスズムシ(脚黒露虫) ? & ヒメジョオン(姫女苑) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <18mm/F8.0>


6.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  アシグロスズムシ(脚黒露虫) ? & ヒメジョオン(姫女苑) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <18mm/F8.0>


7.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120810
  アシグロスズムシ(脚黒露虫) ? & ヒメジョオン(姫女苑) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F8.0>



120831/0908_箱根湿生花園-10 <キク科の草本>

2012年09月26日 | 花超マクロ
「120831/0908_箱根湿生花園」シリーズ、今日は、「キク科の草本」特集です。

1.箱根湿生花園 120908
  アザミ(薊) の仲間
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F8.0>
掲載サイズでは良く判りませんが、ピントの合っている部分では、花粉の1個1個が、ハッキリ見えます。


2.箱根湿生花園 120908
  アザミ(薊) の仲間
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F8.0>


3.箱根湿生花園 120908
  ノギク(野菊) の仲間
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <23mm/F8.0>



4.箱根湿生花園 120908
  ノギク(野菊) の仲間
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <19mm/F8.0>
  ポップアート+ソフトフォーカス+ホワイトエッジ
先日の講評会用に調整した5枚の最終画像の内の1枚で、4枚組の4枚目として使用したものです。


5.箱根湿生花園 120908
  ノギク(野菊) の仲間
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <16mm/F8.0>


6.箱根湿生花園 120908
  ノギク(野菊) の仲間
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <17mm/F8.0>


7.箱根湿生花園 120908
  ノギク(野菊) の仲間
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <23mm/F8.0>



ようこそ!

2012年09月25日 | ようこそ!/挨拶

ツリフネソウ 120908 箱根湿生花園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

お知らせ
 (120921) 「BORG 開発者 中川昇 ブログ」で 私の 昆虫と花の写真が 紹介されました
 (120920) OLYMPUS デジタルカレッジ撮影会「箱根湿生花園の秋を撮る」で
    「最高作品賞」を頂きました



次のサイトも どうぞ よろしく!

(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (120924) アルバム「BORG で撮った 昆虫類-2」を 新規作成しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 昆虫類-2 BORG で撮った 昆虫類-2 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 アクセスできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


120809/10_長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原-2 <姫小灰蝶(?)以外の蝶と蛾>

2012年09月25日 | 昆虫
「120809/10_長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原」シリーズ今日は、「姫小灰蝶(?)以外の蝶と蛾」の特集です。

1.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  オオウラギンスジヒョウモン(大裏銀筋豹紋) ?
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8+EC14 <566mm/F11>


2.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  スジボソヤマキチョウ(筋細山黄蝶) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


3.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  スジボソヤマキチョウ(筋細山黄蝶) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


4.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  スジボソヤマキチョウ(筋細山黄蝶) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
タテハチョウ科の蝶であることは間違いないと思いますが、それ以上詳しいことは判りません(汗)


6.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
こちらは、タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科の蝶だと思いますが、それ以上は・・・(汗)


7.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  ジャノメチョウ(蛇目蝶)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <566mm/F8>
合体したまま飛んでいたのですが、暫く目で追い掛けていたら留って呉れました。


8.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  キマダラセセリ(黄斑?) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


9.長野県・霧ヶ峰・踊り場湿原(池のくるみ) 120809
  ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
最初は鹿の子蛾と思ったのですが、胴の模様が違いますね。



120831/0908_箱根湿生花園-9 <タデ科の草本>

2012年09月25日 | 花超マクロ
「120831/0908_箱根湿生花園」シリーズ、今日は、「タデ科の草本」特集です。

1.箱根湿生花園 120831
  イタドリ(虎杖/タジヒ/サイタヅマ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>


2.箱根湿生花園 120908
  サクラタデ(桜蓼)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <19mm/F8.0>
  ポップアート+ソフトフォーカス+ホワイトエッジ
結局は、この1枚だけ提出を見送りましたが、先日の講評会用に調整した5枚の最終画像の内の1枚です。


3.箱根湿生花園 120908
  サクラタデ(桜蓼)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <27mm/F8.0>


4.箱根湿生花園 120908
  サクラタデ(桜蓼)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F8.0>


5.箱根湿生花園 120908
  サクラタデ(桜蓼)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <27mm/F8.0>


6.箱根湿生花園 120908
  サクラタデ(桜蓼)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <18mm/F5.6>


7.箱根湿生花園 120908
  サクラタデ(桜蓼)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <39mm/F8.0>


8.箱根湿生花園 120908
  ミゾソバ(溝蕎麦/ウシノヒタイ)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <22mm/F8.0>


9.箱根湿生花園 120908
  ミゾソバ(溝蕎麦/ウシノヒタイ)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <23mm/F8.0>