メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

100406 石砂山-2(往路の篠原の里の木本)

2010年04月27日 | 花マクロ
「100406 石砂山」シリーズ、今日は、「往路の篠原の里の木本」特集です。

1.篠原の里 100406
  落花 <ツバキ(椿/海石榴/山茶)>
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <37mm/F5.3>


2.篠原の里 100406
  ツバキ(椿/海石榴/山茶)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.篠原の里 100406
  レンギョウ(連翹/イタチグサ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.篠原の里 100406
  アブラチャン(油瀝青/ムラダチ/ズサ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.篠原の里 100406
  ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
例えばスモモなどの、バラ科の果樹であることは間違いないと思うのですが、その果樹が何であるのかは、残念ながら私には判りません。


6.篠原の里 100406
  サクラ(桜)「マメザクラ(豆桜/フジザクラ)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
雨露がたくさん着いたこの桜の花、非常に魅力的だったのですが、何処をどう切り取るか、非常に難しい花でもあり、消化不足の感は拭えません(汗)


7.篠原の里 100406
  サクラ(桜)「マメザクラ(豆桜/フジザクラ)?」
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.篠原の里 100406
  サクラ(桜)「マメザクラ(豆桜/フジザクラ)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100329-30 沖縄-11(小浜島の昆虫)

2010年04月27日 | 昆虫
「100329-30 沖縄」シリーズ、今日は「小浜島の昆虫」特集です。

本来なら、「小浜島の木本」特集の順番なのですが、ちょっとした手違いで用意が間に合わなかったので、「小浜島の昆虫」特集と「小浜島の昆虫以外の動物」特集を、先にお届けします(汗)

1.沖縄・小浜島 100330
  ガ(蛾)の仲間?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
宿泊棟の前の芝生の回りで、たくさん見られた小さなガらしき昆虫です。


2.沖縄・小浜島 100330
  テントウムシ(天道虫/瓢虫/紅娘/ナミテントウ)の仲間 &
   アリマキ(蟻巻/アブラムシ/油虫)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.沖縄・小浜島 100331
  オンブバッタ(負飛蝗/負蝗虫)の幼虫?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


4.沖縄・小浜島 100331
  オジロシジミ(尾白小灰蝶/尾白蜆)? &
   タチアワユキセンダングサ(立淡雪栴檀草/ビデンス・ピローサ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
撮っているときは、「ウラナミシジミかな?」と思ったのですが、帰って良く見ると、模様がかなり違うようです。
さらに調べて見ると、奄美諸島以南の南西諸島に棲むというオジロシジミに、良く似ているようです。


5.沖縄・小浜島 100331
  トンボ(蜻蛉)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
暖かい地方に棲むトンボでしょうか?
ちょっと派手目で、そんな感じがしました。


6.沖縄・小浜島 100331
  イトトンボ(糸蜻蛉/豆娘/トウスミトンボ/トウセミ/灯心蜻蛉)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>