メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

100430 箱根湿性花園-6(フィールドの草花~その他の花)

2010年05月31日 | 花マクロ
「100430 箱根湿性花園」シリーズ、今日は「フィールドの草花」特集の最終回で、「その他の花」、つまり、ミヤマハナシノブ/イカリソウの仲間/白っぽい花以外の花を集めました。

1.箱根湿性花園 100430
  シラネアオイ(白根葵/ハルフヨウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根湿性花園 100430
  シラネアオイ(白根葵/ハルフヨウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.箱根湿性花園 100430
  オオバキスミレ(大葉黄菫)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.箱根湿性花園 100430
  タカネスミレ(高嶺菫)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿性花園 100430
  タカネスミレ(高嶺菫)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 35mmF2.8+E7 <F4.0>


6.箱根湿性花園 100430
  キクバクワガタ(菊葉鍬形)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.箱根湿性花園 100430
  ツルキジムシロ(蔓雉蓆)?
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 35mmF2.8+E7 <F4.0>


8.箱根湿性花園 100430
  ヒイラギソウ(柊草)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 35mmF2.8+E7 <F4.0>


9.箱根湿性花園 100430
  スズムシソウ(鈴虫草)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 35mmF2.8+E7 <F4.0>


100515-16 大地沢-3(その他の蝶)

2010年05月31日 | 昆虫
「100515-16 大地沢」シリーズ、今日は「その他の蝶」、つまりウスバシロチョウやアゲハ類以外の、蝶の特集です。

1.町田・大地沢 100515
  トラフシジミ(虎斑小灰蝶/虎斑蜆) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>
2年ぶりのトラフシジミです。
それだけに、E-P2+90mm マクロで撮った、よりアップの画像を保存したメディアの紛失は、何とも残念!


2.町田・大地沢 100515
  アカタテハ(姫赤立羽/姫赤蛺) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <211mm/F7.1>


3.町田・大地沢 100516
  ヤマトシジミ(大和小灰蝶/大和蜆)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


4.町田・大地沢 100516
  ヤマトシジミ(大和小灰蝶/大和蜆)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


5.町田・大地沢 100516
  ダイミョウセセリ(大名挵) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


6.町田・大地沢 100516
  モンキチョウ(紋黄蝶) メス & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <141mm/F7.1>


7.町田・大地沢 100516
  モンキチョウ(紋黄蝶) メス & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


8.町田・大地沢 100516
  ツマキチョウ(褄黄蝶) メス
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <99mm/F8.0>
ツマキチョウは、何と3年ぶりです。


9.町田・大地沢 100516
  ツマキチョウ(褄黄蝶) オス & メス
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
オスが止まるのをかなりの時間待ったのですが、どうしても止まらないので、無理を承知の飛翔写真挑戦です(笑)


100430 箱根湿性花園-5(フィールドの草花~白っぽい花)

2010年05月30日 | 花マクロ
「100430 箱根湿性花園」シリーズ、今日の「フィールドの草花」特集では、「白っぽい花」を集めました。

1.箱根湿性花園 100430
  タチカメバソウ(立亀葉草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根湿性花園 100430
  イチリンソウ(一輪草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
2輪咲いたイチリンソウです。


3.箱根湿性花園 100430
  イチリンソウ(一輪草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿性花園 100430
  ニリンソウ(二輪草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿性花園 100430
  チゴユリ(稚児百合)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
今年の石砂山では見損なってしまったチゴユリを、ここでやっと見ることができました。


6.箱根湿性花園 100430
  ミツガシワ(三槲/水半夏)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 35mmF2.8+E7 <F2.8>


7.箱根湿性花園 100430
  ヤマシャクヤク(山芍薬)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


100515-16 大地沢-2(アゲハ類)

2010年05月30日 | 昆虫
「100515-16 大地沢」シリーズ、今日は、「アゲハ類」の特集です。

1.町田・大地沢 100515
  アオスジアゲハ(青筋揚羽) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>
「速報」で述べました通り、珍しく・・・というか、今迄で最も長い時間、アオスジアゲハが撮らせて呉れました。
ただ、如何せん、腕が追いつかず、ピントが甘いものばかり・・・(汗)


2.町田・大地沢 100515
  アオスジアゲハ(青筋揚羽) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>


3.町田・大地沢 100515
  アオスジアゲハ(青筋揚羽) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <320mm/F8.0>


4.町田・大地沢 100515
  アオスジアゲハ(青筋揚羽) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <320mm/F8.0>


5.町田・大地沢 100515
  アゲハチョウ(揚羽蝶/ナミアゲハ) & ハナウド(花独活)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <304mm/F7.3>
こちらも「速報」で述べましたが、ハナウド(?)で産卵しているアゲハチョウで、やはり、かなり長い時間、付き合って呉れました。


6.町田・大地沢 100515
  アゲハチョウ(揚羽蝶/ナミアゲハ) & ハナウド(花独活)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <304mm/F7.3>
蝶の本体は何とか画面内に残りましたが、触角が切れた上に、かなりのピンアマ!(汗)


7.町田・大地沢 100515
  アゲハチョウ(揚羽蝶/ナミアゲハ) & ハナウド(花独活)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <304mm/F7.3>


8.町田・大地沢 100515
  アゲハチョウ(揚羽蝶/ナミアゲハ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <253mm/F7.3>
これだけは、16日に撮影したものです。


100430 箱根湿性花園-4(フィールドの草花~イカリソウの仲間)

2010年05月29日 | 花マクロ
「100430 箱根湿性花園」シリーズ、今日の「フィールドの草花」特集では、「イカリソウの仲間」を集めました。

1.箱根湿性花園 100430
  イカリソウ(錨草/碇草)の仲間 「イカリソウ(錨草/碇草)?」
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
最後に「?」を付けているのは、イカリソウなのかトキワイカリソウなのか、私にはよく判らないからです(汗)


2.箱根湿性花園 100430
  イカリソウ(錨草/碇草)の仲間 「イカリソウ(錨草/碇草)?」
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.箱根湿性花園 100430
  イカリソウ(錨草/碇草)の仲間 「イカリソウ(錨草/碇草)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.箱根湿性花園 100430
  イカリソウ(錨草/碇草)の仲間 「キバナイカリソウ(黄花錨草/黄花碇草)」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
「いわれて見ると、少し黄色味があるかな?」という程度で、殆ど真っ白ですが、確かに「キバナイカリソウ」という名札が付いていました。


5.箱根湿性花園 100430
  イカリソウ(錨草/碇草)の仲間 「スズカイカリソウ(鈴鹿錨草/鈴鹿碇草)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根湿性花園 100430
  イカリソウ(錨草/碇草)の仲間 「バイカイカリソウ(梅花錨草/梅花碇草)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
イカリソウの仲間の中で、私は、このバイカイカリソウが最も好きですね。


7.箱根湿性花園 100430
  イカリソウ(錨草/碇草)の仲間 「バイカイカリソウ(梅花錨草/梅花碇草)?」
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 35mmF2.8+E7 <F4.0>


8.箱根湿性花園 100430
  イカリソウ(錨草/碇草)の仲間 「バイカイカリソウ(梅花錨草/梅花碇草)?」
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 35mmF2.8+E7 <F4.0>


100515-16 大地沢-1(ウスバシロチョウ)

2010年05月29日 | 昆虫
「速報」の通り、5月15日(土)には花虫さん主催の「(臨時)道端自然観察会」で、16日(日)には15日に紛失したメディア(SDHC カード)を探しに、町田の大地沢に出掛けましたので、今日から「100515-16 大地沢」シリーズの本番をお届けします。

初回は、このときのメインターゲットである「ウスバシロチョウ」の特集です。

1.町田・大地沢 100515
  ウスバシロチョウ(薄羽白蝶) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


2.町田・大地沢 100515
  ウスバシロチョウ(薄羽白蝶) & ウマノアシガタ(馬の足型)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>


3.町田・大地沢 100515
  ウスバシロチョウ(薄羽白蝶) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>


4.町田・大地沢 100515
  ウスバシロチョウ(薄羽白蝶) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>
薄い翅を透かして、翅の向こう側の花が見える・・・を今回実現できた、唯一の画像です。


5.町田・大地沢 100515
  ウスバシロチョウ(薄羽白蝶) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <425mm/F8.0>


6.町田・大地沢 100515
  ウスバシロチョウ(薄羽白蝶) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <320mm/F7.4>


7.町田・大地沢 100516
  ウスバシロチョウ(薄羽白蝶) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
これだけは、殆ど撮れなかった2日目に撮ったウスバシロチョウです。
1日目に、E-P1+90mm MACRO で撮った画像は、紛失により全滅してしまったので、私にとっては貴重な1枚です。


100430 箱根湿性花園-3(フィールドの草花~ミヤマハナシノブ)

2010年05月28日 | 花マクロ
「100430 箱根湿性花園」シリーズ、今日から「フィールドの草花」特集で、先ずは、この日最も嵌った花のひとつである「ミヤマハナシノブ」を集めました。

1.箱根湿性花園 100430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍/エゾノハナシノブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根湿性花園 100430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍/エゾノハナシノブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.箱根湿性花園 100430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍/エゾノハナシノブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.箱根湿性花園 100430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍/エゾノハナシノブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿性花園 100430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍/エゾノハナシノブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根湿性花園 100430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍/エゾノハナシノブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.箱根湿性花園 100430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍/エゾノハナシノブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.箱根湿性花園 100430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍/エゾノハナシノブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100430 箱根湿性花園-2(外国の山野草と園芸種コーナー周りの草花)

2010年05月27日 | 花マクロ
「100430 箱根湿性花園」シリーズ、今日は、「外国の山野草と園芸種コーナー周りの草花」特集です。

1.箱根湿性花園 100430
  アジュガ(西洋十二単/セイヨウキランソウ/西洋金瘡小草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
1~4枚目のピンク色のボケは、シバザクラの花です。


2.箱根湿性花園 100430
  アジュガ(西洋十二単/セイヨウキランソウ/西洋金瘡小草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.箱根湿性花園 100430
  アジュガ(西洋十二単/セイヨウキランソウ/西洋金瘡小草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.箱根湿性花園 100430
  アジュガ(西洋十二単/セイヨウキランソウ/西洋金瘡小草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0>


5.箱根湿性花園 100430
  シバザクラ(芝桜/ハナツメクサ/モス・フロック)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根湿性花園 100430
  シバザクラ(芝桜/ハナツメクサ/モス・フロック)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0>
青い前ボケは、アジュガの花です。


7.箱根湿性花園 100430
  エゾムラサキ(蝦夷紫/オカワスレナグサ/ミヤマワスレナグサ/ムラサキグサ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
Wikipedia によると、エゾムラサキは、「ワスレナグサ属の中で唯一の日本在来種」だそうです。


100513 引地川親水公園-2(植物)

2010年05月27日 | 花マクロ
「100513 引地川親水公園」シリーズは、2回目にして最終回で、今日は「植物」の特集です。

1.藤沢・引地川親水公園 100513
  アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


2.藤沢・引地川親水公園 100513
  アメリカフウロ(亜米利加風露)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


3.藤沢・引地川親水公園 100513
  ニワゼキショウ(庭石菖/芝アヤメ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


4.藤沢・引地川親水公園 100513
  ニワゼキショウ(庭石菖/芝アヤメ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.藤沢・引地川親水公園 100513
  ノヂシャ(野萵苣)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


6.藤沢・引地川親水公園 100513
  ノイバラ(野茨)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


ようこそ!

2010年05月26日 | ようこそ!/挨拶

                            シバザクラ 100425 茅ヶ崎・浜之郷にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック! 

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 通常は 撮影翌月の中~下旬に アップしています
  (100520) 「Fotonoma 旬の写真館 優秀作品 <2010年3~4月>」に 
        選ばれました
        これで 9回(15ヶ月)連続入選になりました
        写真をクリックすると 掲載ページが開きます
   


(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 現在は 投稿が 滞っています

100430 箱根湿性花園-1(売店周りの草花)

2010年05月26日 | 花マクロ
昨日で「100430 箱根・湖尻」シリーズが完結しましたので、今日からは「100430 箱根湿性花園」シリーズで、初回の今日は、「売店周りの草花」特集です。

1.箱根湿性花園 100430
  ヒメヒオウギ(姫檜扇/ヒメヒオウギアヤメ/アノマテカ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.箱根湿性花園 100430
  ドデカセオン(カタクリモドキ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.箱根湿性花園 100430
  ヤエザキバイカカラマツ(八重咲梅花唐松)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.箱根湿性花園 100430
  ヤエザキバイカカラマツ(八重咲梅花唐松)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.箱根湿性花園 100430
  バイカカラマツ(梅花唐松)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.箱根湿性花園 100430
  ニホンサクラソウ「京鹿の子」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.箱根湿性花園 100430
  ペチコートスイセン(~水仙/ナルキッスス・ブルボコディウム)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
7枚目と8枚目だけは、売店ではなく、入口の外の広場の周りで、帰るときに撮影したものです。


8.箱根湿性花園 100430
  ペチコートスイセン(~水仙/ナルキッスス・ブルボコディウム)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100513 引地川親水公園-1(昆虫と鳥)

2010年05月26日 | 昆虫
5月13日(木)には、久し振りに藤沢の引地川親水公園を訪れましたので、今日と明日は、「100513 引地川親水公園」シリーズで、今日は「昆虫と鳥」の特集です。

1.藤沢・引地川親水公園 100513
  ホソヒラタアブ(細扁虻) & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


2.藤沢・引地川親水公園 100513
  ルリシジミ(瑠璃小灰蝶/瑠璃蜆)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
「薄い翅!」と思ったのですが、どうやら、隣粉が激しく剥がれ落ちたもののようですね。


3.藤沢・引地川親水公園 100513
  ナナホシテントウ(七星天道)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


4.藤沢・引地川親水公園 100513
  カメムシ(亀虫/椿象)の仲間 & ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


5.藤沢・引地川親水公園 100513
  ガ(蛾)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>


6.藤沢・引地川親水公園 100513
  ムクドリ(椋鳥/ムク/白頭翁)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F5.6>


100430 箱根・湖尻-4(キジ)

2010年05月25日 | 花マクロ
「100430 箱根・湖尻」シリーズ、最終回の今日は、「キジ」の特集です。

1.箱根・湖尻 100430
  キジ(雉/雉子/キギス/キギシ)メス
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <239mm/F6.3>


2.箱根・湖尻 100430
  キジ(雉/雉子/キギス/キギシ)オス
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
時々、ホロウチも見せて呉れましたが、ピントが間に合わず、シャッターを切るには至りません(汗)
これは、多分、ホロウチが終わった直後だと思います。


3.箱根・湖尻 100430
  キジ(雉/雉子/キギス/キギシ)オス
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <179mm/F5.0>


4.箱根・湖尻 100430
  キジ(雉/雉子/キギス/キギシ)オス
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <239mm/F5.4>


5.箱根・湖尻 100430
  キジ(雉/雉子/キギス/キギシ)オス&メス
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <169mm/F5.0>
番をやっと同一画面に納めましたが、オスはピンボケ、メスは被写体ブレ!(汗)


6.箱根・湖尻 100430
  キジ(雉/雉子/キギス/キギシ)メス
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <169mm/F5.0>


100502 茅ヶ崎里山公園

2010年05月25日 | 花マクロ
5月2日(日)には、珍しく午後になって、茅ヶ崎里山公園にぶらっと出掛けましたので、今日は、1回限りの「100502 茅ヶ崎里山公園」です。

1.茅ヶ崎里山公園 100502
  シロヤマブキ(白山吹)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.茅ヶ崎里山公園 100502
  シロヤマブキ(白山吹)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
多分珍しい、八重咲きの白いヤマブキのような花です。
シロヤマブキの八重咲き種なのでしょうか、それともヤエヤマブキの白花種なのでしょうか・・・?


3.茅ヶ崎里山公園 100502
  ベニバナトキワマンサク(紅花常盤満作)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.茅ヶ崎里山公園 100502
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.茅ヶ崎里山公園 100502
  スイバ(酸葉/スカンポ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.茅ヶ崎里山公園 100502
  ミヤコワスレ(都忘れ/ノシュンギク/アズマギク)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.茅ヶ崎里山公園 100502
   ツリガネスイセン(釣鐘水仙/シラー・カンパニュラタ/シラー・ヒスパニカ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
(100529) nama3 さんから、「ツリガネスイセンによく似ていると思います。」との
   コメントを頂きました。
   ネット検索の結果、間違いないようです。
   nama3 さん、ありがとうございます。



8.茅ヶ崎里山公園 100502
  サシバ(差羽)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <392mm/F7.9>
この公園の中で大砲が並ぶのは「芹沢の池」と思っていたのに、今回は、そのずっと北の田圃のほとりに、数本の大砲が並んでいましたが、どこに何がいるのか全く判りません。
訊くと、「セリバが居る!」と、指差したり、「左から4番目と5番目の杭の間の上」などと、場所を教えて呉れたのですが、それでもなかなか見つからず、やっと見つけても、目測で 70m 位はあろうかという遠さで、テレコンを装着しても、ごくごく小さくしか写りません(涙)
その内に、一人が近づき始めたので、その後をゆっくり追い、当初の距離の半分以下のところまで近づいて撮り、少しトリミングしたのがこの画像ですが、やはり不鮮明で、証拠写真にもなるかどうか・・・?(汗)


100523 箱根-0(速報)

2010年05月24日 | 予告/速報/案内
削除されたのか、今は見当たらないようですが、先日、楽さんの「楽のデジカメ散歩」「サラサドウダン」を拝見して、「そうか、もうそんな季節か!?」と昨年の画像ファイルを見直し、一昨年、昨年に続いて今年も、雨の日を狙って、昨日23日に、いつもは避ける日曜日ではありますが、箱根に出掛けました。
 (100525) 楽さんのところで、「サラサドウダン」の記事が復活していましたので、
   リンクを貼りました。


ところが、予想よりも雨が激しく、大き目のタオルも30分もすれば水が滴るようになり、持参した3本では間に合わず、何回も絞りながら使用しなければならなかったし、ファインダー接眼部はショッチュウ濡れたり曇ったりする上に、非防滴の E-P2 や、ボディー(E-3)は防滴でもレンズ(タムロン 90mm マクロ/シグマ 150mm マクロ)は非防滴という組み合わせでは、マウント部から浸み込んだ雨水でレンズの後玉が曇ることも何回かあったので、予定よりも早く、13時前には湿性花園を後にしました。

今日は速報のため、例によって、JPG ファイルを単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.箱根・湖尻 100523
  サラサドウダン
一昨年は5月30日、昨年は5月28日に撮っているので、「少し早過ぎるかな?」と、ちょっと心配でしたが、今年も見事に咲いていました。
なお、雨の中の撮影のため、余り動き回れないので、湖尻では、サラサドウダンにほぼターゲットを絞りました。


2.箱根・湖尻 100523
  サラサドウダン
1枚目は、昭和天皇お手植え樹の傍にあるサラサドウダンですが、2枚目は、県営キャンプ場の駐車場脇にあるサラサドウダンです。
こちらの方が、樹が小ぶりなので、アップは撮り易いですね。


3.箱根・湖尻 100523
  ズミ
1枚目のサラサドウダンがある場所に行く途中で撮ったものです。
ここにズミの樹があることは、今まで気づきませんでした。


4.箱根湿性花園 100523
  レンゲツツジ
ここからは、湿性花園で撮ったものです。
これは、入園してすぐに売店で見掛けたもので、雌蕊の先に花弁がぶら下がっている様を面白いと感じて撮りました。


5.箱根湿性花園 100523
  クロユリ
昨年は、遂に咲いているところに出遭えなかったクロユリですが、今年は、今迄で最もたくさんの花が咲いていた・・・というか、今まで最もたくさん咲いていた年の数倍もの花が、今を盛りと咲いていました。
逆に、昨年は非常に多く綺麗に咲いていて、たくさん撮ったサンショウバラの花に、今年は全く気づきませんでした。


6.箱根湿性花園 100523
  シコタンソウ
一昨年は雨露を湛えたこの花に夢中になり、昨年もそれなりに夢中になりましたが、今年は(昨年も)、雨の降り方が一昨年よりも激しかった所為か、雨露の着き方は一昨年よりも少ないようで、一昨年よりも苦労しているのに、一昨年ほどの露写真が撮れない・・・(涙)


7.箱根湿性花園 100523
  コマクサ
狭い通路を挟んで、シコタンソウの反対側に咲いているコマクサに至っては、露の着き方が一昨年よりも圧倒的に少なく、余り夢中にはなれませんでした。
それにしても、次から次にここを通り過ぎるおばちゃんたちは、異口同音に「カワイイネェ~!」
他の感想とか褒め言葉とかを、知らないんだろうか!?


8.箱根湿性花園 100523
  ハクサンタイゲキ
ハクサンタイゲキも、露の着き方が一番良かったのは、この植物に初めて気づいた一昨年で、昨年も今年も、良くないですね。