メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

091015 茅ヶ崎市内-2(ツリフネソウ-2)

2009年10月31日 | 花マクロ
「091015 茅ヶ崎市内」シリーズ、今日も「ツリフネソウ」特集です。

1.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草) & セイダカアワダチソウ(背高泡立草)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8 <F2.8?>


3.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8 <F2.8?>


4.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8 <F2.8?>


5.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8 <F2.8?>

091009 麦草峠から北杜市へ-2(メルヘン街道の紅葉-2)

2009年10月31日 | 花マクロ
「091009 麦草峠から北杜市へ」シリーズ、今日も「メルヘン街道の紅葉」特集で、「オオカメノキ?以外の紅葉」を集めました。

1.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  ナナカマド(七竃)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  ナナカマド(七竃)ほか のある風景
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD <19mm/F4.0>
メルヘン街道と、松原湖方面への長野県道との分岐点にある、「レストハウスふるさと」の裏庭からの眺めです。
「今日は富士山が見えます」という看板が出ていたけれど・・・見えませんでした。


6.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  ナナカマド(七竃)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>
5枚目と同じ場所から同じ方向を、90mm マクロで狙ったものです。
麦草峠や白駒池周辺ではほとんど見られなかったナナカマドの葉っぱが、散るどころか、未だ紅葉途中のようです。

091015 茅ヶ崎市内-1(ツリフネソウ-1)

2009年10月30日 | 花マクロ
「速報」は出していませんが、10月15日には、茅ヶ崎市内のお気に入りポイントに、ツリフネソウを撮りに行きました。
実をいうと、ヒガンバナが終わる頃に行きたかったのですが、雨続きで稲刈りが遅れていると考えられたため(稲刈り後でないとアクセスしにくい場所に咲いている)、行きそびれている内に忘れて遅くなり、花よりも実の方が目だっていました。

まぁ~、そんなこともあり、気に入る写真はほとんど撮れませんでしたが、今日から「091015 茅ヶ崎市内」シリーズで、初回の今日と明日は、「ツリフネソウ」特集です。

なお、メイン機の E-3 にメインレンズの 150mm マクロ、サブ機の E-300 に他規格の 90mm マクロ(本日掲載分)および 28mm レンズ(明日掲載分)を取り付けて撮り、当然のごとく前者で撮った写真が遥かに多いのですが・・・選んだ写真は、今日の分も明日の分も、何故かサブ機で撮ったものが圧倒的多数を占めました。
 (091031) 誤記訂正(この色の語句を追記)

1.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


4.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


5.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


6.茅ヶ崎・行谷 091009
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>

091009 麦草峠から北杜市へ-1(メルヘン街道の紅葉-1)

2009年10月30日 | 花マクロ
「速報」でも述べました通り、10月9日13時半頃に麦草峠駐車場を出発し、国道299号線(メルヘン街道)沿いのところどころで車を停めて撮影しながら、山梨県北杜市長坂のオオムラサキ自然公園に向かいました。

という訳で、「091009 長野県麦草峠・白駒池周辺」シリーズの次は「091009 麦草峠から北杜市へ」シリーズを始めます。
初回の今日と明日は「メルヘン街道の紅葉」特集で、今日は「オオカメノキ?」を集めました。

多分、オオカメノキだと思うのですが、私も帰宅して検索するまで、この木の名前を知りませんでしたし、ご存じない方も多いと思いますので、写真は引き続き見て頂くとして、この木の概要について、<ブリタニカ国際大百科事典>(もちろん、電子版です)から引用します。

オオカメノキ【大亀の木】 スイカズラ科の落葉小高木で、高さ2~4mになる。ムシカリともいう。日本各地およびサハリン、千島などに分布し、やや高い山地に生える。葉は対生し、葉身は厚く円形で先はとがり、基部は心臓形、縁には鋸歯がある。若い葉は両面褐色の毛で密におおわれているが、のちに緑色となる。秋の紅葉が美しい。4~5月頃、枝先に散房花序をつけ、周囲には大きな白色5弁の装飾花があって目立つ。果実は広卵形で赤く熟し、のちに黒く変わる。枝は強靭で、柴を束ねるのに用いたり、また輪かんじきをつくる。

1.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  オオカメノキ(大亀の木/ムシカリ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  オオカメノキ(大亀の木/ムシカリ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  オオカメノキ(大亀の木/ムシカリ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  オオカメノキ(大亀の木/ムシカリ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  オオカメノキ(大亀の木/ムシカリ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  オオカメノキ(大亀の木/ムシカリ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.長野県・メルヘン街道沿道 091009
  オオカメノキ(大亀の木/ムシカリ)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>

090924 箱根湿生花園-12(蝶以外の昆虫)

2009年10月29日 | 昆虫
「090924 箱根湿生花園]シリーズも今日が最終回で、「蝶以外の昆虫」特集です。

1.箱根湿生花園 090924
  マイコアカネ(舞妓茜蜻蛉) ヒメアカネ(姫茜蜻蛉)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
顔が白粉を塗ったように白いので、舞妓さんかな?
(091101) よしの88さんにご指摘頂きました。
   「ヒメアカネと思われるが、交雑種の可能性がなきにしもあらず。」とのことです。
   よしの88さん、毎度ありがとうございます。



2.箱根湿生花園 090924
  マユタテアカネ(眉立茜蜻蛉)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
こちらは、顔に黒い斑があるので、マユタテアカネかな?
(091101) よしの88さんによると、「マユタテアカネと思われるが、
   マユタテアカネとヒメアカネの交雑種かも知れない。」とのことです。



3.箱根湿生花園 090924
  マユタテアカネ(眉立茜蜻蛉)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>
2枚目と同じ個体です。


4.箱根湿生花園 090924
  イナゴ(稲子/蝗)コバネイナゴ(小羽根稲子/小羽根蝗) & 
   サルビア(セージ)の仲間「ファリナセア」?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
(091101)よしの88さんにご指摘頂きました。
   コバネイナゴとのことです。



5.箱根湿生花園 090924
  オンブバッタ(負飛蝗/負蝗虫)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
もしかしたら、産卵中なのでしょうか?


6.箱根湿生花園 090924
  クモヘリカメムシ(蜘蛛縁亀虫?)スカシヒメヘリカメムシ? & サクラタデ(桜蓼)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>
(091101)よしの88さんにご指摘頂きました。
   「スカシヒメヘリカメムシか、体型がそれに近いカメムシの系統ではないか?」
   とのことです。


091009 長野県麦草峠・白駒池周辺-9(白駒池駐車場→麦草峠の植物)

2009年10月29日 | 花マクロ
白駒池からの帰りは、白駒池駐車場に出て、そこから国道 299 号線(メルヘン街道)を麦草峠駐車場まで、撮りながら歩きました。

という訳で、「091009 長野県麦草峠・白駒池周辺」シリーズ、最終回の今日は、「白駒池駐車場→麦草峠の植物」の特集です。

1.長野県・白駒池駐車場→麦草峠 091009
  アキノキリンソウ(秋の麒麟草/アワダチソウ)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


2.長野県・白駒池駐車場→麦草峠 091009
  ゴゼンタチバナ(御前橘)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.長野県・白駒池駐車場→麦草峠 091009
  ミヤマシグレ(深山時雨) ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.長野県・白駒池駐車場→麦草峠 091009
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


5.長野県・白駒池駐車場→麦草峠 091009
  ?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
これもコケの仲間のような気がするのですが、この胞子嚢(?)は余りにも大きいし、匍匐する茎も数十センチから1mにもなろうというほどなので、自信がありません。


6.長野県・白駒池駐車場→麦草峠 091009
  ?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>

091028 寺家ふるさと村(速報)

2009年10月28日 | 予告/速報/案内
今日は第4水曜日、花虫とおるさん主催の「道端自然観察会」の日です。
今回も、寺家ふるさと村で開かれたこの会に、参加しました。

今日は速報のため、例によって、JPG ファイルを単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.寺家ふるさと村 091028
  イヌタデ
1枚目だけは、自然観察会が始まる2時間ほど前、未だ朝露が着いている内に撮ったものです。


2.寺家ふるさと村 091028
  ヤニサシガメヨコヅナサシガメ 幼虫
これも、この会に参加したからこそ撮れたもので、ヤニサシガメというのだそうです。
帰ってネット検索して見ると、どうやら幼虫のようです。
(091029) 「道端自然観察館」の「JWNA WaiWai Board」(画像掲示板)に
   「ヤニサシガメ」で投稿したら、「ヨコヅナサシガメではないか?」との
   ご指摘がありました。
   改めてネット検索して見ると、ヤニサシガメには赤い模様がなく、
   赤い模様があるのはヨコヅナサシガメのようです



3 家ふるさと村 091028
  ウラナミシジミ
今日は天気が良く、しかも、予報よりも気温が上がって暑いくらいだったこともあり、ウラナミシジミ、モンキチョウ、モンシロチョウ、ツマグロヒョウモンなどの蝶類も、たくさん出て来て呉れました。
そうそう、1枚目のイヌタデと同じ頃、朝露を纏ったヤマトシジミも撮っています。


4 家ふるさと村 091028
  モミジ
この通り、かなり色付いているカエデもありました。


5 家ふるさと村 091028
  ウラギンシジミ メス
珍しく翅を開いているウラギンシジミで、メスだそうです。
オスとメスの見分け方は?・・・と思って調べて見ると、翅表中央部の色が、オスは夕暮れ色(オレンジ色)、メスは灰色ということのようです。


6 家ふるさと村 091028
  ノササゲ
今回は、弾けたトキリマメもたくさん見掛け、たくさん撮りましたが、トキリマメは前回の「速報」でもアップしたましたので、今回はノササゲをアップします。
そうそう、トキリマメの鞘は、中の種子が黒くなって(充分に熟して)から弾けるのだそうですが、種子が未だ赤いのに弾けているものがあり、早速、「ハヤトチリマメ」という絶妙の渾名がつけられていました。


7. ふるさと村 091028
  スッポンタケ
スッポンタケというのだそうです。
薄暗い竹薮の中に生えていて、ピントにも苦労し、撮った写真も大多数はブレ捲くり!
ストロボを焚かずに撮ったもので、何とか見られるのはこの1枚だけ。
因みに、96mm(192mm 相当)/F4.1/1/4sec でした。
 なお、7枚目と8枚目のテキストに、アンダーラインが引かれていますが、
 いくら調べても原因が判らないので、放置します。
 見苦しくて申し訳ありませんが、ご了承ください。


8. ふるさと村 091028
  タマゴテングダケモドキ
最もたくさん見掛けたキノコで、タマゴテングダケモドキというのだそうです。
生えたばかりのものは、まさに卵のソックリさんで、写真のものから暫くすると、傘が平らになるまで開くようで、大きなものは、直径 165mm もありました。

090924 箱根湿生花園-11(タテハ類以外の蝶)

2009年10月27日 | 昆虫
「090924 箱根湿生花園]シリーズ、今日は、「タテハ類以外の蝶」特集です。

1.箱根湿生花園 090924
  イチモンジセセリ(一文字挵)? & ダンギク(段菊/蘭菊/カリオプテリス)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


2.箱根湿生花園 090924
  イチモンジセセリ(一文字挵)? & シオン(紫苑)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>


3.箱根湿生花園 090924
  イチモンジセセリ(一文字挵)? & ハギ(萩/芽子/胡枝花)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>


4.箱根湿生花園 090924
  キタキチョウ(北黄蝶/旧キチョウ) & サルビア(セージ)の仲間「ファリナセア」?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.箱根湿生花園 090924
  ウラナミシジミ(裏浪小灰蝶/裏浪蜆) & ハギ(萩/芽子/胡枝花)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


6.箱根湿生花園 090924
  ウラナミシジミ(裏浪小灰蝶/裏浪蜆) & ハギ(萩/芽子/胡枝花)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>

091009 長野県麦草峠・白駒池周辺-8(白駒池周辺のイオウゴケ類以外のコケ類およびその他の植物)

2009年10月27日 | 花マクロ
「091009 長野県麦草峠・白駒池周辺」シリーズ、今日は「白駒池周辺のイオウゴケ類以外のコケ類およびその他の植物」の特集です。

1.長野県・白駒池周辺 091009
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.長野県・白駒池周辺 091009
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


3.長野県・白駒池周辺 091009
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


4.長野県・白駒池周辺 091009
  キノコ(茸/菌) & コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


5.長野県・白駒池周辺 091009
  ツツジ(躑躅)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.長野県・白駒池周辺 091009
  樹海
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD <20mm/F4.0>


7.長野県・白駒池周辺 091009
  樹海
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD <12mm/F4.0>

ようこそ!

2009年10月26日 | ようこそ!/挨拶

                  アカタテハ 091010 山梨県立フラワーセンターにて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 まだまだ 数が少ないのですが 他より大きな画像も ご覧頂けます
 アルバムを見る方法は 色々ありますが 次のような手順でご覧頂くと
 手軽かと 思います
  1.アルバムページで ご覧になりたいアルバムの アルバム名か
    サムネールを クリックする
  2.「スライドショーで見る」をクリックすると スライドショーが始まる
   *マウスポインターを置く位置により 上にサムネール 下に操作ボタンが出ます
   *これらが邪魔なときは マウスポインターを置く位置を 変えて見てください
  3.左下の「SIZE」ボタンを押すと フルスクリーンモードになり 別ウインドウで
    大きなサイズのスライドショーが 始まります
  4.大きなサイズのスライドショー中に 大きくして見たい写真や
    撮影データを知りたい写真があれば その画像をクリックする
   *小さなサイズのスライドショーには この機能はないようです
  5.大きなサイズのスライドショーが閉じ 長辺 450 ピクセルの画像が開き
    主要な Exif 情報も表示される
   *邪道(他規格)レンズの場合 レンズ情報は記録されていないので
    写真の下に 使用したカメラとレンズを 記載しています
  6.この画像をクリックすると 長辺 800 ピクセルの画像が開き その上に
    6種類の表示サイズが表示されるので 希望のサイズをクリックする
   *一番右の「元画像」をクリックすると アップロードした大きさ
    (私の場合 長辺 1600 ピクセル)の写真が開く
   *Exif 閲覧ソフトを利用すれば この「元画像」でのみ Exif 情報が ご覧頂けます
  7.この画像を閉じると 裏で動いていた 小さなサイズのスライドショーに戻る

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 まだまだ 数が少ないうえに 通常は翌月アップになります


Windows 7 へのアップグレードに関して

2009年10月26日 | その他
今日は、昨年5月20日の「デスクトップパソコン 組み直し 顛末記」以来1年半ぶりの、
PC ネタです。

今月22日に、Windows 7 が発売されましたね。
私は、Vista をパスして、xp Professional を使い続けていますが、またまた不具合が目立つようになりましたので、この機会に 7 にアップグレードすることにしました。
7 のグレードを、Home Premium にするか Professional にするか迷っていたところ、Microsoft Store が、「数量限定 発売記念 優待パッケージ」を、後出しジャンケンで大手量販店よりも(ポイントを考慮しても)安く出して来たし、価格差も通常版(13,000 円程度)よりも大幅に小さくて(5,000 円強)「お買い得感」が強いし、万一動かないソフトがあっても Professional なら「XP モード」で使えそうだし・・・ということで、保険の意味も込めて、Professional を予約し、発売日に配送されました。

しかし、未だインストールは行っていません。それは・・・
新しくインストールする 7 Pro も、何れは不具合が多くなって、再インストールが必要になるだろうから、再インストールの作業期間中に PC が使えるようにするためと、万一「XP モード」でも動かないソフトがあった場合に備えて、xp Pro も残して置きたいので、マルチ(デュアル)ブート環境を作りたいと思ったのですが、「WinPC 11月号」の特集記事「Windows 7 のすべて」の中に、「デュアルブート環境を作る場合は必要な Windows のライセンスを所持しているかどうかに注意したい。元の OS と Windows 7 のそれぞれにライセンスが必要なので、インストールによって元の OS のライセンスが使えなくなるアップグレード版ではデュアルブートはできない。」との一文があり、これが気になりました。

本屋に走って、Windows 7 のガイドブックを何冊か拾い読みしたところ、この点に触れているものは見つかりませんでしたが、「やって見たら xp Pro は使えなくなった!」では困ります。
なお、後ほど、本家マイクロソフトのサポートサイトでマルチブートに関して調べても、この点に関する記述は見つかりませんでした(探し切れなかっただけかも知れませんが・・・)

他にも、幾つかの疑問があったので、昨日の朝10時過ぎに、マイクロソフトの技術サポートに電話しましたが、「Windows アップグレード/Windows 認証」担当に繋がるはずの[1]を選んだら、「電子メールでも対応するから空メールを送れ!」「インターネットのサポートサイトを見ろ!」「認証用の電話番号は・・・」と自動音声が繰り返すばかりで、一向に人間様に代わる気配なし。

仕方なく、指定のメールアドレスに空メールを送りましたが、1日以上経っても音沙汰がないので、今日の16時過ぎに再び電話。
やはり[1]では自動音声のみで人に代わる気配がないので一旦切り、2回目は番号ボタンを押さずに、ひたすら待ち続けたら、やっと受付嬢が出たので用件を伝えたところ、「プロダクトキー」と電話番号、氏名を聞かれました。
かなり待たされた後で、何故か、「(プロダクトキーからの)製品の確認に時間が掛かっているので確認できたら電話する」とのことで、電話を切って待つこと数分、先方から電話があり、本人確認後、担当に電話を回して呉れました。
ここでも繋がるまで散々待たされ、やっと出た担当嬢に質問をしたところ、本人は答えられないのでどこかに確認するらしく、計ってはいませんが、感覚的には10分くらいも待たされた挙句、やっと回答を得ましたが、かなり残念な結果でした。

既にご存知の方も多いとは思いますが、知らずに適当にインストールすると、困った事態になることもあろうかと思いますので、ご参考までに、質問内容と回答を記しておきます。

A.マルチ(デュアル)ブートについて
   Q:7 Pro のアップグレード版で、xp Pro とのマルチブートはできるか?
   A:アップグレード版ではできない。(「WinPC 11月号」の記事が正しい)

B.「XP モード」について
 1.64 ビットと 32 ビット
   Q:7 Pro を 64 ビットにして、「XP モード」は 32 ビットにしたいが・・・
   A:この場合、「XP モード」も 64 ビットになる。
     「XP モード」を 32 ビットにするには、7 Pro も 32 ビットにする必要がある。
 2.セキュリティソフト
   Q:7 Pro とは別に、「XP モード」にもセキュリティソフトをインストールする
     必要があるか?
   A:7 Pro にだけインストールすれば良い。

C.アプリケーションソフトの互換性について
   Q:Windows 7 Upgrade Advisor で診断したところ、MS Office に関する
     レポートがない。Office 2000 は問題なく動くか?
   A:動くには動くが、特定の機能で不具合が発生することがある。
     詳しくは、Office のサポートで聞け!

A.については、使い勝手は悪くなるし、違法でしょうけれど、7 Pro のインストールと認証の際には、xp Pro をインストールした HDD の接続か電源を切っておく、つまり、xp Pro が認識できないようにしておき、xp Pro を使う必要が出た時は、HDD のブート順位を変更することで対処するしかなさそうです。

B.1.は、非常に痛いですね。
下記 SILKYPIX の件もあり、これでは、私にとって、「XP モード」の価値は半減以下。
初めて 64 ビットに挑戦しようかと思ったけれど、諦めざるを得ないようです。

C.も残念ではありますが、「XP モード」なら問題なさそうなので、「Professional にした甲斐があった!」と良い方に考えるとしましょう!(笑)

なお、電話でも苦言を呈しておきましたが、Windows 7 Upgrade Advisor の診断結果は、かなりいい加減で、余り信用しない方が良さそうです。
「いい加減」と思う例を列挙しておきます。
なお、下記は、全て、<32 ビット Windows 7 へのアップグレードに関する情報>と
<64 ビット Windows 7 へのアップグレードに関する情報>の双方に表示されていた内容です。

[デバイス]
  ? Canon Pro9000  不明  このデバイスに関する互換性の情報はありません。
  レ Canon Pro9000  互換性があります  このデバイスは Windows 7 と
    互換性があります。
  <同じプリンターについて2箇所で取り上げられていて、しかも、判定が異なる>

[プログラム]
  レ ウイルスセキュリティ Ver 10.0.003  (Win 7 ロゴ表示)  
    このプログラムは、マイクロソフトの Compatible with Windows 7 ロゴを
    取得しています。
  <メーカーアナウンスでは非対応で、有償アップグレードを盛んに勧めて来る。>
  今回は、「ノートン360」に変更する予定で、パッケージ購入済みです。

  レ SILKYPIX Developer Studio Pro Ver 4.0  (Win 7 ロゴ表示)  
     このプログラムは、マイクロソフトの Compatible with Windows 7 ロゴを
     取得しています。
  <メーカーから23日に送られてきたメールによると、最新の Ver.4.1.26 が、
   「【新OS対応】-Windows7に対応しました(32bit OSのみ)」となっている>
  私はこのソフトで写真を現像しているため、64 ビットにすると「XP モード」でも
  これが動かないとなると大問題であり、64 ビットは諦めざるを得ない訳です。

なお、これ以外にもたくさんのデバイスやプログラムについて、レポートが作成されていますが、上記の例から、「適合」となっていても実際には「不適合」のものもありそうですし、インストールしているデバイスやプログラムの全てについて、レポートが作成されている訳でもありません。
要するに、使って見なければ判らない・・・部分が、かなりありそうです。
「XP モード」の使える Professional にしておいて、良かったぁ~!

余談ですが・・・
現在、オンボードのグラフィックスチップを使っていますが、Windows 7 Upgrade Advisor の診断結果が、「現在のグラフィック アダプターは、Windows Aero ユーザーインターフェースをサポートしていません。・・・」となったので、「折角 7 にするのだから」とグラフィックスカードを新設することにしました。
「ゲームは遣らないから、安いもので良かろう!」と思って出掛けたのですが、PC デポの売場で、PC の主要パーツや希望条件を提示して相談したところ、考えていた価格の倍のものを買わされてしまいました(笑)

090924 箱根湿生花園-10(キタテハ?)

2009年10月26日 | 昆虫
「090924 箱根湿生花園]シリーズ、今日は、「キタテハ?」の特集です。

1.箱根湿生花園 090924
  キタテハ(黄立羽/黄蛺)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
翅裏の白い紋を見つけて、「オッ! 初めてのシータテハ!」と思ったのですが、帰宅して調べて見ると、
 *翅表の黒斑の中に青い点がある。
 *翅の切れ込みが優しい。
 *尾状突起がない(小さい)
などの特徴から、どうやらキタテハのようです。
正直な話し、キタテハは何回も撮っているのに、キタテハにもC形の白紋があるとは、今まで知りませんでした。
(091027) よしの88さんによると、7枚目を含め、全てキタテハとのことです。
   よしの88さん、毎度ありがとうございます。



2.箱根湿生花園 090924
  キタテハ(黄立羽/黄蛺)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>
1枚目と同じ場所で、ほぼ同じアングルで撮った(ただし、レンズの焦点距離は大きく異なる)ものですが、背景の色が全く違うのは・・・色温度の調整に差をつけていることもありますが、通る人の衣服の差が大きいようです。


3.箱根湿生花園 090924
  キタテハ(黄立羽/黄蛺)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


4.箱根湿生花園 090924
  キタテハ(黄立羽/黄蛺)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.箱根湿生花園 090924
  キタテハ(黄立羽/黄蛺)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>


6.箱根湿生花園 090924
  キタテハ(黄立羽/黄蛺)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <215mm/F8.0>


7.箱根湿生花園 090924
  キタテハ(黄立羽/黄蛺)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6?>
6枚目と同じ場所で撮ったものですが、6枚目までに較べて翅の切れ込みがやや荒いし、尾状突起もやや大きい気がしないでもないので、これだけは、もしかしたらシータテハ?

091009 長野県麦草峠・白駒池周辺-7(白駒池周辺のイオウゴケ類)

2009年10月26日 | 花超マクロ
「091009 長野県麦草峠・白駒池周辺」シリーズ、今日は「白駒池周辺のイオウゴケ類」の特集です。

1.長野県・白駒池周辺 091009
  イオウゴケ(硫黄苔/モンローの唇)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8+E2 <F2.8?>


2.長野県・白駒池周辺 091009
  イオウゴケ(硫黄苔/モンローの唇)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


3.長野県・白駒池周辺 091009
  イオウゴケ(硫黄苔/モンローの唇)の仲間?
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8+E2 <F2.8?>


4.長野県・白駒池周辺 091009
  イオウゴケ(硫黄苔/モンローの唇)の仲間?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


5.長野県・白駒池周辺 091009
  イオウゴケ(硫黄苔/モンローの唇)の仲間?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


6.長野県・白駒池周辺 091009
  イオウゴケ(硫黄苔/モンローの唇)の仲間?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>

090924 箱根湿生花園-9(その他の草本-2/木本)

2009年10月25日 | 花マクロ
「090924 箱根湿生花園]シリーズ、今日は、「その他の草本」と「木本」の特集です。

1.箱根湿生花園 090924
  マツムシソウ(松虫草/山蘿蔔/リンボウギク/ピンクッション/ブルーボタン/
   ジプシーローズ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
果実の上に小さな芽が出、花が咲いていたので、何枚かシャッターを切りました。


2.箱根湿生花園 090924
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4 逆付け <F4.0?>
8月には花を撮り捲くったミズオトギリ、葉っぱも果実も見事に赤くなっていました。


3.箱根湿生花園 090924
  ワレモコウ(吾亦紅/我木香/我毛香)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
ピンク色の後ボケはサクラタデの花で、10月17日にアップした「090924 箱根湿生花園-1(ピンク花のサクラタデ)」の4枚目のピント位置違いです。


4.箱根湿生花園 090924
  アケボノソウ(曙草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


5.箱根湿生花園 090924
  チャルメルソウ(哨吶草)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <252mm/F8.0>
チャルメルとはチャルメラのことで、「果実の開口した形がチャルメラに似る」<広辞苑第六版>のだそうです。


6.箱根湿生花園 090924
  イワシャジン(岩沙参)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
薄暗くなりかけた売店の屋内部分で撮ったものですが・・・難しいィ~!


7.箱根湿生花園 090924
  イワナンテン(岩南天)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
9月22日にアップした「090829 箱根湿生花園-6(木の実とシダ)」の3枚目と同じ個体で、このときは、「撮っているときは、何を撮っているのか判っている心算だったのですが・・・画像を見ても思い出しません(汗)」と書きましたが、今回、「イワナンテンの果実」と判明しましたので、ご報告の意味で・・・


8.箱根湿生花園 090924
  ニシキギ(錦木/鬼箭木/五色木)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>

091009 長野県麦草峠・白駒池周辺-6(白駒池の果実/落果/落葉)

2009年10月25日 | 花マクロ
「091009 長野県麦草峠・白駒池周辺」シリーズ、今日は「白駒池の果実/落果/落葉」の特集です。

1.長野県・白駒池 091009
  ドウダンツツジ(満天星躑躅/フデノキ/ドウダン)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


2.長野県・白駒池 091009
  ドウダンツツジ(満天星躑躅/フデノキ/ドウダン)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
昨日の2枚目のピント位置違いです。


3.長野県・白駒池 091009
  ミヤマシグレ(深山時雨)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD <12mm/F4.0>
昨日の3枚目と同じ場面で、主役を果実に変えたものです。


4.長野県・白駒池 091009
  ミヤマシグレ(深山時雨)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
4枚目と同じ場面を、マクロレンズで撮ったものです。


5.長野県・白駒池 091009
  ナナカマド(七竃)? の落果と落葉
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


6.長野県・白駒池 091009
  モミ(樅)? の落果
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
倒木の上に落ちていた果実で、見上げると、モミと思われる大きな木がありましたが、成った果実は見つかりませんでしたし、ネットで調べても、これより若い状態か、枯れた状態のものしか見当たらず、モミの果実かどうか良く判りません(汗)


7.長野県・白駒池 091009
  落葉
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
木道の上の落葉です。


8.長野県・白駒池周辺 091009
  落葉
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>
そして、コケの上の落葉。