メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

100406 石砂山-3(登山道の草本)

2010年04月28日 | 花マクロ
「100406 石砂山」シリーズ、今日は、「登山道の草本」特集ですが、8枚の内6枚までが、今回で6回目の石砂山行で、一番見頃だったと思うシュンランです。

1.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
「速報」でも触れていますが、下草刈のときにでも刈り取られたようで、葉っぱの先がなくなっているものが多く、この株などは、葉っぱは殆どありませんでした。
それだけに、花はよく見えます(笑)


2.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
この株を撮った写真の多くは、先のない葉っぱがハッキリとは判らないように、暈していますが、ピントを当てる花によっては、葉っぱの切り口もハッキリ写ってしまいます(汗)


3.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
でも、この株は非常に気に入ったので、足場の悪い斜面しがみつき、2台のカメラ(装着しているレンズが異なる)を持ち替えながら、何枚も撮ってしまい増した。


4.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.石砂山登山道 100406
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.石砂山登山道 100406
  ミミガタテンナンショウ(耳形天南星/ヘビノコンニャク)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.石砂山登山道 100406
  スミレ(菫/相撲取草/菫々菜)「タチツボスミレ(立壺菫)?」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
7枚目までは全て登山時に撮ったものですが、8枚目だけは下山時に撮りました。
実は、一昨年の4月9日にアップした「080403 石砂山-5(菫)」で、木の根っこに囲まれた鉢のような部分に咲いているスミレをご紹介していますが、これも同じ場所で撮ったものです。
スミレは多年草ですから、同じ個体の可能性が高いとは思いますが、新しい実生個体ということも考えられますね。
なお、楽さんの「スミレ 100415」の4枚目も、多分、同じ個体だと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿