メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

ようこそ!

2012年11月30日 | ようこそ!/挨拶

ツツジ 121005 麦草峠~白駒池間にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

お知らせ
 (121129) 秦野の弘法山公園に 行って来ました
 (121127) 「BORG 開発者 中川昇 ブログ」で 私の タゲリの写真が 紹介されました
 (121125) 「オリンパス ズイコークラブ 湘南支部 写真展」が 終わりました
    お越しくださった皆様 ありがとうございました

 (120921) 「BORG 開発者 中川昇 ブログ」で 私の 昆虫と花の写真が 紹介されました
 (120920) OLYMPUS デジタルカレッジ撮影会「箱根湿生花園の秋を撮る」で
    「最高作品賞」を頂きました



次のサイトも どうぞ よろしく!

(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (121126) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 水鳥類-4 BORG で撮った 水鳥類-4 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 アクセスできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
   
(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


121129_秦野・弘法山公園-0 <速報>

2012年11月30日 | 予告/速報/案内
昨日11月29日(木)には、秦野の弘法山公園に、行って来ました。

朝6時半過ぎにはバードサンクチュアリに到着したものの、初めの約3時間は、野鳥が全く出て来ませんでしたが、9時半頃からは徐々に出て来るようになり、最終的には、珍客を含め7種類の野鳥を撮ることができ、久し振りの大収穫となりました。
そんな訳で、今日は、当日バードバスで撮れた野鳥の全ての種類を、ご紹介します。

勿論、野鳥以外に、紅葉や木の実なども撮っていますが、それは本番の時に・・・

今日は速報のため、撮って出し JPG を単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.秦野・弘法山公園 121129
  キクイタダキ
居合わせたここの常連さんでも、「一度だけ見たという話を聞いたことがある。」という、この日一番の珍客で、勿論、初見初撮りです。
「日本で一番小さい鳥の一つ」だそうで、「雄は頭頂は黄色で、内側に朱色の斑があるが、朱色部は黄色い羽に隠れて野外では見えないことが多い。」「雌は頭頂の斑がない。」とのこと、つまり、「雄も雌も頭頂は黄色で、雄は朱色の斑があるが、見えないことが多い。」となり、この個体が雄か雌かは、残念ながら判りません。
何しろチョコマカとよく動く野鳥で、しかも、バードバスの下の薄暗いところに出て来るだけで、やや明るいバードバスには一度も乗らなかったため、ピンぼけ写真と被写体ぶれ写真のオンパレードでした(汗)


2.秦野・弘法山公園 121129
  ウソ の メス
余りにも野鳥が出て来ないため、バードサンクチュアリを離れて紅葉などを撮っている間に、ウソが2回も出て来たそうで、悔しい思いをしましたが、その内に、何回か出て呉れたので、ホッとました。


3.秦野・弘法山公園 121129
  ウソ の オス
雄の方は、最初に撮れた時のものがピンぼけで、これまた悔しい思いをしましたが、再び出て呉れたので、何とかリベンジできました。
ただ、最初のときの方が光の状態が良く、この写真の時は、直射日光が当たっていて、輝度差が大きかったのが、ちょっと残念です。


4.秦野・弘法山公園 121129
  ヒヨドリ
嫌われものながら、私は結構好きで、見ればレンズを向けます。


5.秦野・弘法山公園 121129
  メジロ
この日は、何故か、なかなか姿を現しませんでしたが、いっときだけ、何羽か出て呉れました。


6.秦野・弘法山公園 121129
  シメ
シメが現れたのは、1回だけでしたが、期待していなかっただけに、ラッキーでした。


7.秦野・弘法山公園 121129
  ジョウビタキ の メス
バードバスに出て来たジョウビタキを見たのは、初めてかも・・・


8.秦野・弘法山公園 121129
  シジュウカラ
この日は、シジュウカラも遠慮がちでした。



121105_箱根・湖尻-1 <キク科の草本>

2012年11月30日 | 花超マクロ
一時、「ようこそ!」の「お知らせ」に掲載した通り、11月5日(月)には、箱根の湖尻と長安寺、そして南足柄市の大雄山・最乗寺に行って来ましたので、今日からは、「121105_箱根・湖尻」シリーズで、初回の今日は、「キク科の草本」特集です。
 *長安寺と最乗寺での撮影分は、別シリーズとして、後日お届けします。

1.箱根・湖尻 121105
  ノコンギク(野紺菊) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


2.箱根・湖尻 121105
  ノコンギク(野紺菊) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F4.0>
  ポップアート+ホワイトエッジ
この蜘蛛の巣に着いた水滴に、コロッと参ってしまい、何枚も何枚も撮りましたが、ISO1600 でも SS は 1/30sec 程度と、かなり暗くて、手ぶれ写真を量産してしまいました(汗)
勿論、IS(手ぶれ補正)は ON にしてあるのですが、等倍マクロに中間リング併用で超マクロになるのに、焦点距離情報には中間リングによる大倍率分は反映されないため、大幅な補正不足になる筈なんです(涙)


3.箱根・湖尻 121105
  ノコンギク(野紺菊) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F4.0>
  ポップアート+ホワイトエッジ


4.箱根・湖尻 121105
  ノコンギク(野紺菊) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F4.0>
  ポップアート+ホワイトエッジ


5.箱根・湖尻 121105
  ノコンギク(野紺菊) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F4.0>
  ポップアート+ホワイトエッジ


6.箱根・湖尻 121105
  ノコンギク(野紺菊) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F4.0>
  ポップアート+ホワイトエッジ


7.箱根・湖尻 121105
  サワヒヨドリ(沢鵯) ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F4.0>
  ポップアート+ホワイトエッジ


8.箱根・湖尻 121105
  ハキダメギク(掃溜菊)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F4.0>



121031_大船植物園-3 <菊と大天人菊(オオテンニンギク)>

2012年11月30日 | 花マクロ
「121031_大船植物園」シリーズ、今日は、「菊と大天人菊(オオテンニンギク)」の特集です。

1.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  キク(菊)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <15mm/F3.6>
  ポップアート+ホワイトエッジ


2.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  キク(菊)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <16mm/F3.7>
  ポップアート+ホワイトエッジ


3.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  オオテンニンギク(大天人菊/菊と大天人菊(オオテンニンギク))
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
紅い後ボケは、サルビアの花です。


4.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  オオテンニンギク(大天人菊/菊と大天人菊(オオテンニンギク))
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
この大天人菊は、このところ多用しているポップアートの適用が難しい花のようで、ポップアートⅡにしてみたり、エフェクトをホワイトエッジからピンホールに変更してみたりしましたが、なかなかシックリ来ませんでした(涙)


5.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  オオテンニンギク(大天人菊/菊と大天人菊(オオテンニンギク))
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ+ピンホール
そんな中で、ポップアートⅡ+ピンホールを適用したものが1枚だけ・・・


3.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  オオテンニンギク(大天人菊/菊と大天人菊(オオテンニンギク))
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>



121029_板橋区・赤塚植物園-5 <昆虫>

2012年11月28日 | 昆虫
「121029_赤塚植物園」シリーズ、最終回の今日は、「昆虫」の特集です。

1.板橋区・赤塚植物園 121029
  アキアカネ(秋茜) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  ポップアート+ピンホール
「虫コミュ」管理人の黒柳プロによる、「飛翔写真ミニ講座」に参加した時のものですが、遂に、飛翔しているところは撮れませんでした(汗)


2.板橋区・赤塚植物園 121029
  アキアカネ(秋茜) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  ポップアート+ピンホール


3.板橋区・赤塚植物園 121029
  アキアカネ(秋茜) ?
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


4.板橋区・赤塚植物園 121029
  アキアカネ(秋茜) ?
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアート+ピンホール


5.板橋区・赤塚植物園 121029
  アリ(蟻)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
ホントは、中間リングを咬ませて撮影倍率を上げ、もっと絞って被写界深度を深くしたいところですが、北向きの石段の、踏面と蹴上の入り隅のため、何しろ暗くて・・・(涙)


6.板橋区・赤塚植物園 121029
  アリ(蟻)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>



121031_大船植物園-2 <秋桜>

2012年11月28日 | 花マクロ
「121031_大船植物園」シリーズ、今日は、「秋桜」の特集です。

1.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  コスモス(秋桜/オオハルシャギク)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  コスモス(秋桜/オオハルシャギク)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


3.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  コスモス(秋桜/オオハルシャギク)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


4.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  コスモス(秋桜/オオハルシャギク)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


5.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  チョコレートコスモス(~秋桜)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ
このチョコレート色のコスモス、昨年初めて見た後、何回か見掛けましたので、急速に増えているのでしょうか?
そうそう、そのものズバリの名前を知ったときは、ちょっと驚いた記憶があります。



121029_板橋区・赤塚植物園-4 <木本と隠花植物>

2012年11月27日 | 花超マクロ
「121029_赤塚植物園」シリーズ、今日は、「木本と隠花植物」の特集です。

1.板橋区・赤塚植物園 121029
  落果 <タチバナ(橘/ニホンタチバナ)>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F5.6>
地面に落ちて割れていた、橘の果実です。


2.板橋区・赤塚植物園 121029
  フユイチゴ(冬苺)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F2.8>


3.板橋区・赤塚植物園 121029
  コンテリクラマゴケ(紺照鞍馬苔/レインボー・ファーン/ピーコック・モス)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート
葉面の照り返しが、すごく強烈でした。


4.板橋区・赤塚植物園 121029
  コンテリクラマゴケ(紺照鞍馬苔/レインボー・ファーン/ピーコック・モス)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>


5.板橋区・赤塚植物園 121029
  コンテリクラマゴケ(紺照鞍馬苔/レインボー・ファーン/ピーコック・モス)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  ポップアート+ピンホール
4枚目と同じ個体ですが、こちらは、ポップアートを適用するとともに、ホワイトバランスを、かなり弄っています。


6.板橋区・赤塚植物園 121029
  カタヒバ(片桧葉/片檜葉/ヒメヒバ)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ



121031_大船植物園-1 <菊花展の菊>

2012年11月27日 | 花マクロ
「ようこそ!」で一時お知らせした通り、10月31日(水)には、約半年ぶりに、大船植物園に行って来ましたので、今日からは、「121031_大船植物園」シリーズをお届けします。

そのときには、恒例の「神奈川県菊花大会」が行われており、大船植物園 開園50周年の記念行事にもなっていましたので、トップバッターは、「菊花展の菊」特集とします。

1.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  キク(菊)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
背景のボケは、展示場の周囲を囲っているヨシズと、その間から漏れた光による丸ボケです。


2.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  キク(菊)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  キク(菊)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ
これは、室内展示場で撮ったものです。


4.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  キク(菊)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ
これも室内展示場で撮ったもので、盆栽仕立ての菊です。


5.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  キク(菊)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


6.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  キク(菊)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ
これは、菊の花を大きくて平たい煎餅のように仕立てたものです。


7.神奈川県立フラワーセンター 大船植物園 1211031
  キク(菊)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ
最後は、懸崖造りです。



ようこそ!

2012年11月26日 | 花マクロ

(イネ科の草本) 121024 茅ヶ崎市内にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

お知らせ
 (121125) 「オリンパス ズイコークラブ 湘南支部 写真展」が 終わりました
    お越しくださった皆様 ありがとうございました

 (120921) 「BORG 開発者 中川昇 ブログ」で 私の 昆虫と花の写真が 紹介されました
 (120920) OLYMPUS デジタルカレッジ撮影会「箱根湿生花園の秋を撮る」で
    「最高作品賞」を頂きました



次のサイトも どうぞ よろしく!

(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (121126) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 水鳥類-4 BORG で撮った 水鳥類-4 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 アクセスできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
 (121121) 大変遅くなりましたが アルバム「2012年09月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2012年09月 2012年09月 by (C)mekaroku
   
(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


121029_板橋区・赤塚植物園-3 <藍・杜鵑草以外の草本-2>

2012年11月26日 | 花マクロ
「121029_赤塚植物園」シリーズ、今日も、「藍・杜鵑草以外の草本」特集で、「(野生種の)枯れもの」と「園芸種」を集めました。

1.板橋区・赤塚植物園 121029
  アサザ(浅沙/?菜/?菜/ハナジュンサイ/スイレンダマシ)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F5.6>
  ポップアート+ホワイトエッジ


2.板橋区・赤塚植物園 121029
  トコロ(野老/オニドコロ ?)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


3.板橋区・赤塚植物園 121029
  タケニグサ(竹似草/チャンバギク)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.板橋区・赤塚植物園 121029
  ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  ポップアート+ピンホール
「虫コミュ」の黒柳先生による「飛翔写真ミニ講座」で、赤とんぼが飛び立つのを待っていたのですが、反応が遅くて、赤とんぼは影も形もなかった「失敗作」です。


5.板橋区・赤塚植物園 121029
  ドクダミ(蕺草/ジュウヤク/十薬)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ
蕺草の枯れっぷりが、見事でした(笑)


6.板橋区・赤塚植物園 121029
  ドクダミ(蕺草/ジュウヤク/十薬)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


7.板橋区・赤塚植物園 121029
  トレニア(ハナウリクサ/ナツスミレ/ムラサキミゾホオズキ)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ


8.板橋区・赤塚植物園 121029
  トレニア(ハナウリクサ/ナツスミレ/ムラサキミゾホオズキ)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ


9.板橋区・赤塚植物園 121029
  タマスダレ(玉簾)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>



121109_平塚市内 <田計里(タゲリ)>

2012年11月26日 | BORG 作例
「121022/1102/1107_茅ヶ崎市内」シリーズが昨日で完結しましたので、今日は、少し目先を変え、久し振りに BORG で撮った水鳥をお届けします。

「ようこそ!」で一時お知らせした通り、11月9日(金)には、予定通り秦野の弘法山公園に出掛けましたが、鳥は出て来ず、仕方なく、同じ秦野の震生湖に行きましたが、ここもダメ(涙)
帰りに、平塚のタゲリのポイントを訪れて見たら、10羽ほど群れていました。

という訳で、1回限りの「121109_平塚市内」は、「田計里(タゲリ)」の特集です。

1.平塚・豊田 121109
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
最初は、BORG 50FL 単体で撮っていましたが、遠くて小さくしか写らないので・・・


2.平塚・豊田 121109
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8+EC14 <566mm/F11>
直ぐに、1.4 倍テレコンを咬ませました。


3.平塚・豊田 121109
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8+EC14 <566mm/F11>


4.平塚・豊田 121109
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8+EC14 <566mm/F11>
10羽ほど居た内の1羽だけが、かなり近くまで寄って来ました。


5.平塚・豊田 121109
  タゲリ(田計里/田鳧))
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8+EC14 <566mm/F11>
アァ~、もうそれ以上、近づかないでっ!(笑)


6.平塚・豊田 121109
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8+EC14 <566mm/F11>


7.平塚・豊田 121109
  タゲリ(田計里/田鳧))
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8+EC14 <566mm/F11>
より正確なピント合わせのために、ファインダー画像を拡大して見る場合、最低でも5倍になってしまうため、動く鳥を追い掛けると構図が大きく変ってしまい、撮って見ると、このように被写体の一部が切れているのは、ショッチュウのことです(涙)


121029_板橋区・赤塚植物園-2 <藍・杜鵑草以外の草本-1>

2012年11月25日 | 花マクロ
「121029_赤塚植物園」シリーズ、今日から2回は、「藍・杜鵑草以外の草本」特集です。

1.板橋区・赤塚植物園 121029
  ツワブキ(石蕗)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
この石蕗の蕾は、何枚も撮りましたが、いくら露出補正しても、直射日光が当たったハイライト部分の白飛びを抑えることは、難しかった・・・(涙)


2.板橋区・赤塚植物園 121029
  ツワブキ(石蕗)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


3.板橋区・赤塚植物園 121029
  ブラジルコミカンソウ(~小蜜柑草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F5.6>


4.板橋区・赤塚植物園 121029
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F5.6>
昨年は嵌ってしまい、相当枚数撮りましたが、今年は何故か、余り気乗りしませんでした(汗)


5.板橋区・赤塚植物園 121029
  (シソ科草本)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F2.8>
シソ科の草本であることは間違いないでしょうが、種名は判りません(汗)
なお、後ボケは台湾杜鵑草です。


6.板橋区・赤塚植物園 121029
  (シソ科草本)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F2.8>
5枚目と同じ被写体を、少し引いて撮ったものです。


7.板橋区・赤塚植物園 121029
  ニラ(韮/コミラ/ミラ)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>



121022/1102/1107_茅ヶ崎市内-10 <昆虫>

2012年11月25日 | 昆虫
「121022/1102/1107_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は最終回で、「昆虫」の特集です。

1.茅ヶ崎・芹沢 121102
  キアゲハ(黄揚羽)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
稲を刈り取った田圃で、ちょっと草臥れた黄揚羽を見つけました。


2.茅ヶ崎・芹沢 121102
  キアゲハ(黄揚羽)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F8.0>
翅が傷んでいるだけではなく、朝早いため十分に目覚めていないのか、最短撮影距離まで近寄っても、逃げません。
等倍で見れば、勿論、複眼模様も見えます。


3.茅ヶ崎・芹沢 121102
  キアゲハ(黄揚羽)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


4.茅ヶ崎・芹沢 121102
  キアゲハ(黄揚羽)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F5.0>
暫く立ってから飛び立ちましたが、ヨタヨタ飛んで、直ぐに留りました。


5.茅ヶ崎・芹沢 121102
  キアゲハ(黄揚羽)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
また飛び立ちましたが、直ぐに別の場所に留りました。


6.茅ヶ崎・芹沢 121102
  キアゲハ(黄揚羽)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F8.0>
ここでは、またじっとしていて、最短撮影距離まで近寄らせて呉れました。
これも、等倍で見れば、複眼模様がハッキリ判ります。


7.茅ヶ崎・芹沢 121102
  ハエ(蠅) の仲間 ? & ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+EX26 <F5.6>
朝露を纏った仏の座の花に、朝露を纏った蠅の仲間(?)が、留っていました。


8.茅ヶ崎・芹沢 121102
  ホソヒラタアブ(細扁虻) ? & イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
こちらは、露を纏った犬蓼に留っていた、朝露を纏った細扁虻(?)です。
これも、等倍に拡大すれば、複眼模様がハッキリ見えます。



121029_板橋区・赤塚植物園-1 <藍と杜鵑草>

2012年11月24日 | 花マクロ
「速報」の通り、10月29日(月)には、4月14日以来6ヵ月半ぶりに、「赤塚植物園 花コミュ会 OFF 会」に参加しましたので、昨日完結した今年の「秋の信州撮影行」関連シリーズの後釜は、「121029_赤塚植物園」シリーズとし、初回の今日は、「藍と杜鵑草」の特集とします。

1.板橋区・赤塚植物園 121029
  アイ(藍/アイタデ/タデアイ)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


2.板橋区・赤塚植物園 121029
  アイ(藍/アイタデ/タデアイ)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.板橋区・赤塚植物園 121029
  アイ(藍/アイタデ/タデアイ)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.板橋区・赤塚植物園 121029
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ
「速報」で述べている通り、この日、最もたくさん撮ったのが、杜鵑草類でしたが、色々なアートフィルターを試してさえ、気に入った写真が、殆どありません(汗)


5.板橋区・赤塚植物園 121029
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアート+ピンホール


6.板橋区・赤塚植物園 121029
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.板橋区・赤塚植物園 121029
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


8.板橋区・赤塚植物園 121029
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ



121022/1102/1107_茅ヶ崎市内-9 <秋桜-2>

2012年11月24日 | 花マクロ
「121022/1102/1107_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日も、「秋桜」の特集です。

1.茅ヶ崎・芹沢 121102
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO) <F2.8>
このところ、ポップアートを多用している所為か、ポップアートを適用せずに現像したものは、ちょっと地味過ぎるように感じてしまいます(汗)


2.茅ヶ崎・芹沢 121102
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO) <F2.8>


3.茅ヶ崎・芹沢 121102
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO) <F2.8>


4.茅ヶ崎・芹沢 121102
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO) <F2.8>


5.茅ヶ崎・芹沢 121102
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO) <F2.8>


6.茅ヶ崎・芹沢 121102
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO) <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


7.茅ヶ崎・芹沢 121102
  コスモス(秋桜)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO) <F2.8>