メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

090430 箱根湿性花園-13(売店以外~木本)

2009年05月31日 | 花マクロ
「090430 箱根湿性花園」シリーズ、最終日の今日は、「売店以外」で撮った「木本」の特集です。

1.箱根湿性花園 090430
  ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F4.0>
木道脇の木道よりやや低い位置に咲いていた、小さな小さな花ですので、木道に這い蹲っての接写です。


2.箱根湿性花園 090430
  ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


3.箱根湿性花園 090430
  ハナノキ(花の木)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
こんな名前の木があったなんて、初めて気づきました。


4.箱根湿性花園 090430
  トサミズキ(土佐水木)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>
トサミズキの赤い芽とプリーツ状の葉っぱ、どちらも面白くて、狙いが絞り切れません(汗)


5.箱根湿性花園 090430
  トサミズキ(土佐水木)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


6.箱根湿性花園 090430
  ノムラカエデ(野村楓)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


7.箱根湿性花園 090430
  カエデ(楓/槭樹/モミジ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


8.箱根湿性花園 090430
  グミ(茱萸/胡頽)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>
今年は、グミの花を良く撮ったなぁ~!(笑)

090514 裏高尾-4(その他の蝶)

2009年05月31日 | 昆虫
「090514 裏高尾」シリーズ、今日は「その他の蝶」の特集です。

1.裏高尾 090514
  イチモンジチョウ(一文字蝶)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>
このイチモンジチョウは、どの方向から撮っても手前の草が蝶に掛かるような場所に止まっていたため、かなり撮りにくかったけれども、いつまでも相手をして呉れました。


2.裏高尾 090514
  カラスアゲハ(烏揚羽)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>
何頭も見掛けるのになかなか止まらない黒いアゲハ。
やっと地面に降りて吸水を始めて呉れましたが、すぐに飛び立ってしまい、ピントが合ったものがない・・・(汗)


3.裏高尾 090514
  カラスアゲハ(烏揚羽)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>
今度の奴は葉っぱに止まって呉れましたが・・・葉っぱの照り返し部分は真っ白、蝶は真っ黒!
現像時の調整で、蝶は何とか見られるようになりましたが、葉っぱの照り返し部分には色情報がほとんど残ってなくて、こんなに不自然な仕上がりになってしまいました(涙)


4.裏高尾 090514
  クロコノマチョウ(黒木の間蝶?)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <169mm/F8.0>


5.裏高尾 090514
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>
アサギマダラにも遭いました。
私たちを先導するように道路の上を下流に向かって飛んでいて、なかなか止まっては呉れませんでしたが、間を置いて追い掛けていたら、やっと撮らせて呉れました。
アサギマダラの吸水は、撮ったのは勿論、見たのも初めてだと思います。


6.裏高尾 090514
  アオスジアゲハ(青筋揚羽)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>
昨年は黒いアゲハが3頭(覗いたら1頭はすぐに飛び立ったので、撮れたのは2頭だけ)吸水していた病院裏の排水口部分、今回も期待して覗いていたら、今度はアオスジアゲハが吸水に来て呉れました。
ただ、溝の中を覗き込む形になるため、どうしても水平アングルでは撮れません(涙)


7.裏高尾 090514
  ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>

090430 箱根湿性花園-12(売店以外~ミヤマハナシノブ以外の青っぽい花の草本)

2009年05月30日 | 花マクロ
「090430 箱根湿性花園」シリーズ、今日は、「売店以外」で撮った「ミヤマハナシノブ以外の青っぽい花の草本」の特集です。

1.箱根湿性花園 090430
  アジュガ(西洋十二単/セイヨウキランソウ/西洋金瘡小草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
ピンク色の前ボケはシバザクラですが・・・主役よりも目立っていますね(汗)


2.箱根湿性花園 090430
  アジュガ(西洋十二単/セイヨウキランソウ/西洋金瘡小草)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


3.箱根湿性花園 090430
  クロユリ(黒百合)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿性花園 090430
  クロユリ(黒百合)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


5.箱根湿性花園 090430
  ミヤマオダマキ(深山苧環)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>
今回のミヤマオダマキは状態が非常に良くて、5~7枚目は、ちょっと綺麗過ぎる・・・かな!?


6.箱根湿性花園 090430
  ミヤマオダマキ(深山苧環)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


7.箱根湿性花園 090430
  ミヤマオダマキ(深山苧環)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>

090514 裏高尾-3(アオバセセリ)

2009年05月30日 | 昆虫
「090514 裏高尾」シリーズ、今日は、アビーさんご夫妻にご案内頂いたお蔭で初見・初撮りできた、「アオバセセリ」の特集です。

1.裏高尾 090514
  アオバセセリ(青羽挵)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <357mm/F8.0>
白いウツギの花に黒っぽいアオバセセリ。
初めの数枚は、いつもの中央重点平均測光で撮りましたが、かなりマイナス補正しても、花は白飛びしてしまいます。
そこで、途中からはスポット測光に切替えて花を狙い、それでも補正はマイナス側で試行錯誤し、何とか白飛びをある程度抑えていますが、その結果、蝶は真っ黒!
現像時に覆い焼きやトーンカーブ、ガンマやコントラスト中心の調整で、何とか翅の模様を浮き上がらせていますが、お蔭でノイズだらけ・・・(涙)


2.裏高尾 090514
  アオバセセリ(青羽挵)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <357mm/F8.0>
偶然、2頭の内の1頭が飛翔中のものが撮れましたが、シャッタースピードが遅くて(1/80秒)、被写体ブレが激しい・・・(汗)
飛んでいる方はともかく、止まっている方の眼くらいは止まって欲しかった・・・(笑)


3.裏高尾 090514
  アオバセセリ(青羽挵)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6+EC14 <253mm/F8.0>


4.裏高尾 090514
  アオバセセリ(青羽挵)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <179mm/F8.0>


5.裏高尾 090514
  アオバセセリ(青羽挵)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


6.裏高尾 090514
  アオバセセリ(青羽挵)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>

090528 箱根(速報)

2009年05月29日 | 予告/速報/案内
現在、先月30日に箱根湿性花園で撮った写真をアップしている最中ですが、昨日も箱根に行って来ました。

実は、先日、昨年撮った写真を見返していたところ、昨年は5月30日に、湖尻ではサラサドウダン、箱根湿性花園ではコマクサ/ハクサンタイゲキ/シコタンソウ/ドクセリなどの雨露を纏った花を撮っていたので、「是非とも同じ時季の雨の日に再訪したい!」と思っていたのですが、昨日の「箱根町仙石原」の予報は6時頃からずっと小雨!
「これは行くっきゃない!」と、朝4時起きで出掛けました。

ただ、予報よりも雨の降り方が激しく、風もかなり強いことが多く、しかもかなり寒かったため、途中2時間ほど車に逃げ込み、撮影再開後も1時間ほどで切り上げたため、結局、撮影時間は合計で3時間半ほどと、いつもの半分くらいにしかなりませんでした(汗)

今日は速報のため、例によって、JPG ファイルを単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

先ずは、湖尻で撮ったものから・・・

1.箱根・湖尻 090528
  サラサドウダン
昨年嵌った、昭和天皇御手植えの木の近くのサラサドウダン。
ちょっと心配したのですが、今年もたくさんの花を着けていました。
ただ、予報よりも雨の降り方が激しいようで、その分明るさも不足し、後で見ると、手ブレもかなりの割合で発生していましたし、接眼レンズが曇ったり濡れたりしてピント合わせにも難渋したので、ピン甘写真も量産してしまいました。。
まぁ~、今回はこのサラサドウダンだけで180枚程度も撮っていますので、ブレているものやピントが酷く甘いものは、気楽に捨てられます(笑)


2.箱根・湖尻 090528
  ヤブデマリ
やや盛りを過ぎてはいるものの、ヤブデマリもあちこちで見掛けました。


続いて、箱根湿性花園で撮ったものです。

3.箱根湿性花園 090528
  コマクサ
今年は、昨年ほどたくさん咲いていなかったことと、昨年よりも雨の降り方が少し激しかった所為か、雨露の着き方が悪かったのが残念です。


4.箱根湿性花園 090528
  ハクサンタイゲキ
こちらも、雨露の着き方は、昨年の方が繊細だったような気が・・・!
そういえば、昨年嵌ったシコタンソウも、今年は雨露の着き方が雑な感じでしたし、同じく昨年嵌ったドクセリには、今年はほとんど雨露が着いていませんでした(涙)


5.箱根湿性花園 090528
  クリンソウ
普通のクリンソウとはちょっと色が違いますが、いい色ですね。
 売店にあった「ヒメクリンソウ」と同じような色でしたが、こちらは草丈が大きかったので、
 別の品種のようです。
背景の青い花はヒマラヤノアオイケシです。


6.箱根湿性花園 090528
  サンショウバラ
サンショウバラは、私が今まで見た中では最もたくさんの花が着いていて、最も綺麗で、しかも、あちこちにある株が何れも見頃でしたので、今迄で最もたくさん撮ってしまいました(笑)

090430 箱根湿性花園-11(売店以外~ミヤマハナシノブ)

2009年05月29日 | 花マクロ
「090430 箱根湿性花園」シリーズ、今日は、「売店以外」で撮った草花の内から、「ミヤマハナシノブ」の特集です。

今回の箱根湿性花園では、この花を最もたくさん撮ったと思うのですが、この花の名札、当日はいくら捜しても見つかりませんでした。
どうやら、生い茂ったミヤマハナシノブの陰に隠れていたようで、実は、昨日も箱根を訪れたのですが、花が終わり切り戻しが行われていたため、簡単に見つかりました。

1.箱根湿性花園 090430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.箱根湿性花園 090430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.箱根湿性花園 090430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿性花園 090430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


5.箱根湿性花園 090430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


6.箱根湿性花園 090430
  ミヤマハナシノブ(深山花忍)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>

090514 裏高尾-2(サカハチチョウ/コミスジ)

2009年05月29日 | 昆虫
「090514 裏高尾」シリーズ、今日は「サカハチチョウ/コミスジ」の特集です。

1.裏高尾 090514
  サカハチチョウ(逆八蝶/サカハチ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <277mm/F8.0>
昨年の私の経験では、この蝶は、朝早い内はなかなか近づかせて呉れないのに、10時を回って陽当たりが良くなると、なぜか、容易に近寄らせて呉れたのですが、今回も全く同じでした。
因みに、この1枚目を撮ったのは10時21分、現在PCに残っている画像で一番最初に撮ったものは10時11分でした。
なお、今回アップはしていませんが、途中からご一緒したアビーさんのご主人の手の甲に止まって、汗を吸う場面もありました。


2.裏高尾 090514
  サカハチチョウ(逆八蝶/サカハチ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


3.裏高尾 090514
  サカハチチョウ(逆八蝶/サカハチ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


4.裏高尾 090514
  コミスジ(小三筋蝶)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>
コミスジは、サカハチチョウよりもさらに人懐っこく、盛んにまとわり付いてきます。
先ずは、アビーさんのご主人のバッグに止まったところです。


5.裏高尾 090514
  コミスジ(小三筋蝶)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD+EC14 <85mm/F5.7>
そして、バッグから私の手指に乗り移らせたもので、このときは、手を上げたり下げたり、指を曲げたり伸ばしたりしながら、アビーさんが撮ったり自分で撮ったり・・・


6.裏高尾 090514
  コミスジ(小三筋蝶)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD+EC14 <85mm/F5.7>
5枚目とは別のときに指に乗り移ったコミスジは、こんなところにまで・・・(笑)

090430 箱根湿性花園-10(売店以外~赤っぽい花の草本-2)

2009年05月28日 | 花マクロ
「090430 箱根湿性花園」シリーズ、今日も「売店以外」で撮った「赤っぽい花の草本」の特集です。

1.箱根湿性花園 090430
  クリンソウ(九輪草/七階草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>


2.箱根湿性花園 090430
  クリンソウ(九輪草/七階草) & オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


3.箱根湿性花園 090430
  ハクサンチドリ(白山千鳥)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>


4.箱根湿性花園 090430
  クマガイソウ(熊谷草)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


5.箱根湿性花園 090430
  シラネアオイ(白根葵/ハルフヨウ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


6.箱根湿性花園 090430
  レブンソウ(礼文草)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


090514 裏高尾-1(スミナガシ)

2009年05月28日 | 昆虫
「速報」でも述べましたが、5月14日には、5月7日のリベンジのために裏高尾を訪れました。
その結果、第一目標のウスバシロチョウは、何回も見掛けたもののほとんど止まらず、またも撮れませんでしたが、予想さえしていなかったウスバシロチョウに出遭えましたし、アビーさんご夫妻にも遭遇し、そのお蔭で初めてのアオバセセリも撮影でき、大満足でした。

という訳で、今日から「090514 裏高尾」シリーズの始まりで、初回は「スミナガシ」特集です。

1.裏高尾 090514
  スミナガシ(墨流し)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>
最初に見掛けたときは、このようにイタドリ(?)の葉っぱに止まっていましたが、2枚ほど撮ったところで飛び立ってしまいました。


2.裏高尾 090514
  スミナガシ(墨流し)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>
一旦は見失ってしまったのですが、丹念に捜したら、枯れ草のある地面で吸水していました。
そろそろと近づきましたが、吸水に夢中のようで、全く逃げる気配がありません。


3.裏高尾 090514
  スミナガシ(墨流し)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>
おまけに、翅を開いたり閉じたり、歩いたり向きを変えたり・・・と、モデルさんさながらに、いろんなポーズで撮らせて呉れました。


4.裏高尾 090514
  スミナガシ(墨流し)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
3枚目まではテレコンを付けていましたが、いくら近づいても逃げる気配がないので、4枚目からはテレコンを外して撮ったものです。


5.裏高尾 090514
  スミナガシ(墨流し)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>


6.裏高尾 090514
  スミナガシ(墨流し)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>
最後は、最短撮影距離(38cm)まで近づいて撮ったドアップです。
赤くて太いストロー(吸蜜管)は、ちょっと不気味な感じもしますね。

ようこそ!

2009年05月27日 | ようこそ!/挨拶

                              ミヤマオダマキ 090430 箱根湿性花園にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます


次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 まだまだ 数が少ないのですが 他より大きな画像も ご覧頂けます
 アルバムを見る方法は 色々ありますが 次のような手順でご覧頂くと
 手軽かと 思います
  1.アルバムページで ご覧になりたいアルバムの アルバム名か
    サムネールを クリックする
  2.「スライドショーで見る」をクリックすると スライドショーが始まる
   *マウスポインターを置く位置により 上にサムネール 下に操作ボタンが出ます
   *これらが邪魔なときは マウスポインターを置く位置を 変えて見てください
  3.左下の「SIZE」ボタンを押すと フルスクリーンモードになり 別ウインドウで
    大きなサイズのスライドショーが 始まります
  4.大きなサイズのスライドショー中に 大きくして見たい写真や
    撮影データを知りたい写真があれば その画像をクリックする
   *小さなサイズのスライドショーには この機能はないようです
  5.大きなサイズのスライドショーが閉じ 長辺 450 ドットの画像が開き
    主要な Exif 情報も表示される
   *邪道(他規格)レンズの場合 レンズ情報は記録されていないので
    写真の下に 使用したカメラとレンズを 記載しています
  6.この画像をクリックすると 長辺 800 ドットの画像が開き その上に
    6種類の表示サイズが表示されるので 希望のサイズをクリックする
   *一番右の「元画像」をクリックすると アップロードした大きさ
    (私の場合 長辺 1600 ドット)の写真が開く
   *Exif 閲覧ソフトを利用すれば この「元画像」でのみ Exif 情報が ご覧頂けます
  7.この画像を閉じると 裏で動いていた 小さなサイズのスライドショーに戻る

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 まだまだ 数が少ないうえに アップは翌月以降になっています
  (090523)  ギャラリー「2009年04月」を 追加しました


090430 箱根湿性花園-9(売店以外~赤っぽい花の草本)

2009年05月27日 | 花マクロ
「090430 箱根湿性花園」シリーズ、今日は「売店以外」で撮った「赤っぽい花の草本」の特集です。

1.箱根湿性花園 090430
  シバザクラ(芝桜/ハナツメクサ/モス・フロック)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.箱根湿性花園 090430
  シバザクラ(芝桜/ハナツメクサ/モス・フロック)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.箱根湿性花園 090430
  ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿性花園 090430
  キクバクワガタ(菊葉鍬形)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.箱根湿性花園 090430
  キクバクワガタ(菊葉鍬形)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


6.箱根湿性花園 090430
  ユキワリコザクラ(雪割小桜)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>

090512 弘法山公園-2(その他)

2009年05月27日 | 動物(昆虫以外)
「090512 弘法山公園」シリーズ、2回目で最終回の今日は「その他」、つまり、キビタキ/エナガ以外の鳥さんの特集です。

1.弘法山公園 090512
  ガビチョウ(画眉鳥)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <226mm/F5.2>


2.弘法山公園 090512
  シジュウカラ(四十雀)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F6.3>


3.弘法山公園 090512
  シジュウカラ(四十雀)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F6.3>


4.弘法山公園 090512
  ヒヨドリ(鵯/白頭鳥)
  OLYMPUS E-3
  Tokina ATX 100-300mmF4 <300mm?/F5.6?>


5.弘法山公園 090512
  ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F6.3>
初めてのとき、隣で撮っていた人が、「ヤマガラは濡れると汚くなるので、水浴びを始めたら早めに撮るように!」と教えてくださいましたが、ホント、こんな濡れ鼠になってしまいますね。
でも、これはこれで面白い・・・かも!?


6.弘法山公園 090512
  ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F6.3>

090430 箱根湿性花園-8(売店以外~黄色っぽい花の草本)

2009年05月26日 | 花マクロ
「090430 箱根湿性花園」シリーズ、今日は「売店以外」で撮った「黄色っぽい花の草本」の特集です。

1.箱根湿性花園 090430
  キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.箱根湿性花園 090430
  キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.箱根湿性花園 090430
  センダイハギ(千代萩)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿性花園 090430
  ツルキジムシロ(蔓雉蓆)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.箱根湿性花園 090430
  チシマキンバイ(千島金梅)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.箱根湿性花園 090430
  キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


7.箱根湿性花園 090430
  オオバキスミレ(大葉黄菫)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


8.箱根湿性花園 090430
  ナルコユリ(鳴子百合/エミグサ)?
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>

090512 弘法山公園-1(キビタキ/エナガ)

2009年05月26日 | 動物(昆虫以外)
このところ、インターネットの回線状態が不安定で、昨日の昼間は断続的に接続できていたものの、夕方から全く接続できなくなり、1時間弱前まで約24時間、接続できませんでした。
このため、昨日はブログの更新ができませんでした(汗)

なお、原因はハッキリ判らないようですが、取り敢えず電話局舎内の接続の変更工事を行って見るそうで、工事予定は29日となっています。
これで、安定するといいんですが・・・

さて、「速報」でも述べましたが、5月12日(火)は、とちたんさんのブログを拝見して撮りたくなったキビタキを求めて弘法山公園を訪れました。

念願のキビタキ♂の他、エナガ/シジュウカラ/ガビチョウ/ヤマガラ/メジロ/ヒヨドリが撮れましたが、水場の上に生い茂って来た葉っぱと曇り日のために薄暗くて、ISOを640~800まで上げ、絞りもいつも(鳥撮りのときはF8.0を多用)より開いてもシャッタースピードが上がらず、暗い所為かAF精度も悪く、輝度差が大きくて白飛びも多発、高ISOと白飛び防止のためのマイナス補正した暗部を現像時に持ち上げためノイズも酷い・・・と散々な結果でした。

それにしても、春になって明るくなり撮り易くなるものと思っていたのに、葉っぱが生い茂って却って暗くなり、しかも木漏れ日があると輝度差は増大し、冬よりも撮りにくくなるとは・・・!

そんなこんなで、たったの2回ですが、今日から「090512 弘法山公園」シリーズの始まりで、初回は「キビタキ/エナガ」とくしゅうです。

なお、今回は、ピントが甘いもの、多少のブレがあるものが多いので、明日の分も含め全て「にゃんこソフト」(ピンぼけ・手ぶれレスキュー)で処理していますが、ノイズまで強調された見たい・・・(汗)

1.弘法山公園 090512
  キビタキ(黄/東男)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F5.6>


2.弘法山公園 090512
  キビタキ(黄/東男)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F5.6>


3.弘法山公園 090512
  キビタキ(黄/東男)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F5.6>


4.弘法山公園 090512
  エナガ(柄長/韤雀)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F6.3>


5.弘法山公園 090512
  エナガ(柄長/韤雀)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F6.3>


6.弘法山公園 090512
  エナガ(柄長/韤雀) & メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <263mm/F6.3>

090430 箱根湿性花園-7(売店以外~イカリソウ以外の白っぽい花の草本-2)

2009年05月24日 | 花マクロ
「090430 箱根湿性花園」シリーズで、今日も、「売店以外」で撮った「イカリソウ以外の白っぽい花の草本」特集です。

1.箱根・湖尻 090430
  ハルユキノシタ(春雪の下)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.箱根・湖尻 090430
  ヒトリシズカ(一人静/マユハキグサ/ヨシノシズカ/及己)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


3.箱根・湖尻 090430
  ヤマシャクヤク(山芍薬)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根・湖尻 090430
  オランダイチゴ(~苺)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.箱根・湖尻 090430
  オランダイチゴ(~苺)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>