メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

101215_舞岡公園-4(木の実~ガマズミ-2)

2010年12月31日 | 花マクロ
2010年最後の記事も、「101215_舞岡公園」シリーズの「木の実~ガマズミ」特集です。

本年は、このブログをご愛顧戴き、ありがとうございました。
来年も、よろしくお願い申し上げます。

なお、元旦はお休みを戴き、2日にブログ更新再開の予定です。
また 喪中につき 新年のご挨拶は ご遠慮申し上げます

1.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾) & ススキ(薄/芒/振袖草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


ようこそ!

2010年12月30日 | ようこそ!/挨拶
   
                    ガマズミ 101215 舞岡公園にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (101222) アルバム「BORG で撮った花-1」に 写真を追加しました
   BORG で撮った 花-1 BORG で撮った 花-1 by (C)メカロク
 (101225) アルバム「BORG で撮った野鳥類-2」に 写真を追加しました
   BORG で撮った野鳥類-2 BORG で撮った野鳥類-2 by (C)メカロク
 (101226) アルバム「BORG で撮った野鳥類-3」を 作成しました
   BORG で撮った野鳥類-3 BORG で撮った野鳥類-3 by (C)メカロク
    
(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>

 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 通常は 撮影翌月の中~下旬に アップしています

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 現在は 投稿が 滞っています

101215_舞岡公園-3(木の実~ガマズミ-1)

2010年12月30日 | 花マクロ
今回の舞岡公園で最も嵌り、最も沢山撮ったのが、ガマズミの赤い実でしたので、「101215_舞岡公園」シリーズ、今日からは「木の実」の特集で、今日と明日は「ガマズミ」の実を集めました。

1.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
今回、舞岡公園で見た最初のガマズミがこれ!
ご覧の通り、赤い実は僅かしか着いていませんが、それでも夢中で撮りました。


2.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
しかし、その少し先には、2枚目以降のように、「今年はガマズミの当たり年か!?」と思わせるほど沢山の実を着けたガマズミの樹が、何本もありました。
ただ、アップで撮れるほど近くに寄れない樹ばかりだったのは、少々残念です。


3.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
この樹は、珍しく、葉っぱが全部散っていました。


5.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.横浜・舞岡公園往路 101215
  ガマズミ(莢蒾)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
この樹の実は、他の樹の実よりもかなり黒っぽかったのですが、それはそれで魅力があります。


101215_舞岡公園-2(草本-2)

2010年12月29日 | 花マクロ
「101215_舞岡公園」シリーズ、今日も「草本」の特集で、「道端自然観察会」開始以降に撮ったものを集めました。

1.横浜・舞岡公園往路 101215
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
「道端自然観察会」開始後なのに、何故「往路?」と思われるかも知れませんが、実は集合場所が公園外の「虹の家」だったので、公園内に入るまでは「往路」としました。
まぁ~、私にとっては2回目の往路であり、復路も2回あったということになります。


2.横浜・舞岡公園 101215
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.横浜・舞岡公園往路 101215
  カラスノエンドウ(烏野豌豆)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.横浜・舞岡公園往路 101215
  キク(菊)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.横浜・舞岡公園 101215
  ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.横浜・舞岡公園 101215
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
マメ科の植物の鞘が弾けた後・・・ということは判るのですが・・・


101215_舞岡公園-1(草本-1)

2010年12月28日 | 花マクロ
またまた「速報」を出しそびれましたが、12月15日(水)には、横浜の舞岡公園で、花虫とおるさん主催の「道端自然観察会」が開かれましたので、例によって早出早退で参加しました。

私が、早退しても早出を好むのは、この会の集合時間が10時のため、余程のことがない限り、朝露はなくなってしまうので、できるだけ日の出頃に現場に到着し、集合までの間に、朝露の着いた草花を存分に楽しむためです。
今回も、7時前に横浜市営地下鉄舞岡駅に到着、舞岡公園までの往路で、朝露を楽しみました。

そんな訳で、今日から「101215_舞岡公園」シリーズをお届けしますが、トップバッターは、「草本」の特集で、今日は、往路で撮った、朝露の着いたものを集めました。

1.横浜・舞岡公園往路 101215
  ハナナ(花菜/ナバナ/ナノハナ)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <40mm/F5.6>
久し振りに、E-P2 のキットズームで花マクロを撮ってみました。
最短撮影距離近辺での AF はノロイし迷うので、MF で最短撮影距離に設定して、身体を前後してピントを合わせるのが、やはりやり易いようです。


2.横浜・舞岡公園往路 101215
  イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.横浜・舞岡公園往路 101215
  ハルジオン(春紫苑)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
掲載サイズでは判りませんが、花弁には朝露がいっぱい着いています。


4.横浜・舞岡公園往路 101215
  ハコベ(繁縷/ハコベラ/朝シラゲ/日出草/ヒヨコ草/スズメ草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.横浜・舞岡公園往路 101215
  ハコベ(繁縷/ハコベラ/朝シラゲ/日出草/ヒヨコ草/スズメ草)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <40mm/F5.6>


6.横浜・舞岡公園往路 101215
  ノゲシ(野罌粟/春の野罌粟)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
葉っぱの鋸歯のひとつひとつに、朝露が着いています。


101211/1212/1220_平塚・豊田-3(ハクセキレイ)

2010年12月27日 | BORG 作例
「101211/1212/1220_平塚・豊田」シリーズ、今日は最終回で、「ハクセキレイ」の特集です。

1.平塚・豊田 101212
  ハクセキレイ(白鶺鴒)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
見付けたときは、小さな川の対岸の護岸面で、毛繕いをしていました。


2.平塚・豊田 101212
  ハクセキレイ(白鶺鴒)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


3.平塚・豊田 101212
  ハクセキレイ(白鶺鴒)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
その内に、川の中に入って、水浴びを始めました。


4.平塚・豊田 101212
  ハクセキレイ(白鶺鴒)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


5.平塚・豊田 101212
  ハクセキレイ(白鶺鴒)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


6.平塚・豊田 101212
  ハクセキレイ(白鶺鴒)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
急に飛び立ったと思ったら、畑の中に降りて、水を切るためでしょうね!? 
ブルブルッと身体を震わせました。
このときの SS は 1/125sec で、ご覧の通り、頭の部分はまるでカタツムリみたい!
咄嗟のことで、ピントを合わせる間も、露出補正をやり直す間もありませんでした(汗)


7.平塚・豊田 101212
  ハクセキレイ(白鶺鴒)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
7枚目だけは、別の個体です。
右下の前ボケは・・・多分、こちら側の土手に生えていたセンダングサだと思います。


101211/1212/1220_平塚・豊田-2(タゲリ-2)

2010年12月26日 | BORG 作例
「101211/1212/1220_平塚・豊田」シリーズ、今日も、「タゲリ」の特集です。

昨日から、代わり映えのしない写真が続きますが、少なくとも年内の掲載はこれが最後ですので、お付き合いください。

1.平塚・豊田 101212
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


2.平塚・豊田 101212
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


3.平塚・豊田 101212
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


4.平塚・豊田 101212
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


5.平塚・豊田 101220
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


6.平塚・豊田 101220
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


7.平塚・豊田 101220
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


8.平塚・豊田 101220
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


101211/1212/1220_平塚・豊田-1(タゲリ-1)

2010年12月25日 | BORG 作例
昨日までの「ようこそ!」のトップ画面が「タゲリ」でしたので、既にお気づきの方が多いと思いますが、今年も、タゲリを撮って来ました。

実は、10月に1回、11月に2回、昨年撮ったポイントを訪れましたが、何れもタゲリを見付けることはできず、12月6日(月)の弘法山公園から帰る途中、昨年のポイントからかなり離れた場所で、大砲を田圃の方に向けている人を見掛けたので、「もしや!?」と立ち寄って見ると、タゲリが3羽ほど居ましたが、直ぐに飛び立って行方が判らなくなってしまいました。

既に飛来していることは確認できたので、12月11日(土)に、昨年のポイントに行って見ると、今度は16羽ほどのタゲリが羽を休めていました。
先客のカメラマンは、「昼寝しているよ!」といっていましたが、実は人の動きにはかなり敏感で、目測で30mくらいまで近づくと、歩いて離れ、一定の間合いを保ちます。

この日は、撮影開始が15時前で、16時頃には暗くなり掛けたため、翌12日(日)と20日(月)にも撮りに出掛けましたので、今日から「101211/1212/1220_平塚・豊田」シリーズをお届けします。
なお、今日と明日は、メインターゲットの「タゲリ」特集です。

1.平塚・豊田 101211
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


2.平塚・豊田 101211
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


3.平塚・豊田 101211
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


4.平塚・豊田 101211
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


5.平塚・豊田 101211
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


6.平塚・豊田 101211
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


7.平塚・豊田 101211
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


8.平塚・豊田 101211
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


ようこそ!

2010年12月24日 | ようこそ!/挨拶

                                    タゲリ 101212 平塚市内にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (101217) アルバム「BORG で撮った野鳥類-2」に 写真を追加しました
   BORG で撮った野鳥類-2 BORG で撮った野鳥類-2 by (C)メカロク
 (101222) アルバム「BORG で撮った花-1」に 写真を追加しました
   BORG で撮った 花-1 BORG で撮った 花-1 by (C)メカロク
   
(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>

 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 通常は 撮影翌月の中~下旬に アップしています
  (101216) ギャラリー「2010年11月」を 作成しました
    2010年11月 by (C)メカロク

(メカロクの) Fotopus

 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 現在は 投稿が 滞っています

101206 弘法山公園-6(植物~モミジ以外)

2010年12月24日 | 花マクロ
「101206 弘法山公園」シリーズ、今日は最終回で、「植物~モミジ以外」の特集です。

1.秦野・弘法山公園 101206
  クズ(葛/クズカズラ)? & 切株
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <158mm/F6.3>


2.秦野・弘法山公園 101206
  アジサイ(紫陽花/アズサイ/ヨヒラ/四片)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.秦野・弘法山公園 101206
  ツバキ(椿/海石榴/山茶)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
花が一体となって落ちていたので、多分ツバキだと思います。


4.秦野・弘法山公園 101206
  ツバキ(椿/海石榴/山茶)?
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>
BORG でも撮って見ました。
一昨日アップしたモミジもそうですが、この長いレンズで見上げての空中戦は、左肘が身体から離れるため筒先が安定せず、MF はかなり苦しい!(涙)


5.秦野・弘法山公園 101206
  ツバキ(椿/海石榴/山茶)?
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


101206 弘法山公園-5(モミジ-2)

2010年12月23日 | 花マクロ
「101206 弘法山公園」シリーズ、今日も、「モミジ」の特集です。

1.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <?>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


101206 弘法山公園-4(モミジ-1)

2010年12月22日 | BORG 作例
「101206 弘法山公園」シリーズ、今日と明日は、「モミジ」の特集です。

今回は、初めて、BORG でもモミジを撮っています。

1.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


4.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


5.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>
中央部左寄りと上部中央の葉っぱに、小さなゴミのようなものが着いています。
拡大画像でも良く判りませんが、原画をピクセル等倍に拡大すると、小さな虫の集団であることが判ります。


6.秦野・弘法山公園 101206
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ)類>
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


101221 多摩地区某所~見事に空振り!

2010年12月21日 | BORG 作例
今朝の起床は、5:15。
秦野の弘法山公園に 6:30 過ぎに到着するためでしたが・・・ふと思いついて天気予報を見ると、晴れの予報は、秦野は 9-12 時の時間帯まで、多摩地区の某市は 12-15 時の時間帯までであり、風も秦野の方が強い!
この天気予報から、行き先を弘法山公園から多摩地区某所に変更し、駐車場の開放時刻(9:00)の関係で、出発を1時間遅らせました。

ところが・・・現地に居た間は予報に反して殆ど曇りで、お日さまが雲間から僅かでも顔を出したのは10時前までの僅かの時間だけでした(涙)
この所為かどうかは判りませんが、期待していたルリビタキ/カシラダカ/エナガ/ノスリ/ソウシチョウ/キジなどは勿論、今まで行ったときにはいっぱい姿を見せて呉れていたシジュウカラ/ヤマガラ/ツグミなどさえも殆ど姿を見せず、時々、木々の天辺近くにヒヨドリらしき鳥が飛んで来て直ぐに飛び去るくらいでしたので、2時間半ほどで諦めて帰途に着きました(涙)

そんな訳で、出発から帰宅まで7時間以上掛けたにも拘わらず、ショット数は僅かに24(それも、殆どが2枚ずつの連写)で、ピントチェックで残ったのは、たったの4枚でした(汗)

ホントは、久し振りに「速報」を出す心算でしたが、上記のような状況のため、ピントチェックで残った4枚の内の3枚を添えて、1回限りの「101221 多摩地区某所~見事に空振り!」です。

なお、今回は全て E-5+BORG で撮っていますが、証拠写真にさえなるかどうか・・・なので、サムネール画像クリック時にフォト蔵には飛ばさず、通常の拡大画像(800×600/約100kB)に止めます。

1.多摩地区某所 101221
  コゲラ(小啄木鳥)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
幹の周りをクルクル回りながら上に登って行くので、なかなかピントが合わず、やっと合ったと思ったら、顔が見えない!(汗)


2.多摩地区某所 101221
  ハシブトガラス(嘴太鴉/ヤマガラス)?
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
何しろ撮る相手が居ないので、こんなものでも・・・(涙)


3.多摩地区某所 101221
  ツグミ(鶫/チョウマ/ツムギ)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
白い空に抜くしかない場所だったけれど、カラスよりは、まだマシかな?


101206 弘法山公園-3(その他の野鳥)

2010年12月21日 | BORG 作例
「101206 弘法山公園」シリーズ、今日は「その他の野鳥」、つまりジョウビタキやヤマガラ以外の野鳥の特集です。

1.秦野・弘法山公園 101206
  メジロ(目白/繍眼児) & イヌザンショウ(犬山椒)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F5.6>


2.秦野・弘法山公園 101206
  メジロ(目白/繍眼児) & シジュウカラ(四十雀)?
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
水浴びしているのは、確かシジュウカラだったと思います。


3.秦野・弘法山公園 101206
  メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


4.秦野・弘法山公園 101206
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


5.秦野・弘法山公園 101206
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


6.秦野・弘法山公園 101206
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


7.秦野・弘法山公園 101206
  ヒヨドリ(鵯/白頭鳥)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


101206 弘法山公園-2(ヤマガラ)

2010年12月20日 | BORG 作例
「101206 弘法山公園」シリーズ、今日は、「ヤマガラ」の特集です。

1.秦野・弘法山公園 101206
  ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
黒い模様の部分に黒い目、アイリングもない(?)ので、キャッチライトが入らないと、どこに目があるのか・・・(汗)


2.秦野・弘法山公園 101206
  ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
この鳥さんも、白飛びに悩まされます。


3.秦野・弘法山公園 101206
  ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


4.秦野・弘法山公園 101206
  ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>
バードバスよりも少し明るい場所なので、自作固定絞りをセットして見たが・・・被写界深度は果たしてどの程度深くなっているのか?


5.秦野・弘法山公園 101206
  ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>


6.秦野・弘法山公園 101206
  ヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11?>