メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

100406 石砂山-1(往路の篠原の里の草本)

2010年04月26日 | 花マクロ
既に20日も経ちましたが、「速報」http://blog.goo.ne.jp/mekaroku/e/e9b88c4c0ba83516da3fd2e70d799846の通り、4月6日(火)は、今年1回目の石砂山行きを決行しましたので、今日から「100406 石砂山」シリーズをお届けします。

初回の今日は、「往路の篠原の里の草本」特集、つまり、この山に登るときにいつも車を停める駐車場から、登山口までの間で撮った、草本の特集です。

1.篠原の里 100406
  エイザンスミレ
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <42mm/F5.6>


2.篠原の里 100406
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <33mm/F5.0>


3.篠原の里 100406
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 <42mm/F5.6>


4.篠原の里 100406
  イカリソウ(錨草/碇草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
このイカリソウも、石砂山行きのときの楽しみの一つですが、今年は未だやっと咲き始めたばかりでした。


5.篠原の里 100406
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.篠原の里 100406
  ムラサキケマン(紫華鬘/ヤブケマン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
例によって、ムラサキケマンの露で丸ボケ遊びです。
「速報」では、「ムラサキケマンらしき草(花が咲くどころか蕾も出ていないので、断定はできない)」と書きましたが、2回目の石砂山行きのときには蕾を着けていて、ムラサキケマンと確認できました。


7.篠原の里 100406
  ムラサキケマン(紫華鬘/ヤブケマン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.篠原の里 100406
  ムラサキケマン(紫華鬘/ヤブケマン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


100329-30 沖縄-10(小浜島の草本-2)

2010年04月26日 | 花マクロ
「100329-30 沖縄」シリーズ、今日も「小浜島の海草」特集です。

1.沖縄・小浜島 100330
  ユリ(百合)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
海岸の崖に咲いていた、白いユリです。


2.沖縄・小浜島 100330
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
浜辺に咲いていた、小さな花です。


3.沖縄・小浜島 100330
  アサガオ(朝顔/鏡花/牽牛花/蕣花)の仲間?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.沖縄・小浜島 100330
  カランコエの仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.沖縄・小浜島 100330
  ホテイソウ(布袋葵/ホテイソウ/ウォーター・ヒヤシンス)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
関東地方でホテイソウが咲くのは7月頃ですから、やはり早いですねぇ~!


6.沖縄・小浜島 100330
  スイレン
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.沖縄・小浜島 100330
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.沖縄・小浜島 100330
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
帰りの船の待ち時間に、港のすぐ横の公園で撮った草花で、芝生部分が、この草で埋め尽くされていました。