goo blog サービス終了のお知らせ 

めばる日記 <地元に迷惑をかけない釣りを心がけましょう!>

東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧、復興を心から祈っております。

初詣

2007-01-02 | 岡山
1月2日(火)




我が家のお正月恒例行事、初詣に行って参りました。


岡山市高松の「最上稲荷」です。


元旦の人出予想はなんでも32万人とか・・・・



大晦日~元旦の夕方までは車が大渋滞




我が家は毎年この渋滞を避けて、元旦の夜にお参りします。



20時頃に家を出て・・・・

スィ~スィ~っと、20分程で、駐車場へ



でも、参道は行きの人、帰りの人でた~いへん、人間渋滞でしたぞ~。







本堂前の広場はこんな感じで、混雑はしていませんでした。





お賽銭を・・・・・

二礼二拍手一礼でしたっけ・・・



「長女が・・・・ように」

「長男が・・・・ように」

「次男が・・・・ように」

「家内が・・・・ように」

「メバルのおっきいのがたくさん・・・・・」

「それでもって、ブログに来てくださるみなさんも
 大きい魚が・・・・」



えっ??お賽銭いくら入れたかって????


・・・・

・・・・



(^O^)ヒ(^-^)ミ(^・^)ツ~





今年の「OH守り」は最上稲荷限定バージョンで

丸型が新発売。


家内、子供は携帯ストラップにするって早速お買い上げ~





22時には無事初詣も終了し



その後、我が家の上の階の仲良しご夫婦と・・・・

酔い子・・・


3:30  でした~。


では、では



あけましておめでとうございます(~o~)

2007-01-01 | 岡山
2007年1月1日(月)



新年あけましておめでとうございます。




 旧年中はみなさまには大変可愛がっていただき
本当にありがとうございました。

 みなさまに色々アドバイスをいただいたり、情報を
いただいたりで、昨年は大好きなめばる釣りの幅が
とてもひろがったと感じております。

 今年も「めばる日記」ならびに管理人のmebaruをよろしく
お願いしたします。


 昨年の目標(昨年1月2日のブログから)

1.尺めばる・・・釣りたーい

 2.エビ箱、餌箱等々日曜大工、うまくなりたーい
  電動丸のこ、電動ドリル、サンダー、作業台等年末年始の安売りで
  仕込みました。あとは腕とアイデア。
  諸先輩方、またご指導よろしくお願いします。
  <これで、釣りに行けない日も楽しめるかな?>

 3.道具の手入れ、片付け
  釣り道具もなんやかんや色々たまってきて、そろそろ整理が必要。
  これも、釣りに行けない日に頑張るぞ!

 4.このブログの継続
  三日坊主にならずに済んだので、内容をもっと充実してみるかな。
  これも、インターネットを通じ、諸先輩方の「真似」から頑張ってみよう。

  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

  1 は目標未達成

  2 は色々チャレンジしてみました。
    とっても楽しいので、今年も時間を見て腕をあげなければ・・・
    先輩方のアイデアを盗め盗めです~(爆)

  3 はまずまずやれたかな。
    今年は道具の手入れをもっと真面目に!!

  4 は自分でも良く続くもんだと思っていましたが、今では
    生活の一部に
    HPにしたいと思っていますが、時間がなくて・・・
    これはもう少し時間がかかりそうなので、とりあえず、今の
    ペースで気楽にやって行きます。


 で、やっぱり、今年一番の目標は「尺めばる」ですね~。
 浮きでものべでもルアーでも、何でもえ~から一度は釣りたい
 瀬戸内の「尺めばる」。

 今年も頑張ります!!

 みなさま、ご指導&情報&応援よろしくお願いいたします。


 




  今日は、家族で実家に遊びに行ったあと、深夜、日本3大稲荷の
  ひとつ、最上稲荷に子供たちと行く予定・・・・

  

  寒そうだけど、夜釣りに比べれば・・・・


   
  今年一年が皆様にとって、「すばらしい一年でありますよう」に
  お願いして来ますね。

  「みなさんたくさん釣れます様に」

  「みなさん大きいのが釣れます様に」

  こりゃ~お賽銭たくさん入れないと(笑)


  では、では 今年一年がすばらしい年でありますように



 

免許更新~!!

2006-12-16 | 岡山
12月16日(土)


昨日は5年ぶりの免許更新に行ってきました。


免許センターは山の上の見晴らしの良いところに・・・


白亜の建物が・・・・・


おっ金持ち~、県警さん。




そのうえ、平日の午前中とあって・・・



え~ね~、職員の皆様はお暇そ~で・・・



盛況そ~じゃったのは、このお部屋・・・



●ンキーのおねいちゃんとか・・・(笑)


受付すませてから、暇だったので・・・

広ーい敷地をぶらぶら・・・


実技試験場とか・・・

だ~れもおらんかった・・









で、mebaruさんは「優良運転者講習」なので30分の
DVD鑑賞で終了。

な~んと平成元年から「無事故無違反」のゴールド免許で
ごじゃります。

ま~たまたま捕まらんだけじゃが・・・



年末は交通事故も多いみたい。
特にお急ぎの方が交差点で・・・



みなさま~、事故などあわれませんように・・・

余裕を持った運転しましょうね~!!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

講習受講の成果が出とるぞ~




でね、今日は休漁


奥様のお供で・・・

今日も・・・






「忘年会」でございます~







スポーツ大会

2006-12-02 | 岡山
12月2日(土)



今日は、晴れたり、曇ったり、風が強かったり・・・

で、会社のスポーツ大会でした。





午前中は・・・



ムカデリレーやら



大玉ころがしやら、


三輪車リレーやら・・・



昔、がきだったころを想い出す競技メニューが目白押し。



もちろん玉入れ ( ・0・)ノ° ゜.Y。°。ヽ(・・ )も
ありましたぞ~。


昼食をはさみ、

最初の競技がmebaru出場のストラックアウト・・・

道具だけは、三輪車リレーの後ろにちょいと写ってるね


6チームから1名ずつ出場し、抜いた枚数を競う

9枚中5枚で3番目じゃった~



微妙~・・・・・・・


ボールが子供が遊びに使うような軟らかいボールだったので、
コントロールが難しい・・・


その後はメイン競技のチーム対抗駅伝。

駅伝って名前じゃが一人1.5km×4名での競争。


もちろん超運動不足のmebaruはご遠慮させていただきました。



来年は頑張って出場できるように鍛えるかな???



寒くなってきたので、皆さん風邪などひかれませんように~


あ、それからに乗っけてくれたケイイッチャン
一日ありがとね~



ではでは・・・





お誕生日~

2006-12-01 | 岡山
12月1日(金)


はやいもんで、もう師走。

気温も水温も大分下がって、なんとか冬モードに入りつつ・・・




今日は、mebaru4●歳のお誕生日。

この年になると、ほとんど無感動~です~。


ひたひたと50の大台が近づいてくるだけ



今週末は会社のスポーツ大会とやらで、一日丸つぶれです。


「駅伝に出る人が足らんのんじゃが~」とか言われて、
逃げ回る毎日でした。(爆)

気分だけは若いので、駅伝なんぞに出場した日には、
スタートダッシュで「以上終了


ストラックアウトに出場と言う事で、逃げ切りました~。



今週はお休みかな???
風もきつそうだし・・・



さて、皆様はどのような週末のご予定でございましょうか???


松山へ~

2006-11-09 | 岡山
11月9日(木)


すっかり朝晩が冷え込んで来ましたね~。

漁山箔さんの釣行記にはすでにメバル絶好釣の記事が・・・
うらやましい~。





さて、mebaruは瀬戸大橋を渡り、一泊二日で松山へ










メバル釣行・・・












じゃなく、残念ながら「出張」でした。



岡山から松山への直行列車「特急しおかぜ9号」に
乗って行ってまいりました。





別にブログネタにするつもりはなかったのですが、







サラリーマンの出張。






























こ、これはあまりにも・・・・・











「アンパンマン列車」でした






おしまい。





清掃!!

2006-10-21 | 岡山
10月21日(土)

今日は、来週の会社の記念日の前に、
普段お世話になっている地域の皆様への
恩返し・・・「清掃活動」でした。


岡山駅前に8時集合。

4班にわかれて会社までの約1kmのあいだを
ゴミ拾い。


mebaruも軍手にビニール袋を持ち、わいわいがやがや
言いながらゴミ拾いをやってきました。


やっぱり、一番数が多いのが煙草の吸殻。

歩道と車道の間や、排水溝の入り口あたりに・・・

煙草吸いのmebaruにとっては心が痛みます。



次は植え込みの中に飲み物の紙パックや缶が・・・



排水溝や植え込みの中・・・隠すなよ!!って感じです。


激しいのは車のバッテリーが投げ捨ててあったり・・・
まさか、脱落したんじゃないですよね~



で、収穫は・・・・




↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
mebaru一人分です。


大勢で4コースを歩いたので、相当の量のゴミが
あったようですね~。
気をつけずに歩いたり、自転車で走ったりすると、
結構綺麗だと思っていましたが、まだまだマナー
の悪い人たちも結構いるようです。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どうのこうの言うつもりはありません・・・


さて、今夜はメバルシーズン開幕(個人的に



さてさて、結果はいかに・・・


イケチャンと頑張ってきます~


は~・・・

2006-09-28 | 岡山
9月28日日(木)


ね、寝不足~・・・


火曜日は必殺飲み会。

大阪時代にお世話になっていたベンダーの

方がご栄転とかで、岡山まで来てくださった。


とーっても優秀な方で、今度のお仕事も大変そうな部署。


まー優秀でやさしい人。

どこに変わっても大丈夫か


ご本人の希望で、「mebaruさんのブログから世界デビューしたい」

とのことでしたので、おもいっきり・・



東山さん、色々お世話になりありがとうございました。


偉くなって、また、元のプロジェクトに帰ってきてね~!!!


おっと、東山さんは30台独身です~。


お申し込み(何の?)はコメント書き込みでどうぞ(爆)



へへ、川崎君も「世界半でびゅ~」。
 ↑こっちは子持ちだぞ~。


で午前2時。



昨夜はお仕事で午前2時。


もー今夜はヘロヘロです。



皆様のブログも今夜は読み逃げさせていただきます~!!


失礼!!!!!!



で、週末は行きたい・・・

が、土曜日はソフトボール2試合やる予定。


笠岡沖も良く釣れているよ~じゃ、アオリン。


悩まし~。

体は持つじゃろうかの~??



では、では



お彼岸

2006-09-24 | 岡山
9月24日(日)


で、昨日の続き。

午後は家内の実家へ行き、義父のお墓参り。


お墓へ行く途中・・・・


夏の終わりが・・・





義兄のところで飼っている「ベリー君」






mebaruがドッグフードを手に持っている時限定で
良く言うことをききます(笑)



後はショッピングセンターなどに行き、帰りに
家族で外食。

も、もちろんファミレスですぞ~。



nobizoさん、イケチャン、熊さんのアオリン組は夜帰着とのこと。


21時過ぎにイケチャンが家に寄ってくれて、お土産を・・・



そ~、アオリンを4杯いただきました。




とりあえず、「THEしごう」をやって、お刺身に
できる状態に・・・


で、チビ烏賊2杯を次男坊と試食。

「うまい??」

「う、うまい!」


「じゃーもう少し食う???」




本日の夕食の一品として準備したアオリンのお刺身は

・・・

・・・

・・・


10分で完食したのでありました。


烏賊はあまり好きじゃない次男坊も、コリコリしてうまいって

ペロリとやっちゃいました~



これで、アオリンも「公認」かな???




nobizoさん、イケチャン、熊さん、ありがとうございました~!!



次回は是非是非、自分でゲットしたアオリンを・・・


あ~それから、イケチャン、初アオリンゲットおめでとうございました~

実況まで聞かせていただくくことになり・・・


来週は仕事等々で土日がつぶれそうなので・・・・


mebaruの初アオリンは10月じゃな!!(きっぱり)

ま、まさか来年の10月ってことはないよね~




ではでは・・





最悪~!!

2006-09-23 | 岡山
9月23日(土)


nobizoさん、イケチャンとお約束で、しまなみ街道方面に

エイギングに行く






はずじゃった



お約束は朝6:15出発。




しかし・・・



・・・

・・・


昨日のお仕事・・・




注文しているシステムの最終仕様決定の打ち合わせが

夕方から・・・




行き違いや見解の違いがボロボロと・・・




喧々諤々・・・



結局打ち合わせが終わったのは午前1時前



23時前にイケチャンに連絡して、ドタキャンですわ~!!




せっかく誘ってくれたnobizoさんやらイケチャンに申し訳なくて・・・




結局昨夜は午前2時を回って就寝でした。



朝、9時ごろ、イケチャンに電話。


「行っとんですか~??今日はドタキャンですんません~」


「さっき釣り始めたところですよ。
 あっ、なんかおっかけて来よ~る。

 ・・・

 あっ、抱いたみたいです。

 あ~かかりました~・・・

 ・・・」

 ってイケチャンの初アオリ、実況中継で聞いてしまいました。

 ひぇ~!! うらやまし~!!!


 「お土産待ってるよ~!」って電話を終わり、mebaruは

 お墓参りへ・・・


 


 山も海も・・・すっかり秋模様です~。



 おしまい。



PCが~・・・助けちくり~

2006-09-18 | 岡山


9月18日(月:祝)だけど風強し


台風一過・・

みなさんご無事でしたでしょうか??

岡山は風は結構吹きましたが、被害はなかった模様。

今朝起きて外に出ると、空は晴れ・・・・

缶ビールの空き缶がころがっていたり、自転車が

一部転んでいたり、ビニール袋が飛んで来たりくらいでした。


風も午後には治まるじゃろうと、出撃される猛者も

いらっしゃるかと思いますが、まだ時々強い風が吹く

可能性も残っていますので十分ご注意を!!



で、タイトルのPC。

昨日修理から帰還したので、早速、設定し、windowsも

最新化し、インターネットやらメールやら使っておりました。


が・・・・


なぜか、時々フリーズしちゃいます。

それも、立ち上げているソフトはIEのみ。

HPの切り替え時に砂時計マークが出てきて

そのまま・・・お固まりで


Alt+Ctrl+deleteも効かない


昨日今日でもう3回。


PCのヘルプデスクに電話すると、お気軽モードで
「OSを初期化したら直るかもしれません~」って・・・


怒!怒!怒!怒!

「あほ~、昨日半日かかって再設定して、また今日
 初期化しろってか~??」
「3連休を何と心得る~!!」
「修理して試験したんじゃねーのか???」
「OSも3年前のOS入れて送ってきやがって~!!」
「え~かげんにせーよ~!!」
「わりゃ~なめとんのか!!」

 て言うような意味のことを「やんわり」とご担当の
 お兄さんに言わせていただきました。

 結局、メーカーのサポートにお任せするには再度
 修理センターへ送るしかないとか・・・トホホ


 また、1ヶ月近く待たされて、そのうえまたお休みに再設定?

 我慢できん。


 ってことで、しばらく様子を見ることに・・・

 その間、サポートセンターのお兄さんにも別の対処策を
 勉強してもらうことに・・


もー娘のi-podの音楽は消えるわで、お父さん非難の的

わしにゃ~わからんことだらけじゃ~!!!!



だ、だれか助けてちょ!





こいつ・・・



やっとのことでPCが・・・

2006-09-17 | 岡山
9月17日(日)時々


予定どおり、曇りから雨ですにゃ~


九州、山口、島根の方面は影響が強いようなので

皆さんお気をつけくさいませ。

台風13号
2006年9月17日13時30分発表 強い台風13号は、17日12時には枕崎市の西約160Kmにあって、北北東へ毎時35kmで進んでいます。中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。この台風は、18日0時には下関市の北約70Km、18日12時には松江市の北約260Km、19日9時には日本海北部へ達する見込みです。20日9時には北海道の西へ達するでしょう。台風の進路にあたる地域は、暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。また、この方面の船舶は、十分な警戒が必要です。次回の台風情報は、9月17日16時30分の予定です。

さてさて、先月お盆あたりにご機嫌が悪くなったmebaruPC。

8月19日に修理に出して、やっと本日無事ご帰還なすった。
ちと、修理期間が長いような・・・・

修理内容はHDDとマザーボードの交換。

ってことは、出荷状態でご帰還ってことです。


で、朝9時ごろご帰還されてからは、初期設定から
インターネット、メール、プリンタ、windowsの
最新化、ウィルス対策ソフトのインストールやら最新化
等々・・・


結局一日つぶれてしもうた

まーおかげで、HDDも静かになったし・・・

2年半使って保障期間中ってことで、基盤も新品に
なったし・・・とりあえず良かったと言うことにしよう。




↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

復活したPCさん。

右側がピンチヒッターで1ヶ月働いてもうろた
PnasonicのLet’s noteさん。

1ヶ月も使うとだんだん慣れてきて、もとのPCに
戻すと、キーボードがとっても大きく感じます。




さーて、明日は風は少し残るが朝からマーク。


みなさんはどのようにお過ごしになられるのか、気になるじょ~

秋じゃ~

2006-09-13 | 岡山
9月13日(水)


は~、今週も忙しい・・・



餌箱では、みなさんからたくさんコメントをいただき
ありがとうございました&レスが遅くなり申し訳
ありませんでした。

白い粉と虫の関係を教えていただいたり、保冷材の
セット場所のアドバイスをいただいたりで、感謝感謝です。

次回の○ボの後には「理想形」を追求してみたいと
思っております。

 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 おっと、次回の○ボはいつのこと???って、

 すぐですじょ~。(爆)   ご心配なく~。



広島県あたりからは、アオリの匂いがプーンと・・・

ちゅうさんもめばるさんも、ちょいちょいとアオリンを

虐めておられるご様子。


まったくもって羨ましい・・・・・



次の潮回りが良い時期からは、岡山でもアオリンか???




いやいや、アオリンに行くと餌箱作りが待ってるじょ~




な、悩ましい~






四国アイランドリーグ

2006-08-21 | 岡山
8月21日(月)


昨夜はイケチャンから「野球のチケットあるよ~、行きません?」って

お誘いをいただき、岡山県営球場に四国アイランドリーグの

試合を見に行ってきました。


香川vs高知。


まーどっちが勝っても負けても・・・(笑)


試合は8-1で高知の勝ち。












でもチアガールは8-1で香川の判定勝ちでした~







途中、イケチャンの奥さんにビールをご馳走になり、

mebaruのカーチャンもソフトクーラー持ってかけつけ・・





も、もちろんイケチャンとmebaruは酔子でしたぞ~。



最後は選手や関係者の皆さんに見送られながら、球場を後に。


元ライオンズの石毛さんと握手して帰りました。


ごっつい手じゃったぞ~

台風一過じゃが~・・・

2006-08-19 | 岡山
8月19日(土)風強し



 昨日は台風一過。

 午後になって風が落ちたら、釣りに行ってやろうと・・・


 夕方にいつもの笠岡渡船に電話。

 「今日は、出るんか~???」

 「だーれも電話してきませんよ~」

 「でも、誰か行くじゃろ~」

 「誰も連絡して来んし、・・・」

 「これから出んと出船の時間に間にあわんし~、
  行くじょ~」

 「でもmebaruさん、人数揃わんかったら出ませんよ~」

 
  って・・・涙ながらに出漁断念。




 あ~、昨日も今日も暇で暇で。


 ちゅうさんに、呪文をかけたり、


 高校野球や柳本じゃぱんを見ているばっかりじゃった。


 柳本じゃぱんは第一戦はキューバじゃから、善戦~負けの

 パターンかと思っていたら、まさか(失礼!)のストレート

 勝ち。

 第二戦も韓国にストレート勝ち。


 9月1日からは岡山総合グランドでやるらしいので、

 ご近所が賑やかになるんじゃろ~な~。



 TV見ながら子供と「高橋選手」のユニフォームの名前は

 なんで、「SHIN」なんじゃろ~か??と話題になり、

 ちょこちょこと調べてみたら、なんと「心・技・体」の

 心をとって、「SHIN」らしい。 ふーん・・・



 で、高校野球。


 駒大苫小牧はやっぱり、すげーぞ。

 3連覇を意識して、ここまで勝ち上がる。

 もーこの選手たちは変な表現じゃが「高校野球のプロ」じゃね。

 並大抵のプレッシャーじゃないと思うが。

 あの、ピッチャーの田中君の顔つきも並じゃない。

 TVに映っていることがわかっていながらの、あの睨み。

 

 早稲田実業の斉藤君は、またぜーんぜん違うポーカーフェイス。

 ハンカチで汗を拭く仕種が高校野球らしくなくて、新鮮。


  
 「あ~、あのハンカチがキティちゃんとかアンパンマンだったら

  どんなにおもろいか」と考えるのはmebaruだけでしょうか??

   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

   不謹慎な発言をお許しください。
   ストレートしか投げれないmebaruなもんで・・・



 明日の決勝、ピッチャーの出来次第だが、


 mebaru予想
  
  駒大苫小牧の田中君の出来が今日並なら、打線有利で
  駒大苫小牧の3連覇達成。

   予想スコア  6-2

  駒大苫小牧の田中君の出来が準々決勝以前と同様なら
  早実との打撃戦だけど駒大苫小牧の3連覇達成。

   予想スコア  6-5



  まーどっちにしても、エラーや四球で勝負が決まることが
  ないよう、両チームの選手が力を十分発揮できるよう、
  期待して、

  


  明日も暇~な一日を過ごすとしましょうか。