植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

どこよりも早いなでしこジャパン2戦目観戦記

2021年11月30日 | スポーツ
 このところの政府のコロナ対策では唯一といっていいまっとうなものが出てきました。

 外国人の入国禁止にするというのです。コロナの変異種オミクロンの感染者が海外で報告されて、世界の数か国しか入国制限を実施していない中思い切った決断であります。自民党政権に幻滅し、批判的なワタシではありますが、やっと政府内にもまともなことを考える人間が出てきて、合理的で機敏な対応が出来る総理の片鱗が見えました。

 もし例外なく今日から海外からの外国人が入って来なく出来るなら、帰国者である日本人の検疫が重要になります。厳格な隔離が行えるか?。帰国した石川遼君みたいに、ゴルフしたり仲間と食事したりがまかりとおるなら、いつか確実に変異株が上陸するでしょう。徹底した水際作戦というのが出来なかったのは、先のオリンピックで立証されています。

 それはともかく。なでしこの国際試合2試合目のオランダ戦です。たった今スコアレスドローに終わりました。結果だけを見れば2試合で一点の得点も上げられませんでした。
 先発FWは予想通り、フィットしていなかったアイスランド戦の植木・小林を外し、経験豊富な菅澤と田中美南を入れてきました。試合の入りを見ても、前の試合とは見違えるほど攻撃の組み立ても出来ていました。相手の長いパスやカウンターにも守備では大きな穴は見られませんでした。まともなシュートチャンスを作られたのは2回位で、特に前半はほとんど攻められることはありませんでした。

 圧倒的にボールを支配出来ていたのに得点が生まれなかったのは、中盤やサイドのディフェンダーの攻め上がりが少なく、長谷川を含めた攻撃選手のマークがきつかったからです。右サイドの長谷川は縦横無尽に顔を出してシュートチャンスまで行くものの逆サイドが手薄で、特に宮沢の所でボールが止まったりロスするケースが多かったのです。田中美南の負傷で途中交代してきた岩渕真奈ちゃんは、まだ故障を抱えているので全般的にはやや動きが少なく、自分で切れ込んでシュートまで行く、というシーンはありませんでした。

 ゴール前の決定的なチャンスも2,3度ありましたが枠に飛ばないという日本の伝統芸で何本打っても入りません。

 後半になると徐々にパスミスが多くなり、特に後半終了近くには何度も押し込まれることが増えました。オランダは主力がほとんど出場できず若手・控え組が主体でしたが、若い選手でも技術がしっかりしているので、後半次々に投入されるフレッシュな選手によってプレッシャーが強くなったようです。

 背が高く、ゾーンでペナルティーエリア内に集中した相手を崩すには、遠目からのミドルシュートか、早いドリブルでつっかけていくか、味方陣地で奪った瞬間、ディフェンスの裏に大きく出して足の速い選手が追いかける、などのパターンをいくつも繰り出す必要があります。攻め込んでいても遠いところでパス回ししているうちにカットされます。

 女子サッカーではキック力が弱いので、走り込んで準備していないと強いミドルシュートは打てません。やはり、小柄で足元のドリブルにたけた真奈ちゃんのような選手がもう一人欲しいところ。そして俊足のサイドアタッカー(川澄奈穂美ちゃんみたいな)のカウンター攻撃というオプションも必要です。長谷川をのロングフィードを引き出すサイド攻撃をもっと練習せい!であります。男子フル代表で言えば伊東みたいなタイプです。

 アウェーでの親善試合なので、結果云々はとやかく言っても仕方ありません。点を取られなかったのはそれなりに修正できたのでしょう。強いシュートを蹴れるFW遠藤、中盤をコントロールできる猶本(ワタシの個人的趣味ですが💦)、攻撃参加に優れ1対1の守備も卓越した杉田、可愛らしい塩越などを試しながら、次の試合にはせめて1点はとって欲しいものであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする