趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



小川の西光寺、カタクリの里へ行ってきました。混む前にと早く行きましたがカタクリは朝早いと閉じているようで、帰り頃にはほとんど開いて見ごろになりました。時期的には満開でしょうがニリンソウはもうちょっとといったところでしょうか。
寝そべっているカメラマンが多くて面白い風景です・・・

マウスオンアルバムです<
<<
<


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はミソサザイに会えるし家の庭にシメが訪れてくれるしラッキーな日でした

ミソサザイ: 黒山三滝で巣作り中に一服・・・(初見です)


ルリビタキ: 黒山三滝で人に慣れているのかなー


ヒヨドリ君: 庭でなれなれしくし過ぎだぞー


シメ: ここに来てくれても何も無いが嬉しい!


スズメ: 巣作りの材料集めを吟味していました・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午後遅くの散歩でアマナを見つけました。それと関係ないですがウグイスの囀りがどこへ行っても聞こえますね

アマナ: この花もスプリング・エフェメラルの域でしょうか


ヒヨドリ君


キセキレイ: 水に写った黄色が綺麗でした


セグロセキレイ: キセキレイと仲良くしていました


ツグミ: なかなか逃げません


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




稲荷山公園ハイドパークへ行く機会がありましたが、最近の冷え込みで桜の開花が遅れており、1週間早かったようでした。それでも花見の宴会をやっていたり、部分的に桜の雰囲気を味わってきました









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北本自然観察公園にヒレンジャクが来ているとのことで1ヶ月振りに行きました。バードウォッチャーも多いし散策の家族連れも多く来ていました。しかし、ヒレンジャク以外のフィールドでは鳥がいません・・・グルグル回って来ても少なく空回りのようでした。

ところが意外な収穫がありました。2年ぶりに知人と偶然会いましたが彼もバードウォッチャーに変身していました。ヒレンジャクが逢わせてくれたのでしょうか

ヒレンジャク




ジョウビタキ♂


ジョウビタキ♀


アオジ


ホオジロ


モズ♂・・・♀もカップルでいましたがうまく撮れなかった


ベニマシコ・・・初見ということで見苦しいところは勘弁です


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の4時過ぎに八丁湖を訪れましたがミヤマホオジロにまた会えてもうけものでした。


ツグミ:入り口でいつも見かけます


子ガモ?と思ったらカイツブリのようです


ミヤマホオジロ♀


ミヤマホオジロ♂


アトリ


家族なんでしょうか


さっきの子ガモかな?・・・修正、カイツブリ


じつはこのシーンをうまく撮りたかったのだが・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


春蘭  


暖冬と言われているようなのでひょっとしてシュンランが咲いているのではと昨年の場所を見てみました。ほとんどがまだつぼみでしたが早いものはつぼみが開き始めており、一株だけ咲いているのを見つけました。確実に春が来ています

マウスオンアルバムです<
<<


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天気が悪い日にヒヨドリ君が遊び相手になりました。ちょうど風が吹いたところを尾羽でバランスを取ったショットです。今日は縄張り争いなのか他のヒヨドリ達との追っ掛け回しを何度か見かけました。

夕刻には青空が広がり、犬の散歩中にウグイスのきれいな囀り「ホーホケキョ」を聞くことが出来ました でも姿は見つからず・・・

<
<


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヒメオドリコソウがここではたくさん咲いていました。やはり春が早く来ています。
バックが梅園で、メジロが大好物の蜜をついばんでいるようでした。<
<

梅にメジロ
マウスオン、クリックで3枚です<
<

今日はオナガを見つけましたが遠くて拡大、補正でなんとか・・・<
<


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




八丁湖のポイントでミヤマホオジロが来ているよ、と教えてもらいましたが、カシラダカやアトリは確認できたが・・・あっ! カシラダカに似ているがこれがミヤマホオジロだー、と確認に時差がありました

ミヤマホオジロ♂


ミヤマホオジロ♀


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、ヒヨドリ君と久々のご対面です。どうやら梅の蜜が目当てのようですが梅の花が乏しい我が家にも来てくれて嬉しいです



 近所の梅



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の川越落合橋からの富士山です。久々に綺麗に見えました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




市ノ川はいつも犬の散歩に使っている所ですが、昼頃に日が差してきたのでカメラを持って鳥見をしました。ところがキジ♂に会えるは、カワセミに出会えるは嬉しかったですね、カワセミは3~4年振りでそれも夕方の犬の散歩の時も会え、2回ですよ、やはりカワセミがいる環境なんだと思えるだけで幸せです
・・・カメラには撮れていません・・・

マウスオンアルバムです<
<<


わが家の近辺にあった万両やピラカンサの実が食べつくされてしまったのかヒヨドリ君が来なくなった。でも今日はキジバト君が来てくれました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )