趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



散歩中に教えてもらったイチヤクソウがようやく開花しました。楽しみが身近にあるといつでも見に行けるのでいいですね

イチヤクソウ(一薬草)の開花






5月26日



5月19日



5月9日


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




最近の近間のいろいろです。コバンソウは久々に見ましたが、まあ、雑草あつかいされていたのがちょっと残念です・・・

コバンソウ(小判草)



エノキハトガリタマフシ(虫こぶ)



ベッコウガガンボ



ギンツバメ



ユウマダラエダシャク



桑とキタテハ



木苺


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なかなかワクワクするものが見つかります

ウロコアシナガグモのようですが・・・



サラサヤンマでしょうか? 調査中です・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




この前散歩の途中、あちこちで見かけた昆虫が、このワクワクする道の周りでほとんどがいました。
近くて良い所なんだなーとつくづく思いました

ワクワクする道



サトキマダラヒカゲ



ダイミョウセセリ



コミスジ



ヒメウラナミジャノメ



マドガ



オジロアシナガゾウムシ






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ありふれた出会いですが、ちょっとカメラを構えていると時間が刻々と過ぎていき、予定通りには進めません。とくに蝶はすぐに止まってくれなくて・・・

ニホンミツバチとクサフジの花粉だんご



ジャコウアゲハ



アゲハ



サトキマダラヒカゲ



ダイミョウセセリ



ヒメウラナミジャノメ?



ウグイスカグラの実


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの散歩でフタリシズカが目当てでしたが、思いも寄らずキンランが3箇所で咲いていました。何年も通っていたのに今まで気が付かなかったのがウソみたい・・・

キンラン(金蘭)



クサノオウ



フタリシズカ(二人静)



タツナミソウ(立浪草)



キツネアザミ(狐薊)



チガヤ(茅萱)



竹の秋



ヒバリ: 冠羽が目立っていました


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




新緑の渓流沿いで出会った花です。場所によってはまだ蕾だったり、あるいは咲き残りだったりといろいろでした・・・




クワガタソウ(鍬形草)



ニリンソウ(二輪草)



ラショウモンカズラ(羅生門葛)



コンロンソウ(崑崙草)



ヒトツバテンナンショウ(一葉天南星)



ヤマブキソウ(山吹草)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




渓流に似合うヒメレンゲ、今年も少し歩いてきました

ヒメレンゲ(姫蓮華)

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ひょんなことから忘れかけていた正体不明のものが判明してスッキリしました。ヤマブドウ・ハ・トックリ・フシといってブドウトックリタマバエの虫こぶだそうです。日を受けて鮮やかな色に変化したそうですが、なかなか目立っていました。

ヤマブドウハトックリフシ(撮影日 2012年8月18日)



現在調査中の頭でっかち・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




恒例の観察会に参加してきました。今日は初見のキバシリを3羽も確認でき、あとはいつものキビタキ、オオルリが出てくれて上出来でした。それからおまけのオトシブミやら紅白のトチノキ、ヤマブキソウなどなど、豊富な観察眼を披露して充実した観察会を終了しました。

木のてっぺんのオオルリ:
気持ち良さそうに囀っていました



キビタキも・・



ツクバネソウ(衝羽根草)



フデリンドウ



イカリソウ



イタドリハムシ: ということはイタドリの葉?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連休中のニリンソウになりますが、萼片が8枚のものを見つけました。それも近くで数輪咲いていたのでここの場所を覚えておけば毎年見つかるかも

ニリンソウ(二輪草)









終盤のシロバナエンレイソウ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヤマエンゴサクの花色は普通、淡い青紫色が多いですが、咲き始めは紅色が強く、やがて青色に変化するように思います。そんな微妙な色の変化が綺麗ですね

ヤマエンゴサク(山延胡索)












エイザンスミレ



アズマイチゲ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと近場に戻りますが、キンランとギンランを直ぐ近くで見つけて感動しました。
散歩していた人に聞くと、数年前にキンランの群生があったそうですが、盗掘などで全滅したそうで、それが少し復活したのでしょう、との事でした。まあ、ほどほどに期待していきましょう・・・

キンラン と ギンラン



ギンラン












キンラン


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




葉っぱも茎も細くて、つぼみはまだ下を向いています。そんな繊細なホソバノアマナはなかなか魅力がありますね。でも気が付かなくて踏みつけていたらごめんなさい

ホソバノアマナ(細葉甘菜)









キバナノアマナ(黄花の甘菜)



スギタニルリシジミ(杉谷瑠璃蜆)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ハルトラノオという小さな花のチャームポイントは赤い葯ですが、今回もそのベストタイミングに出会うことの難しさを感じました・・・

ハルトラノオ(春虎の尾)












ウスバサイシン(薄葉細辛)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ