趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



散歩に出かけたら怪しい雲行きでしたが、シルエットの富士山はきれいでした

なんだかんだと1年が過ぎ去ろうとしていますが、今年もいろいろな出会いをいただきありがとうございました。

 皆さん、良いお年をお迎え下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の写真ですけど・・・

ツグミ(鶇): 今期初撮り・・・



コゲラ(小啄木鳥): 後頭部の赤斑を見つけました



ベニマシコ(紅猿子): やっと・・・



オオタカ(大鷹): 定番です






カワラヒワ(河原鶸): ポツンと1羽・・



シロハラ(白腹): 退避中です





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ウソ(鷽)との出会いはめったにないのですが、今シーズンは当たり年のようでいろんな所で見つけていました。それも今日は、いつもの散歩コースで水浴びにも出会えました

数羽が近くに来たので慌ててカメラを構えたのですが、ウソのほうは順番に水浴びをしてから、悠々と飛んで行きました・・・

ウソ(鷽): 水かげんはどうかな・・



バシャバシャッ



バシャバシャバシャバシャ



ブルブルッ・・



スッキリ!



おめかし完了



男前上々です・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は冷たい風が吹いて寒くなりましたね。そんな日の富士山はクッキリと綺麗でしたが・・・

今朝の川越・落合橋からの富士山


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コウヤボウキの冠毛(綿毛)は普通、白色のようですが、以前に薄いピンクに出会えてから気になっていました。そこで前の場所の近くを歩いて来たら・・・出会えましたね

コウヤボウキ(高野箒)の冠毛






白もきれいです・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬至のハッピーな富士山です・・・元気をもらってこの冬を乗り切りましょう

今朝の川越・落合橋からの富士山


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今まで気にしていなくて通り過ぎていたガマの穂ですが、いつの間にか綿毛でフワフワになっていました







こちらではロウバイが咲き始めていました・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先週の写真ですけど・・・

ビンズイ(便追)



まだ真っ赤でしたが・・・





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の寒さで川が凍っていましたが、川べりで氷柱(つらら)も出来ていました。いよいよ冬本番です。

そんな中でみんながんばっています・・・




いつものサギ・・



おっと、混んできましたよ・・



いつものクサシギ・・



ちょっと休憩・・



カワセミも休憩かな・・



定番のオオタカ



ノスリ×カラス2: バトル後の追っかけ??


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今シーズンの紅葉見納めになるかな、そんな感じで出かけた八丁湖では・・・










ホットカーペット・・



ジョウビタキ






まだまだ燃えてます・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




川沿いも落ち葉で秋色になっていました。そんな中をキセキレイがちょんちょんと尾を動かしながら採餌していました

キセキレイ(黄鶺鴒)



溶け込んでいます・・・



休憩中・・・ちょっと眠そう



いつものセグロセキレイ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は突然の雨に降られた北本自然観察公園ですが、雨上がりの幸先の出会いは白いスズメでした

白いスズメ



ヒガラ






アオサギ



カケス


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )