趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



キノコのようなものを食べているヤマナメクジを見つけました。少し後で見たら白い部分だけを食べたような残り方でしたが、いったいなにを食べていたのか、こちらの方が気になります。いまのところキノコで調べても分かりません。











別のヤマナメクジ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの柵でクモマハエトリがいましたが、葉っぱに乗ってくれたりして結構愛嬌があり、この子は本当に親しみを感じました



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キッコウハグマは遅れていましたがようやく咲き始めました。つぼみも結構あるようです。閉鎖花はかなり前からあって、もう冠毛も見られますが、やはりほとんどが閉鎖花のようです。











閉鎖花からの痩果の冠毛


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ノササゲの青い豆と紫の鞘を久々に見たようで、なんだかそれだけで嬉しくなりました。ついでにいろいろな木の実も撮りましたが、イヌザンショウの実は小鳥に好まれていました。


ノササゲ



タンキリマメ(9月)



ガマズミ



イヌザンショウ



ムラサキシキブ



ヒヨドリジョウゴ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イクビマメホコリの未熟からもう2週間くらいたっていますが、まだ崩れないでしっかり残っていました。たぶん、上に穴が開いていたり凹んでいたのは胞子を放出したのだと思います(3枚目)。でも、4枚目の穴がかなり大きいので胞子を食べるために虫が入ったのでしょうか。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コカマキリの産卵は初めてですが、いつもの柵の裏側に産卵していました。


コカマキリの産卵



ミミズク



ウシカメムシ



トホシオサゾウムシ



クチキクダアザミウマ?の幼虫



ボーベリア菌に侵されたウスバカミキリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだかよく分からないので後々になってしまい、とりあえずアオモジホコリにしておきます。








別種






LEDライト使用


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




たぶんシロジクモジホコリだと思うものを、変形体から順に並べてみました。

























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの柵でトサハエトリを見つけました。わりと逃げないでおとなしい、なんて思っていたらカメラに飛び乗ったりして一時は見失いましたが、足元にいるのを見つけてまた柵に戻しました。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、黄色の変形体を見つけ、この時期で見れるのはどんな変形菌なのかなと、子実体への期待を持って今日、見てきましたが、残念ながら変形体は縮小したり、菌核?なのか変質したようになっていました。やはり気温の低下と乾燥の環境では厳しいのでしょう。


昨日の変形体



今日


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの散歩道でクロコノマチョウが数匹もいて、歩くたびに飛び立っていました。見ているとまた近くに止まるので同じ個体を何度も撮ったりしましたが、最低でも4,5匹はいたようです。みんな翅が綺麗なので近くで羽化した仲間なのでしょうか。


クロコノマチョウ












ツマグロヒョウモン交尾


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今季初のジョウビタキはいつもの柵で撮ることが出来ました。鳴き声で気が付いて見ると、柵から地面に降りたりしていましたが、すぐにどこかへ行ってしまいました。


ジョウビタキ♂


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朽ち木に出ていて宿主が見えないですが、たぶん冬虫夏草のハナサナギタケだと思います。蛾の蛹に寄生しているそうなので掘り出してみたいとも思いましたが、朽ち木が意外にしっかりしていたので止めました。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前に載せたヘビヌカホコリの所にケホコリの仲間らしき未熟の白いつぶつぶが出来ていました。その後に確認したらヒョウタンケホコリのようでしたが、どちらも雨で濡れても残っていました。


ヘビヌカホコリ(未熟)



後日に出来たのはヒョウタンケホコリ(未熟)のようです






3日後





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ムラサキホコリの仲間で変形体から子実体へ形成しはじめたばかりのつぶつぶ状を初めて見ました。画像検索などで見たことはあっても、やはり実際に成長した子実体を見るまでは確信出来ませんでした。一応後日確認したらサビムラサキホコリのようです。また、ムラサキホコリの仲間は朽ち木へ出るのですが、落ち葉に出ていたのを初めて見たような気がします。


子実体形成中












落ち葉に出ていた子実体(雨に打たれていた)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ