趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



高山植物との出会いは歩いて見つけたときのほうが嬉しいですね

でも、だいぶ見つけてもらいましたが・・・感謝です!

○ミツバオウレン(三葉黄蓮)






○コイワカガミ(小岩鏡)



○コミヤマカタバミ(小深山片喰)



○ウスバスミレ(薄葉菫)



○ツマトリソウ(褄取草)



○マイヅルソウ(舞鶴草)



○ゴゼンタチバナ(御前橘)



○オオヤマフスマ(大山衾)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は振替休日で、静かな高原をゆったりと散策してきました。

山に被った厚い雲が気がかりでしたが、風で流されて時々木漏れ日がさすようになり、爽やかな散策になりました

○ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)






○カモメラン(鴎蘭): 初見です






○遊亀湖



○クリンソウ(九輪草)





○ヤマキマダラヒカゲ(山黄斑日陰蝶)



○白樺





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




散歩コースに何ヶ所かオカトラノオがありますが今年は元気がいいです















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ごくありふれた蝶だったり、ハグロトンボだったり・・・

近くに寄っても撮らしていただきました

○キマダラセセリ(黄斑せせり蝶)



○ベニシジミ(紅小灰蝶)



○ツバメシジミ(燕小灰蝶)



クロヒカゲ(日陰蝶)・・・まだまだです・・・



アカハバビロオオキノコムシ・・・触角がちがうようです・・・



○ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝からピーカンで気温がぐんぐん上昇、35℃くらい上がったようです。

そこで1年振りに越上沢へ避暑に。車を止めたところが25℃でしたから沢では体感20℃くらいでしょう

ちなみに昨年の越上沢はこちらです。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの草地へネジバナを見に行ったら半分草刈が行われていました・・・

まだ少し残っていましたが、これからというのに残念です。

○ネジバナ(捩花)









○ノビル(野蒜)の花


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スッキリしない天気のなか、節電振替や高速料金などでなんとか決行しましたが、雨に打たれた高原でした・・・

それでもなんとか前向きな収穫がありました

○レンゲツツジ



○ヒメシャクナゲ



○モウセンゴケ








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




この前ユキノシタの近くで撮った甲虫を調べたらアオジョウカイ(ジョウカイボン科)のようです。ホタルと近い仲間だそうでなんとなく似ているような・・・

○アオジョウカイ(青浄海)





おまけ

○ミヤマカワトンボ(深山河蜻蛉)



○キンモンガ(金紋蛾)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ネジバナを今期初めて見ました

可愛くて好きな理由はラン科の仲間というのもあるかな・・・

○ネジバナ(捩花)



○オオヨシキリ(大葦切)



○ヤミイロカニグモ>コアオハナムグリ



○モンシロチョウ(紋白蝶)



○ヒメアカタテハ(姫赤立羽)



○モンキチョウ(紋黄蝶)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




渓流沿いのユキノシタ(雪の下)がだいぶ咲き始めてきました。でも岩の上では環境の厳しさがあるのか開花が遅めのようです。

○ユキノシタ(雪の下)











○ツルカノコソウ(蔓鹿子草)の綿毛


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




たぶんオグマサナエ(小熊早苗蜻蜒)だと思いますが、大きさ、場所、模様がなんとなく似てる、くらいの判断です ⇒コサナエに修正です

いつもの散歩コースの水田脇小川で撮ったトンボです。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




森と河に慰めを見出す・・・



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




銀山平で出会った昆虫も雪解けを待って出てきたのでしょうか・・・

○オオバキスミレと小さな虫???



○ショウジョウバカマとビロウドツリアブ



○マルバコンロンソウとホソオビヒゲナガ



○ツチハンミョウ: メタリックブルーが目立つ・・・



○スゲハムシ: 体色に変異があるそうです・・・青や緑や銅色



○イタドリハムシ: テントウムシに擬態か・・・



○シラフシロオビナミシャク



○ホオズキカメムシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雪解けを待って咲き始めた花たちとの出会い (2)

”銀山平”・・・この響きも気に入りました

○ミズバショウ(水芭蕉)



○ショウジョウバカマ(猩々袴)



○イワウチワ(岩団扇)



○イワナシ(岩梨)



○マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)



○ツクバネソウ(衝羽根草)



○ミヤマカタバミ(深山傍食)



○オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の尾ノ内渓谷はクリンソウで人気アップでした

暑い日の休日は渓谷で過ごすとパワーが充電されます・・・

○吊り橋からの一番滝・二番滝



○クリンソウ(九輪草): 昨年のクリンソウはこちら






○一番滝



○ヒメレンゲ(姫蓮華)







○チチブドウダンと二子山


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ