goo blog サービス終了のお知らせ 
趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



今日の森の散策は風もなく(人も少なく)静かでした

落ち葉を踏んだ「ガサ、ガサ」という音が響きます・・・















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年初めて御荷鉾方面へ行ってきました。山開きが行われた御荷鉾山は賑わっていたので敬遠しましたが、春が来つつある静かな林道沿いを散策してきました










○通りがかりで見た万場のこいのぼり





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヒノキの落ち葉も気持ちいいですね。そういえば杉林は枯れた枝が散らばって歩きづらいのと対照的ですね・・・

この時期まだくしゃみは出ませんでした



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は薄っすらと雪が積もっていたので雪との出会いを楽しんできました





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福寿草が咲き始めました。寒さで遅れていましたが立春に合わせるように咲いてくれました

”Spring Ephemeral”・・・好きな言葉です

「春先のはかない命」、「春の妖精」・・・訳し方いろいろですがその時、その花で響きのちがいがあるからこそ”Spring Ephemeral”が好きです。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午後の日差し越しのロウバイです。

香りに包まれていると気分も春を感じます













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




吉見町にポンポン山があります。近いので行ってみたいと常々思っていましたが、やっと行ってきました・・・

高負彦根神社、通称ポンポン山は境内裏の巨岩に近い地面を強く踏むとポンと音がするのが有名だそうで、さっそく足をドンドンとやってみたら”ポンポン”と、地面が空洞のような響きが感じられました

この小高い岩山の東側はスッパリ切り立っており、筑波山が望めたり見晴らしがいいです。それに財宝隠しの言い伝えがあったり、歴史云々と、色々ありますね・・・















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冷え込みが厳しくなって小川も所によって凍っていました。

落ち葉の氷詰めです・・・



対照的にこちらは梅が咲き始めていました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




近くの公園で蝋梅が咲いていますが、季節はずれの牡丹がまだ咲いていました













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




散歩で見つけた柿に止まっているキタテハ・・・独り占めです

越冬するらしいですが、毛むくじゃらだから可能?


枯れ葉に紛れる保護色・・・これも越冬用?



なんとなくすすき・・・



ロウバイが咲き始めていました



冬桜も青空に映えますね


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の岩殿観音(正法寺)、大銀杏の様子です

落葉のじゅうたんに出会えたら最高なんですが・・・2008/12/6の出会い







○団体様が来ていました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紅葉シーズンの締めくくりかなー、と嵐山渓谷へ出かけてきました。

今年の紅葉は猛暑のせいで精彩にちょっと・・・そんな声が聞かれますが

もうすぐ師走ですねー、1年が早く感じます・・・














○嵐山渓谷のキセキレイ











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




国営武蔵広陵森林公園の紅葉見ナイトへ行ってきました

 ”自然と光、アートがおりなす 特別な夜-。”

チラシまで出ていたのか大変な盛況ぶりでした・・・

























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




森林公園駅から公園までの森林公園緑道が良い感じになってきました。
近くのなめがわ森林モールで買い物ついでに遊んできました
























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




目的はツーリングも兼ねて秋の花、コスモスを楽しんできました

霧の内山牧場コスモス園、コスモス街道と、コスモスは遅めでした。もう一つの目的、荒船山の景観は雲に隠れていて残念でした。









コスモス街道



途中の妙義山: 合成パノラマです



シュウカイドウ(秋海棠): 帰りに出会った群生です


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »