goo blog サービス終了のお知らせ 
趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



猛暑から逃げるように近くの避暑地へ・・・この辺の生き物達は快適なのか余裕でのんびりしているように見えました

ミヤマアカネ(深山茜、♀or若): 真っ赤なオスはまだ見ていません


カノツメソウ(鹿爪草): たぶん・・・


ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋蝶)


カラスアゲハ(烏揚羽)


コミスジ(小三條)


強い日差しのイワタバコ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




時々雨がぱらつく天気の中、静かな公園の紫陽花を撮りました

マウスオンアルバムです<
<<
<


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの散歩でいろいろな出会いがありました・・・花、猫、鳥、蝶


ネジバナが咲き始めていました


“見慣れない奴だけどそこどいてくれねーかニャー”・・・そんな不満顔


おっ初見か・・・ハクセキレイ幼鳥のようです


カイツブリが巣作り?・・・ちょっと見えすぎなんだけど・・・


キアゲハ: できれば花に・・・


アジサイが見頃を迎えれば梅雨が・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秩父高原牧場のポピー畑へ寄ってきました。開花が遅れていましたが、待ちにまってましたと言わんばかりに大変混雑していました。
その後、向かいの美の山公園から眺めてみました





美の山公園よりポピー畑を一望する


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クリンソウ(九輪草)が尾ノ内渓谷入り口に咲いていました。自生ではなくて植え替えだそうですが色とりどり綺麗でした


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




近くにある東松山農林公園のポピー園にとりあえず行ってみました。道路を挟んだ北側は倒れたり、まだ蕾が多くてボリュームとしてはいまいちでしたが十分楽しめました・・・







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東松山の箭弓稲荷神社ぼたん園に行ってきました。程よい広さに彩るボタンが見頃でした

全景(パノラマ合成)


池の全景(パノラマ合成)














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




八丁湖の桜も咲き始め、散歩の人が増えました。
花もいいし、芽吹きもいいし、いい季節です

サムネイルをクリックでどうぞ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




近くを通るたびに寄っています。


「花桃の里」をパノラマ合成 (画像をクリックで拡大します)


菜の花とマッチ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもいるものがいないと寂しさがあります・・・


やっと福寿草が見頃を迎えました


シロバナタンポポもいつもの所に咲いていました


天気予報に反して一時的に青空が広がり、一気に春を迎えました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




散歩で見つけた光景です。

食物連鎖・・・


オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢):ヨーロッパ原産の帰化植物・・・弱肉強食



ちょっと暗い雰囲気になってきたので爽やかな梅をどうぞ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝起きたら薄っすらと雪景色でしたので、咲き始めの福寿草の様子を見に行ってきました。

雪の中、けなげに咲く姿を見ると元気を貰います








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




渡良瀬遊水地へ初めて行きました。釣り、散歩、サイクリング、インラインスケート、ウインドサーフィン、鳥見、いろんな人達がいましたがとにかく広すぎて1日では把握できません・・・

とりあえず運動不足なので北ブロックをゆっくり1周歩きました

渡良瀬遊水池を望む (パノラマ合成です 画像をクリックで拡大します)<
<クリックで拡大


カモメ???


ジョウビタキ


トビの群れ!!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福寿草の花が開き始めると日差しまで春らしく感じられます。
「幸福を招く」という花言葉・・・見られただけで幸せです



ロウバイもいい香りです



ジョウビタキもルンルンに見えました




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




季節はずれのぼたんです・・・






スイセンも早いし・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »