goo blog サービス終了のお知らせ 
趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



この前の山中で楽しんだ、ほ~んの、1コマです

ホソバノアマナ(細葉の甘菜)



ヤマブキソウ(山吹草)のつぼみ



コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)



スギタニルリシジミ(杉谷瑠璃蜆)とヤマエンゴサク:ガマン比べ・・・



樹齢?百年・・・名前は課題ですね


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


  


天気がスッキリしなかった連休の中で快晴になった今日はいつものメンバーに連れて行ってもらっていつものフィールドへ出かけてきました。
暑くなった今日、清涼剤となった途中の滝がとても新鮮でした。皆さんどうもお疲れ様でした。









コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




昨日の午後、八丁湖を散策してきました。あいにく雨に降られましたが、誰もいなくなった八丁湖のほとりでは新緑を独り占めしたようで、ちょっとだけ贅沢な気分に浸れました

八丁湖の新緑


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




里では葉桜になりましたが、山の麓では満開になった桜がきれいでした。曇りで霞んだ山間を少し歩いてきましたが、芽吹いた木々や咲き始めた山野草は山の遅れた春を十分楽しめました







落し物のまゆが新芽のように綺麗な色でした











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの散歩コースである滑川で氷柱が出来ていました

こんな所で氷柱を楽しめるなんて本当にビックリですが、それだけ厳しい寒さだった証拠ですね・・・
























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




辰年にちなんで今年初めての山歩きを越生の龍ヶ谷周辺にしました。七福神巡りで賑わう龍穏寺を通り越して、静かな山歩きを楽しんできました。

そんな杉林で山を登る龍を見つけました

龍にそっくりです・・・



恐竜の化石みたいな朽ちた木



猿田彦大神・・・脇の木がいい感じ



雪の山道



スカイツリーが見えました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、中津川林道とセットで通ってきた茅ノ坂峠林道です

初めてのコースで、魅力の切り通しを通ってきましたが、二子山が近いだけあって岩場の落石が多く、気を使いました・・・












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月に入り、紅葉を見たくなってバイクで行ってきました。

今年はいい感じの雰囲気を楽しめました

中津川林道


















中津川林道起点 出会いトンネル付近より






パノラマ(合成)



八丁トンネルPからの二子山


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日中、野山を歩くのにいい季節ですね。しかし紅葉にはまだ早く、花の種類も減ってきましたが、いろいろな実りで小さな秋を感じます

ミヤマフユイチゴ(深山冬苺)



テンナンショウ(天南星)



ツリフネソウ(釣船草)



ヤブレガサの虫こぶ



ツルニンジン(蔓人参)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




近くの山域でこの暑さやウィークデイでは静かなトレッキングになるんだなーと感じました。今回はちょっと湿っぽいコースでしたが、その分涼しく歩けました

○幽玄・・・



○きのこ



○苔



○ミヤマカラマツ(深山唐松)



○ギンリョウソウ(銀竜草)



○クワガタソウ(鍬形草)



○キツリフネ(黄釣船)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝からピーカンで気温がぐんぐん上昇、35℃くらい上がったようです。

そこで1年振りに越上沢へ避暑に。車を止めたところが25℃でしたから沢では体感20℃くらいでしょう

ちなみに昨年の越上沢はこちらです。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雪渓の残る山々に囲まれた銀山平を散策してきました。強い日差しで暑いところへ雪渓から吹き降ろすひんやりとした冷気こそ天然のクーラーでした


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中津川林道途中で、苔で覆われた大きな岩壁が興味をひきつけました。一服ついでに立ち寄ってきましたが滴り落ちる清水がいい感じでした







○ツルネコノメソウ(蔓猫の目草)






○ハシリドコロ(走野老)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新緑が綺麗なうちに、と中津川林道のダートをトコトコと走ってきました。さすがに荒れた道を走るのは神経を使い、景色どころではありませんでしたが、なんとかクリア出来ました

○三国峠(1740m): 両神山(1723m)より高い!



○三国峠からの八ヶ岳



○三国峠からの両神山



○途中の新緑





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


山桜  


山が萌木色に染まっている中で山桜も見頃を迎えていました。

四季の彩りでこの一瞬を、今年も出会えました・・・感謝















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »