goo blog サービス終了のお知らせ 
趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



梅雨の晴れ間を期待してちょっと出かけて来ました。恒例のキャンプも久々になりましたがゆったりと自然を楽しむことが出来ました




ギンリョウソウ









セダカコガシラアブ(背高小頭虻)の仲間









マタタビ?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新緑めぐりを兼ねてアカヤシオを見てきました。やはり岩峰を彩るアカヤシオは西上州ならではの自然美でしょう







大津



烏帽子岳



田口峠からの立岩



雨川ダム湖


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




またまたつららが成長しました。まだまだ、これからが本番でしょう・・・















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒くなると渓流のしぶきが凍ってかわいい氷柱を見せます












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝も寒くなりました。予報でも-6℃。つららも成長しました・・・







氷上のキセキレイ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




森の中で見つけた冬の日差しです

縦と横の縞模様



スポットライト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


初雪  


この前に降った雨が山では雪になったようで、早速初雪体験をしてきました。まだこんな気力が残っているのかなーとちょっと感心しました












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の寒さで近くの川が薄っすらと凍っていました。そこでいつものつららが出来たのかと見て来ましたが、ほんの小さな、かわいいつららでした
昨年のようすはこちら













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




葉っぱに出来た氷ですが、なんだかほのぼのとしたものを感じます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりのお出かけで軽井沢の自然を散策して来ましたが、もうすっかり冬のたたずまいになっていました・・・





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


  


台風で雨が降っています。明日も昼頃まで降り続くようです。

そんなうっとうしいなかでこの雫なら少しはましでしょうか・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつものブナ林へ紅葉狩りに出かけて来ました。ベストタイミングは難しく、今年は早いようで、遅いようで、つまりちょっと期待はずれの紅葉でした。


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと前のものですが、晴れが続いたり、台風が来たりで出番が無くなっていました。これに日が差して宝石のように輝けば・・・期待ですね。

クズの葉の水滴


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




外を見たらあまりにきれいだったので撮ってみました

けど、なにか物足りないような・・・ちょっと見えすぎかな、

中秋の名月


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




自然の魅力はこんなところにもあります。

素晴らしい出会いを感謝です



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »