goo blog サービス終了のお知らせ
趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
RECENT ENTRY
お知らせ ブログ引越し
(コ)ジャバラハエトリ
シロエノカタホコリ
続・シロジクキモジホコリ
未熟なシロジクキモジホコリ
トサハエトリ
エダナシツノホコリ
クロツヤハエトリ
未熟なドロホコリ
カタホコリの仲間
RECENT COMMENT
matsupokkun/
オオムラサキ幼虫
だんちょう/
オオムラサキ幼虫
matsupokkun/
ヒメジンガサハムシの起き上がり
necydalis_major/
ヒメジンガサハムシの起き上がり
matsupokkun/
ミナミアオカメムシの3態
necydalis_major/
ミナミアオカメムシの3態
matsupokkun/
おもしろい幼虫
だんちょう/
おもしろい幼虫
matsupokkun/
アヤモクメキリガ
necydalis_major/
アヤモクメキリガ
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
自然に癒される
(209)
野山の花に癒される
(822)
野鳥に癒される
(628)
昆虫に癒される
(1045)
蜘蛛に癒される
(661)
動物に癒される
(26)
花と蝶
(38)
両神山に魅せられて
(15)
富士山
(57)
野山の樹木
(81)
桜
(26)
きのこ類
(534)
動物全般
(52)
散策
(171)
いろいろ
(8)
今日の1枚
(13)
旅
(56)
FSX
(20)
石積み
(26)
雑記
(103)
過去を振り返って
(11)
Weblog
(10)
BOOKMARK
フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴
Mチェのフィールド
たたなづく
気ままな山旅
MY PROFILE
goo ID
matsupokkun_360
性別
都道府県
自己紹介
リハビリを兼ねて前向きに取り組む、しかし無理はしないで楽しむ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
氷上のキセキレイ
野鳥に癒される
/
2022-12-17
ルリビタキ、ベニマシコ、と続いたのでキセキレイを意識してしまいました
セグロセキレイ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ベニマシコ
野鳥に癒される
/
2022-12-16
今度はベニマシコと出会えましたが、これは予想外の成果で嬉しいです。感謝!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ルリビタキ
野鳥に癒される
/
2022-12-15
今季は割と早くからルリビタキとの出会いがあったのですが、3ヶ所目でやっと撮ることが出来ました。落ち葉へ降りて幼虫を何度もくわえていましたが、そんなに簡単に見つかるのかと感心しました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
いつもの川のいつものクサシギ
野鳥に癒される
/
2022-12-08
いつものクサシギの採餌の様子ですが、相変わらず警戒心が強くて久々に撮れました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ノスリ
野鳥に癒される
/
2022-11-21
いつもの川沿いでたまに2羽のノスリを見る時がありますが、なんと飛び始めた所にもう1羽も飛んできて、2羽の帆翔が始まりました。でも、さすがにカメラは焦りっぱなしのままあっという間に終わってしまい、かなり撮り損ねています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ジョウビタキの水浴び
野鳥に癒される
/
2022-11-12
今シーズンもこの狭い庭にジョウビタキがやって来ましたが、隣で工事を始めたので水場もあまり期待できませんでした。それが今日初めて水浴びしているところを見れてほっとしました。
網戸越しです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今季初のジョウビタキ
野鳥に癒される
/
2022-10-20
今季初のジョウビタキはいつもの柵で撮ることが出来ました。鳴き声で気が付いて見ると、柵から地面に降りたりしていましたが、すぐにどこかへ行ってしまいました。
ジョウビタキ♂
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
舳倉島の野鳥から~ キビタキなど
野鳥に癒される
/
2022-05-28
キビタキを近くでふんだんに見れたり、アオジの囀りをずっと聞けたことも印象に残った舳倉島でした。
キビタキ♂
アオジ♂
ノビタキ♀
キアシシギとイソシギ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
舳倉島の野鳥から~ サンショウクイ
野鳥に癒される
/
2022-05-27
こうした開けた所で観察出来るのも舳倉島の魅力のようです。
サンショウクイ♂
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
舳倉島の野鳥から~ カラアカハラ、ノゴマ、コルリ
野鳥に癒される
/
2022-05-25
ほんのわずかの時間でも出会えて満足です。
カラアカハラ
ノゴマ
コルリ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
舳倉島の野鳥から~ キマユホオジロ
野鳥に癒される
/
2022-05-24
最初はミヤマホオジロだと思っていましたが、通りかかったカメラマンにキマユホオジロだと教えていただきました。
キマユホオジロ
アトリ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
舳倉島の野鳥から~ マミチャジナイ
野鳥に癒される
/
2022-05-23
我慢の甲斐あって出てくれました。
マミチャジナイ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
舳倉島の野鳥から~ ムギマキ
野鳥に癒される
/
2022-05-22
舳倉島への探鳥会に行くことが出来て渡りの途中の珍しい野鳥にもいろいろ出会えました。その中から幾つか出していく予定です。
ムギマキ(若♂?)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
襲われたカルガモ(閲覧注意)
野鳥に癒される
/
2022-04-09
食痕どころか今襲ったカルガモの羽根をむしりとっている最中でこちらに気がつき、逃げたものと思われます。後日に確認したら無くなっていましたが、羽根は近くに散乱していました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
続・ジョウビタキの水浴び
野鳥に癒される
/
2022-03-24
ジョウビタキのオスが昨日も水場に来てはいたのですが直ぐにいなくなり、今日もやって来て水浴びを始めました。そのうちにメスも来たのですがオスに追いやられていました。結局メスは夕方近くに来て水浴びを始めましたが、今になって見かけなかったオスが来たのは渡りと関係があるのでしょうか。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中