goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

日経株価、遂に1万5千円割れ。FRBの利上げ延期も功を奏さず?

2016-02-12 | 日記
 円高、株安基調は休み明けも継続模様。原油価格も1バレル26ドルと原油安基調。
悉く、施策が外れている。そんな中で、放送法第4条の運用で、トンチンカンは発言をする大臣まで現れた。一方で不倫ゲス疑惑の国会議員さんも登場。これを末期的状況と言わずしてなんと言おう。元アイドルグループspeedのボーカル今井さんを参院選の目玉に据え、沖縄の基地問題の解決を図る意向の与党、自民党。順風満帆とは言えない政治、経済状況を踏まえて、選挙民がどのような判断を下すか興味深い。選挙権の年齢制限の変化が各党の得票率にどのような影響を及ぼすもまた別の意味で、興味深い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度大学入試(理系数学)東京大学、名古屋大学直前アドバイス。

2016-02-12 | 大学受験
 東京大学、名古屋大学とも二次試験では、確率は必ず出題されます。しかも、数列の漸化式を絡ませる問題が大半です。確率は地頭の良さが問われますが、「漏れ無く、重複無く」が原則です。一般のnの場合が考えにくかったら、n=1,2,3と具体的に考えると、一般化が容易であるケースが大半です。n=k,n=k+1(たまにn=k+2の場合まで)の関係式(漸化式)を見つけることが、解法の糸口を与えてくれます。
 
 ポイント:確率漸化式に注意せよ。 

となります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする