小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

どこまで信用できるか、クラウドコンピューティング。通知表が出せない!?

2019-12-30 | コンピュータよもやま話
2019/12/18 NHK総合 【ニュースウォッチ9】

その影響は「通知表」にも・自治体利用のクラウドに不具合
住民票や戸籍が出せない、公共施設の予約ができないなど、全国50を超える自治体でこうした影響が今月上旬から相次ぎ、現在も完全には復旧していない。

トラブルの原因は、自治体が利用するクラウドサービスの不具合。
東京・練馬区では、区内の小中学校で通知表が作成できず、終業式に間に合わない事態。
練馬区立の小中学校の児童と生徒は計約4万6000人。
配付は年明けになる見込み。

不具合が起きたのは、日本電子計算が全国53の自治体の業務のために提供しているクラウドサービス。
システム障害が起きた自治体は、戸籍や住民票、介護保険などさまざまなデータをクラウドサービスに預けて業務を行っていた。
今月4日、クラウド上のプログラムに問題が発生。
預けているデータを使った業務を行うことができなくなった。
その際、一部のデータが消えた可能性があり、復元もできないおそれもある。
最大で33の自治体に影響が及ぶとしている。


愛知県内の自治体では、岩倉市、津島市、蟹江町、東浦町、美浜町の5市町村で不具合が出ている。

12月16日段階で7割は普及したが15%のデータは消失し復旧の見込みはないという。

復旧は年越しの可能性があるとしている。

日本電子計算は1962年設立の老舗SIer。NTTデータグループ傘下で、金融、地方自治体、教育機関を主な顧客にシステム設計・開発・保守運用サービスを提供している。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始、不信メールにご用心。(情報処理推進機構IPA)

2019-12-30 | コンピュータよもやま話
Emotetoと呼ばれるウィールスの被害が増加しています。
知り合いなどを装った偽のメールでコンピューターウイルスなどに感染させる巧妙なサイバー攻撃の被害が相次いでいることから、独立行政法人「情報処理推進機構」は年末年始の休み明けにメールを確認する際は十分注意するよう呼びかけています。
独立行政法人「情報処理推進機構」エキスパートの加賀谷伸一郎さんは「偽メールは一見してサイバー攻撃だと見分けるのがかなり難しい。注意深く文面を確認し、添付ファイルを開かないようにしてほしい」と話しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊の中東派遣が閣議決定される。12月27日

2019-12-28 | 日記
令和元年12 月27 日 政府閣議決定 (毎日新聞より)

 中東地域の平和と安定は、我が国を含む国際社会の平和と繁栄にとって極めて重要である。また、世界における主要なエネルギーの供給源である中東地域において、日本関係船舶(日本籍船及び日本人が乗船する外国籍船のほか、我が国の船舶運航事業者が運航する外国籍船又は我が国の積荷を輸送している外国籍船であって我が国国民の安定的な経済活動にとって重要な船舶をいう。以下同じ。)の航行の安全を確保することは非常に重要である。

 中東地域において緊張が高まる中、船舶を対象とした攻撃事案が生起し、令和元年6月には日本関係船舶の被害も発生している。このような状況に鑑み、各国は、同地域において艦船、航空機などを活用した航行の安全確保の取組を強化している。米国は、海洋安全保障イニシアティブの下、英国や豪州等と共に、艦船等による活動を行っており、フランスも、欧州諸国のイニシアティブに取り組んでおり、アラブ首長国連邦に司令部を設置することを表明している。このほか、インドも艦船による活動を独自に行っている。このように、国際社会において、多様な手段で船舶の航行の安全のための情報を収集し、あるいは安全確保に万全を期すという取組が行われている状況にある。

以上の点に鑑み、中東地域における平和と安定及び日本関係船舶の安全の確保のため、我が国独自の取組として、中東の緊張緩和と情勢の安定化に向けた更なる外交努力、関係業界との綿密な情報共有をはじめとする航行安全対策の徹底並びに情報収集態勢強化のための自衛隊の艦艇及び航空機の活用について、政府一体となった総合的な施策を関係省庁が連携して実施することとし、その重要性に鑑み、閣議決定を行い、下記により対応する。



1.更なる外交努力
 我が国は、米国と同盟関係にあり、同時にイランと長年良好な関係を維持するなど、中東の安定に関係する各国と良好な関係を築いている。これを活かし、中東の緊張緩和と情勢の安定化に向け、関係国に対する様々なレベルでの働きかけを含む更なる外交努力を行う。また、船舶の安全な航行に大きな役割を有する沿岸諸国に対し、航行安全確保のための働きかけを引き続き実施する。中東地域における自衛隊の活動については、これまでも地域の関係国の理解を得るよう努めてきているが、下記3.における自衛隊の情報収集活動について、地域の関係国の理解を得られるよう努力を継続する。

2.航行安全対策の徹底
 関係業界との綿密な情報共有をはじめとする航行安全対策を徹底する。具体的には、下記3.の自衛隊による情報収集活動で得られた情報及び関係省庁が得た情報の共有を含めた政府内及び政府と関係業界との間の連携体制を構築する。また、船舶の航行安全に影響を及ぼし得る情報に基づき、関係業界に対する迅速な情報提供及び適時の警戒要請を行うとともに、関係業界による航行上の措置の実施などの自主的な安全対策の徹底を促す。

3.自衛隊による情報収集活動
 中東地域においては、日本関係船舶の防護の実施を直ちに要する状況にはないものの、中東地域で緊張が高まっている状況を踏まえると、日本関係船舶の安全確保に必要な情報収集態勢を強化することが必要である。そのため、我が国から中東地域までの距離、この地域における活動実績及び情報収集に際して行う各国部隊・機関との連携の重要性を勘案し、自衛隊による情報収集活動を行うこととする。

 この自衛隊による情報収集活動は、政府の航行安全対策の一環として日本関係船舶の安全確保に必要な情報を収集するものであり、これは、不測の事態の発生など状況が変化する場合への対応として以下(4)に定める自衛隊法(昭和29年法律第165号)第82条に規定する海上における警備行動(以下「海上警備行動」という。)に関し、その要否に係る判断や発令時の円滑な実施に必要であることから、防衛省設置法(昭和29年法律第164号)第4条第1項第18号の規定に基づき実施する。

基本的な実施方針は以下の(1)~(8)であるが、省略する。

国会承認なしで派遣が許される点に疑問有りする論説有り。




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル5Gの総務省への届け出が開始される。本格的な5Gへの前哨戦始まる。

2019-12-28 | コンピュータよもやま話
大都市圏と地方自治体へのローカル5Gでの周波数割り当てのための届け出が開始された。既にNEC、富士通が届け出を終えた。WEBサービスが一段と洗練されたものに成るだろう。HLMT5+PHP+リレーショナルデーターベースでの開発が益々盛んとなり、開発の主力はアジャイルがより一般的なものとなろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のヒーローは加山雄三さん(その2)

2019-12-28 | 日記
君といつまでも、お嫁においで、僕の妹なら等映画の劇中歌に魅了された、若大将も御年82歳。しかし、若大将は私にとって、永遠の若大将だ。
慶應に対する憧れにとどめを刺したのが、若大将の加山雄三さんだ。毎週土曜日はサークルの練習が三田の大教室で行われた。少し早めに出かけて生協食堂でランチを食べているとき、ふと見上げると学ランを着た学生の一団が入って来た。なぜか全員の風貌、顔つきが全員加山雄三さんに見えた。
慶應の学生の中でおそらく加山雄三さん似の学生さんは優に200人300人は下らないだろう。今でも。

蛇足だが、映画の若大将シリーズで加山さんと共演した田中邦衛さん(北の家族でも著名)。何と彼はかつて中学校の国語の先生だった。私の従妹がかつて彼に習ったことがある旨述べていた。

加山さん、いつまでもお元気で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のヒーローは石原裕次郎。(その1)

2019-12-28 | 日記
銀座の恋の物語、赤いグラス、霧にむせぶ夜、夜霧よ今夜もありがとう等映画の劇中歌としてもヒットした名曲の数々。
昭和を代表する銀幕のスター、石原裕次郎さん。兄は元東京都知事の石原慎太郎氏。「裕次郎の兄です。」が選挙時の決め台詞。
石原プロを自ら立ち上げ、制作した黒部の太陽。人気テレビドラマシリーズ、太陽にほえろ。足長なスタイルと、少しかすれた甘い声が魅力的だった。
小学生だった私を熱烈な慶應ファンにした功績は特筆に値する。裕次郎さん、ありがとう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん正麺(みそ、塩、豚骨)5食入り乾麺、今年の最安値は248円(税別)

2019-12-28 | 日記
普段は398円。たまに安値で298円。消費税アップ以降お最安円248円を記録。お一人様3袋までの制限付き。
最高値は428円。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本フィギュアスケート男子決勝、宇野昌磨選手の4連覇。羽生選手は2位。

2019-12-23 | 日記
宇野昌磨君 おめでとう

勝ちたかった羽生選手に、公式戦で初めて勝った宇野選手。
さらに高みを目指してほしい。

高橋大輔選手へ。
あなたのステップシークエンスは世界で1番でした。
アイスダンスへの転向、頑張って下さい。
これからも応援続けます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、マークX(トヨタ自動車)50年の歴史に幕。

2019-12-23 | 日記
23日、トヨタの元町工場では最後の生産を終え、開発に携わったエンジニアなどおよそ200人が出席して、お別れのイベントが開かれました。
ことしはマークXのほか、家族向けのミニバンとしてヒットした「エスティマ」も生産を終了しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のイチロー杯でのメッセージ。

2019-12-23 | 日記
今年が最後のイチロー杯。表彰式でのイチロー選手のメッセージをお伝えする。

大リーグのマリナーズなどで活躍し、ことし現役を引退したイチローさんが、出身地の愛知県豊山町で長年行われてきた少年野球大会の最後の表彰式に出席しました。

このなかでイチローさんは、今月、高校と大学で野球を指導するのに必要な研修を受けたことを伝え「別の場所で会うことができるかもしれないので、野球を続けてください」と話しました。

そして「今は先生たちが厳しく教えることが難しい時代なので、自分自身を自分で鍛えてほしい」と激励しました。

イチロー 最後の表彰式の「ことば」

「毎年ここで、その年に、そのシーズンで感じたことをお伝えしてきたんですけど、皆の前でお伝えしてきたんですけれど、今回これが最後のイチロー杯でのみんなへのメッセージ。長い間支えてくれた皆さんに感謝、ありがとうございます」

「僕はこの春、現役を引退しました。その時に“イチロー杯”が真っ先に浮かんで。どうしようか。これまで現役として皆にシーズンに感じたことをメッセージとして伝えてきたが、それができなくなる。そのことと向き合えなくなるということで、この決断に至りました」

「ことしは、ことしのシーズンと言うよりも、日本で9年間、アメリカで19年間プロ野球選手として過ごしてきて、何か皆に伝えたいなと考えまして、今、ここに来ました」

「2点あります。みんなが野球続けるか分からないけど、僕は先日、学生野球の資格回復制度の研修会を受け、合否は2月。結果分からないが、可能になれば、ひょっとしたら(将来)違う場所で会うかも知れない。だから、みんなには野球を続けてほしい」

「その時に感じたことは、教える側の立場も難しいらしいですね。先生よりも、どうやら生徒のほうが、力関係が強くなってしまっている、というような状況があるみたいで。
このことに僕は今、心配しているというか、どうやって教育するんだろうと、よく考えることがあります。時代の流れなんでしょうけれど、先生から教わる大切なことはたくさんあります。
謙虚な気持ちで受け止めてほしい。
厳しく教育するのが難しくなっているらしい中学校、高校、大学。社会人になる前に経験する時間、そこで自分自身を自分で鍛えてほしいというふうに今、そのことがすごく大事な事だと思います。
厳しく教えることが難しい時代に、じゃあだれが教育をするのかというと、最終的には“自分で自分のことを教育しなくてはいけない”。
そういう時代に入ってきたんだなというふうに思います。
自分には厳しい先生がいたので、なかなかそうは思えなかった。
今はそれが大切なことと覚えておいていってほしい」

「もう一点、これも時代。いろんなことが情報としてすぐ頭に入れられる、すぐ、携帯でね。スマホなんかで調べれば、いろんなことがわかる時代になりました。
世界が何となく小さくなったように思えるんだけれども、僕が27、28の歳にアメリカに渡って大リーグに挑戦したわけなんだけれども、外に出て初めてわかること、調べれば知識としてわかることであっても、行ってみてはじめて分かることってたくさんあって、それは、野球の狭い世界だったんだけれども。
やっぱり外に出て、傷つくことだってあるし、楽しいことももちろんいっぱいある、勉強することはいっぱいありました。
それを知識として持っておくのではなくて、体験して感じてほしい。
それで自分なりに解釈して、自分が育った日本という国は素晴らしいということを外に出ればすごく感じると思う。
そういう経験をできれば将来、みんなにはしてほしいな、というふうに思います。
今まであった当たり前のものというのは、決して当たり前ではないというふうに気づく。
価値観が変わるような出来事を、みんなに体感してほしいというふうに思います。
いつものシーズンメッセージとは違うけれど、28年のプロ生活を終えて感じていること。覚えてほしい」


(NHK NEWS WEB より採録)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする