小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

2025年共通テスト実施要項発表される。来年1月18.19日実施。7教科20科目に整理統合される。

2024-06-12 | 共通テスト
いよいよ新課程初の共通テストが来年1月に実施される。その要項が発表された。現行の6教科31科目から7教科20科目と整理統合された。試験時間では数学と国語でそれぞれ10分延長となった。
共通テストのレベルはかなり高くなっており、既に地方国立大学の二次試験レベルを超えている。共通テストは今や1.8次試験と言っても過言でない。
ならば、一部難関大学を除き、試験は共通テスト、二次は面接、小論文、実技で十分ではなかろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通テストが本日より始まりました。がんばれ受験生!

2024-01-13 | 共通テスト
能登半島地震で被災された受験生のみなさん。大変な状況下ではありますが、最後まで諦めることなく最善を尽くして下さい。
夜明けは必ず来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年共通テスト情報1 国立大学は96%が必修とする。比率は10%未満とする大学が50%強。

2023-06-17 | 共通テスト
共通テストにおける、情報1の位置づけがほぼ固まった。配点比率は10%未満。効率の良い学習を心掛けて下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立大学法人法 電気通信大学 二次試験に情報1を出題 2025年度より

2023-01-19 | 共通テスト
国立大学のトップを切って、電通大が二次試験に情報1を出題すると発表。
 情報1は今年度から高校で必修化。25年度の大学入学共通テストから出題科目となる。

 電通大によると、25年2月実施の二次試験で、必須の数学、英語に加え、情報、物理、化学から二科目選択する。

 また、同大は25年度から総合型学校推薦型入試の一部でコンピュータ上で情報1を出題。
大学入試センターが開発したシステムを使用し、ブログラムを作らせる出題などを想定している。

 同大によると、他大学で情報1をコンピュータで出題すると発表した例はないという。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通テスト2023年 数学1A、2Bの予想平均点は56点、61点と昨年度よりUP。

2023-01-18 | 共通テスト
昨年度が余りにも酷な数学の結果だった。
その反省に立ってか、計算量が幾分減った。
しかし、時間的な厳しさは、相変わらずだ。
新3年生の方は、時間との戦いであることをしっかり理解した上で、問題に取り組もう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通テストはどうでしたか?

2023-01-17 | 共通テスト
14、15日と共通テストが実施されました。
受験生の皆さん、お疲れ様。
また、昨日は自己採点と予備校などへのデータ提供で、忙しい一日だつたと思います。
さあ、気持ちを切り替えて、今日一日を頑張ろう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通テストで負けない為に。

2023-01-14 | 共通テスト
どの教科に限らず、問題全体を見渡して、自分にとって易しい問題から解き始めること。一定の点数が取れたら、時間をとりそうな問題を見切る勇気も必要です。そして、最後まで諦めずに、全力を出し切ること。
 昼食は軽めにして、小腹がすいたら、キットカットを!(きっと勝つ!)
皆さんの健闘を祈ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回共通テスト迫る。

2023-01-13 | 共通テスト
今週末に2023年度の共通テストが実施されます。昨年度は数学が過去最低点を記録し、多くの受験生が涙とともに沈みました。今年は、その反省に立って、問題が易しくなるだろうと予測することは、極めて危険です。問題の形式はほとんど同じであり、作業量が幾分軽減される程度に収まりそうです。冷静に問題文を読み取り、題意を正確に把握することを心がけて下さい。受験生皆さんのご健闘を祈ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2024年度以降の国立大学の入学者選抜制度-国立大学協会の基本方針-」 の策定に当たって(会長談話)

2022-01-29 | 共通テスト

このたび、国立大学協会は「2024年度以降の国立大学の入学者選抜制度-国立大学
協会の基本方針-」を策定し、公表しました。
この基本方針については、2022年度から年次進行で始まる、高等学校の新学習指導
要領に対応し文部科学省から公表された「令和7年度大学入学者選抜実施要項の見直しに
係る予告」等の内容を踏まえ、国立大学協会として取りまとめた方針を示すものです。
2024年度以降の入学者選抜において、最大の変更点は、大学入学共通テストの出題
教科に、国語、数学、英語等と同様の基礎的な教科として「情報」が追加されることです。
これまで国立大学協会は、「高等学校における基礎的教科・科目の学習の達成度を測る」
ことを目的に、一般選抜において大学入学共通テストで「5 教科 7 科目」を課すことを
原則として掲げてきました。2022年度から始まる高等学校の新学習指導要領では
「情報Ⅰ」が全ての生徒が学ぶ必履修科目として履修され、一方、国立大学においても既に
多くの大学で、「数理・データサイエンス・AI 教育」が文理を問わず全ての学生が
身に付けるべき教養科目として履修されています。このような中において「情報」に関する
知識については、国立大学の教育を受ける上で必要な基礎的な能力の一つとして位置付け
られていくと考えています。それらを踏まえ、今回の基本方針では、一般選抜において、こ
れまでの「5 教科 7 科目」に「情報」を加えた、「6教科8科目」を課すことを原則として
います。
大学入学共通テストでの「情報」導入初年度は、既卒者となる方への経過措置として、
現行の学習指導要領の内容に対応した「旧情報(仮称)」が出題されます。既卒者の方は、
自らが学んだ学習の成果を測るものとして、この「旧情報」を受験することができます。ま
た、国立大学においては、「情報Ⅰ」と「旧情報」の内容の違いについて必要なサポートを
行い、「情報Ⅰ」を学んだ方と共にさらに発展的な「数理・データサイエンス・AI 教育」を
学んでいただきたいと考えています。
今後、各国立大学は、本基本方針を踏まえ、それぞれのアドミッション・ポリシー等に
基づき2024年度に実施する入学者選抜に向け具体的な入学者選抜方法の検討を行い、
2022年度中には予告・公表を行っていきます。
令和4年1 月 2 8 日
一般社団法人 国立大学協会
会 長 永 田 恭 介

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立大協会、共通テストに「情報」追加 25年以降、6教科8科目に

2022-01-29 | 共通テスト


 文部科学省、大学入試センター、国立大学協会の3者で歩調が取られた。

以下、毎日新聞より


 国立大学協会は28日、オンラインで総会を開き、2025年以降の大学入学共通テストへの対応について、国立大の一般入試では新設教科「情報」(科目名は情報Ⅰ)を加えた6教科8科目を受験生に課す方針を決定した。「国立大の教育を受ける上で必要な基礎的能力の一つ」と判断した。

 共通テストの前身である大学入試センター試験で、04年から5教科7科目を原則として課す方針を掲げて以来の大きな変更になる。国大協の方針は義務ではないが、大半の国立大が従うとみられる。今回の決定を受け、各校は22年度中に「情報Ⅰ」の具体的な活用方法を決めて公表する。

 22年度の高校1年生から実施される新たな学習指導要領では、プログラミングなどを学ぶ「情報Ⅰ」が情報科の必修科目として新設される。新要領に基づく教育を受けた生徒が初めて大学を受験する25年の共通テストでも「情報Ⅰ」が新設されることになっており、国大協は対応を協議してきた。多くの国立大が文系、理系を問わず、数理やデータサイエンスなどの教育を進めていることから、大学教育に必要な能力を測る試験科目だと判断し、現行の5教科7科目に加えて原則として課すことにした。

 文部科学省の調査では、情報科の免許を持つ高校教員の配置には地域差があり、免許を持たない教員が授業をしているケースも少なくないことが分かっている。

 情報科の教員が不足している地域や学校の受験生には不利になるとの指摘もあり、全国高校長協会は25年から一律に「情報Ⅰ」を課すことについては慎重な対応を求めていた。こうした懸念について、国大協の永田恭介会長(筑波大学長)は「(情報Ⅰは)指導要領に載っており、教育環境は平均レベルで整っているという認識だ」と説明した。

 25年の共通テストの「情報Ⅰ」は、旧学習指導要領で学んだ浪人生向けに別問題を用意し、現役生向けの問題との間で平均点に大きな差があった場合は得点調整を実施することになっている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする