世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

5か月ぶりの福岡へ

2023-03-06 08:29:48 | 旅行

昨年10月、8日間を費やして福岡ほか北・中部九州を回った。以来、5か月ぶりの福岡である。目的は2つ。福岡市美術館で本多コレクションの東南アジア陶磁をはじめ、東南アジアの仏教関連遺物などを展示する企画展『東南アジア美術を旅する タイ、カンボジア、ミャンマー』の観覧と、九州国立博物館の特別展『伽耶』の観覧のためである。

東南アジア古陶磁に関する展覧会は、東京以北には出かけにくいが、東京以西であれば何処にでもでかけるほど、楽しみにしている。福岡市美術館は本多コレクションを所蔵しており、その展覧会は10数年ぶりである。

弥生期の文化は稲作に繋がる文化で、朝鮮半島南部を経由したり、江南から直接伝播した。古墳時代にいたり朝鮮半島南部との繫がりが強くなる。中でも伽耶との繫がりは強く、伽耶からの一方的な伝播ではなく、相互に影響しあった。それらの文物が展示されるので大いに興味がある。

<了>

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿