シニアー個人旅行のかわら版

国内・海外旅行の話題を中心に、アップデートな情報とともに、シニアーのための手作り旅行を発信する。

福島第一原発事故周辺の町は「沈黙の春」を迎えることになるのですか?

2011-03-25 13:38:32 | Weblog
私の住む町にも、放射能から逃れるように数家族の方々がやってこられました。
公民館に3部屋ある10畳の和室の廊下には持参されたスーツケースなどが並んでいます。
来週には近くの公園の桜が咲き始めます。避難されている皆様には、故郷の桜に思いをはせながらの、せつない花見となるでことしょう。

 福島第一原発のある大熊町では例年、4月末の日曜日に日隠山(ひがくれやま)の山開きが行われます。東京から常磐道で3時間、山開きに参加して、裾野にある玉の湯に一泊して帰る・・・という計画を立てていました。
 日隠山は奥羽山脈に連なる海抜602mの名山です。玉の湯は400年の歴史を誇る相馬藩時代からの名湯です。久しぶりの旅を心待ちにしていました。

 そこに3月11日の東日本大地震・・・福島第一原子力発電所の事故・・・日隠山と玉の湯のある大熊町には避難指示が出されました。

 日隠山へのハイキングコースは昔の「塩の道」です。江戸時代から明治の初めにかけて、富岡の浜から内陸の三春や二本松へと塩や海産物を運ぶ生活道だったのです。
 コースの随所に昔の旅人が名づけた場所が残ります。急坂に馬も啼きながら登った「啼き啼き坂」、山桜が目を楽しませた「櫻窪」、冬には風を遮り旅人を守った「姥懐」、板付観音近くの水量豊富な湧き水「参詣清水」・・・往時の人々の息遣いが聞こえてくるようです。5月になるとカタクリの花が旅人の目を楽しませてくれました。

 温泉に恵まれている福島県ですが、浜通りは鉱泉が主体です。その代表格が肌に優しいアルカリ泉の玉の湯です。
 玉の湯のホームページは開けようとしましたがダメでした。かろうじて玉の湯三代目の若主人のブログを見ることができました。避難することで手一杯、帰宅も旅館再開のめどが立たない苦悩が綴られています。

大熊町全域が避難地域にすっぽりと入ってしまいました。
数百年にわたって人々が歩み続けた道に人々の姿を見ることはありません。
原発に給水する坂下ダムにある登り口のサクラも、登山道の山桜やカタクリの花も、人々の笑い声や話し声が絶えた今、ひっそりと咲いているだけとなるでしょう。
参詣清水でのどを潤す人もなく、玉の湯の湯で身体を癒す人もいません、泉も鉱泉もただ静かに湧き出るだけです。

人々が去った町は、沈黙の春を迎えることになるでしょう。


日隠山 http://www.asahi-net.or.jp/~QY5SSOZK/higakure/higakure.htm
玉の湯(楽天版) http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28651/28651.html
 玉の湯三代目ブログ http://tamanoyuu.exblog.jp/
 がんばれ、福島・大熊町玉の湯三代目!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧数

閲覧、ありがとうございます