前場は、狙っていた2351ASJが高く始まってしまったので、節目の前日高値の250Kより少し下の248Kで指しておいて買った。その後の騰勢は芳しくないので251Kで売った。4290プレステは何とかRSIの威力で304Kあたりまで盛り返してくれたが、そこからの勢いがない。仕方なく、この株はまだまだ本格的な反騰には遠いと判断し、皆が狼狽し出した299Kで売った。マイナスにならないだけ良しとしなければ。この株、そう一本調子で上がるほど甘くない。BMWバイクでのロードサービスを始めたように、ピントはずれの経営者がいる会社なので期待は持てないと見限っている。
4566LTTバイオはどういう訳か、数十枚の売りがドンドンと出た。仕方なく260Kで半分処分したが、一体ここに来て投げるとはどういう方か? ロックアップ解除でもあったのかと見てみたが、はっきりとした情報は掴めなかった。上場後半年以上は経過しているので、そろっと、ベンチャーファンドか何かの売りが出たのかも知れない。
4809バラカは、OSCもダイバージェンスしたままであり、今日の反転を期待している。じりじりと上げているようであるが、目は離せない。
目を付けていた3723日本ファルコムは、寄りつきから特買いが入っており怪しいとは思っていたが、まさかストップに行くとは思わなかった。いわゆる萌え銘柄である、4311D3や7844マーベラス、3760ケイブ、3758アエリアあたりも前場は上げており、昨日の不動産銘柄でしこたま儲けた方々が、今日はひと昔に回帰して、萌え銘柄を物色した形跡がある。これが分かっていればファルコムにも寄りで飛び乗ったのだが、そんなことは後でしか分からない。こんな材料を追いかけても結局はプラマイゼロの戦績がやっとであろう。
という訳で、今の持ち株は、パラカとLTTバイオという「地味でさえない」銘柄のみだが、今のピーク相場では、アドミラルで行ったような超短期勝負で小さく鞘を抜く以外にないと思っている。
最後に、ちょっと注意が向いていなかったが、8789フィンテック。昨日の安値の1330Kを割ることなく、1340Kで耐えていた。ここが買い勝負だった。乖離条件もよく(-2万円)ここからの反転は十分に狙えると思う。筆者も1340Kの買い場を逃したので逡巡はしているが、この会社のビジネスモデルの検討が済んでいれば買ってもよいが、そこまでの調査はしていないので、とりあえず様子見。
4566LTTバイオはどういう訳か、数十枚の売りがドンドンと出た。仕方なく260Kで半分処分したが、一体ここに来て投げるとはどういう方か? ロックアップ解除でもあったのかと見てみたが、はっきりとした情報は掴めなかった。上場後半年以上は経過しているので、そろっと、ベンチャーファンドか何かの売りが出たのかも知れない。
4809バラカは、OSCもダイバージェンスしたままであり、今日の反転を期待している。じりじりと上げているようであるが、目は離せない。
目を付けていた3723日本ファルコムは、寄りつきから特買いが入っており怪しいとは思っていたが、まさかストップに行くとは思わなかった。いわゆる萌え銘柄である、4311D3や7844マーベラス、3760ケイブ、3758アエリアあたりも前場は上げており、昨日の不動産銘柄でしこたま儲けた方々が、今日はひと昔に回帰して、萌え銘柄を物色した形跡がある。これが分かっていればファルコムにも寄りで飛び乗ったのだが、そんなことは後でしか分からない。こんな材料を追いかけても結局はプラマイゼロの戦績がやっとであろう。
という訳で、今の持ち株は、パラカとLTTバイオという「地味でさえない」銘柄のみだが、今のピーク相場では、アドミラルで行ったような超短期勝負で小さく鞘を抜く以外にないと思っている。
最後に、ちょっと注意が向いていなかったが、8789フィンテック。昨日の安値の1330Kを割ることなく、1340Kで耐えていた。ここが買い勝負だった。乖離条件もよく(-2万円)ここからの反転は十分に狙えると思う。筆者も1340Kの買い場を逃したので逡巡はしているが、この会社のビジネスモデルの検討が済んでいれば買ってもよいが、そこまでの調査はしていないので、とりあえず様子見。