goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

レーザーテック研究(10.25.2023)

2023-10-25 18:28:22 | レーザーテック研究
10月25日(水)のレーザーテック研究です。

最近は、場中にOSCの変化を見ております。昨日のOSCが56.7%で、今日の終値では56.3%と少し落としております。

後場の終盤に一時、この昨日のOSC56.7%を抜きました。終わってみれば56.3%で前日比ー0.4%。後は、売買指数なる指標ですが、これは55%%以下は売られすぎ、144%以上で買われすぎと、一応はラリー・ウィリアムズが定義しております。レーザーの今日の指数は37%で、かなり押されております。最高値は200%ですが、レーザーではまだ見たことがありません。

さて、明日以降の動きですが、10日MAラインが26600円であることは、一応頭に入れておくとして、25000円台には節目の数字がかなり並んでおります。しかし、これらの数字はかなり以前のものですので、あまり気にしても仕方ないかと思います。それよりも、分足のトレンドとか、日経平均の動きとかを見ながらのトレードがいいかも知れません。

レーザーテックの場合は、出来高が極めて多く、多くの機関投資家が参戦していますので、一気に上とか下へとフェイントを掛けながら行く癖があるので、その動意づいたところの頂点あるいはボトム近くで、売りか買いを仕掛けるのが原則ですが、とにかく値動きが速いので普通に構えていたら翻弄されてしまうところが、ある意味面白いといえば面白い株かと思います。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(10.25.2023)

2023-10-25 17:02:55 | 市場概況
10月25日(水)の市場概況です。

1.日経平均
 今日はアメリカ市場も落ち着いており、昨日からの勢いを買っての上昇で始まりましたが、結局は陰線引け。ちょっとまだ不安定なところはありますが、OSCも再度50%に乗せ、切り返し体勢継続。但し、まだ各MAラインからは2-3%下方乖離中。

2.マザーズ指数
 相変わらず不調。昨日だけの1日天下って感じ。75日MAラインから12.6%も下方乖離しております。井戸の底のまた底に沈んだまま。MIN指数比は1.02でわずかな胎動の気配はありますが、ジリ下げ基調には変わりなし。唯一明るい材料は、MIN指数比を1.00とした23日の終値の635.4ポイントは、今日の安値がクリヤーしております。また、昨日の上げ反動からの安値はよくあるパターン。その証拠にOSCは一昨日から11%、昨日からも2%上げております。この形は明日反発するケースが多い。個別株もそうですが。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外市況概況(10.24.2023)

2023-10-25 07:53:30 | 株に出会う
10月24日(火)の海外市況概況です。

1.NYダウ
 5日ぶりに反発し、OSCも39%に上昇。売られすぎサインは消灯。VR改の100%割れは回避しました。MIN指数比は1.00に到達する前に反発。一旦小休止を入れてからの再反発のパターンがよくある形。

2.Nasdaq
 昨日のわずかな上昇を経ての、ベースラインをクリヤーしての上昇。VR改も109と大台に乗せてきております。指数比は20日の1.00を底に1.02と順調にあげてきております。当面の下落には歯止めがかかった感じ。

3.CME日経平均先物
 31245円(7時52分現在)で日経平均の終値比-15円。OSCを52%に乗せてきております。今日は前日同値あたりでの発進ではないでしょうか?

4.ドル・円
 昨日少し押された分だけ少し上昇。全くもって膠着状態。9日連続30日下部突破。

5.VIX指数 18.97(-1.4) 更に下落。

6.米10年債利回り 4.820(-0.028)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする