株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(5.27.11)

2011-05-26 15:40:37 | 明日のモニタリング銘柄
明日、5月27日(金)のモニタリング銘柄です。

1.3853インフォテリア(62200、63600、64200)
2.2121ミクシィ(288300、292100、293400)
3.3859シナジーマーケティング(3250、3380、3430)
4.4047関東電化(493、499、501)
5.8086ニプロ(1539、1557、1563)
6.4005住友化学(397、400、401)
7.4109ステラケミファ(2713、2790、2828)

以上です。

今日のスクリーニング基準は、過去15日間で最も低かったOSCの値(A)以上で、その日の終値より低い安値をマークし、今日のOSCはAを上回り、かつ、明日のピボット値が今日よりも低く、前日安値を今日の安値が上回った、という基準となります。

これが通常の立ち上がり当初を捉える数式ですが、地合によって、これが有効に機能せずに、これらの条件を翌日に下回ってしまい、いわばご破算になることがあります。

明日は、少なくとも前日安値を上回り、OSCも上げていないと、本格回復にはなりませんので、そこは注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(5.25.11)

2011-05-26 07:21:51 | 株に出会う
5月25日(水)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。 下に25日の海外市況

◆日経先物:9410円(-70円)OSC39%(-7%)5月2日のOSC64%、終値10030円から下落中。RSIは30%(-11%)
◆日経平均:9423円(-54円)OSC38%(-2%)5月16日のOSC37.8%、終値9558円からダイバージェンス中。RSIは20%(-12%)
◆TOPIX:818(-1)OSC37.6%(-0.4%)5月16日のOSC35%、終値830ポイントからダイバージェンス中。RSIは19%(-13%)
◆マザーズ指数:446(-8)OSC47%(-1%)5月16日のOSC38%、終値452ポイントからダイバージェンス中。RSIは29%(-8%)

◆騰落レシオ(25日間)
 東証1部:77.15%(-5.9%)-5月25日現在。
 マザーズ:84.51%(-4.3%)-5月25日現在。

◆10日高値移動平均値超の銘柄比率14%(+-0%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比率62%(+3%)

今日は結果的には寄り天でした。持ち越しの4751サイバーエージェントも寄り付きまもなく269200円で売却。終盤にはS1の261600円があっという間に陥落。各市場とも大きくは落ちておりません。割安感があっての買いも入るからでしょう。しかし、本来ならこうしたダイバージェンス(OSCは上げているのに価格は下げている逆転現象。反発のマグマが貯まっている筈)からは一気に上げ軌道に乗るのですが、今日のところは駄目でした。

しかし、RSIがかなりの下げとなっておりますので、明日あたりの押し目からは一定程度の反発があると思いますが、その日限りにしておいた方が、今の情勢では無難かと思います。昨日上げたソニーやナブテスコを見ても分かる通りです。

持ち越しはゼロ。

以下は25日の海外市況

◆ドル・円:81.97円(+4銭)OSC58%(+1%)5月4日のOSC32%、終値80.6円から円安へと切り返し中。 RSIは79%(+9%)
◆ユーロ・ドル:1.409ドル(-0.001ドル)OSC50%(+2%)5月23日のOSC40%、終値1.405ドルから斬り返しに転じたか?RSIは31%(+6%)
◆USドルインデックス:75.91(+0.01)50MA(75.04)を抜けて上昇中。
◆米10年債利回り:3.13%(+0.01%)200MA(3.1%)に接近中。(25日現在)
◆米3ヶ月国債:0.06%(+-0.0%)対10年債スプレッド:3.07%(+0.01)3%切ると要注意。(25日現在)
◆NYダウ:12395ドル(+39ドル)OSC51%(+5%)RSIは41%(+8%)下放れからの小反発。
◆Nasdaq:2761(+15)OSC52%(+8%)RSIは42%(+5%)下放れからの小反発。
◆上海総合:2742(-25)OSC40%(-1%)RSIは27%(-4%)5月12日のOSC42%、終値2844からついに陥落中。
◆VIX指数:17.07(-0.75)50MA(17.63)を一気に抜くも再度割り込む。
◆WTI原油先物:100.43ドル(+0.86ドル)50MA(105.55ドル)を大きく割り込み50MA(90.56ドル)との間で揉み合い中。
◆CRB指数:344.44(+5.34)50MA(354.42)を割り込み200MAとの中間で乱高下中。
◆NY金:1525.1ドル(-1.1ドル)50MA(1477.69ドル)に接近中からの切り返し中。
◆バルチックドライ指数:1398(+29)50MA(1399)ををついに射程に。
◆シカゴCME(円建て):9460円(+50円)

4月の米耐久財受注は自動車の不振が予想されていたことから、3.6%減となり昨年10月以来の大きな落ち込み。しかし、奇妙なことに原材料価格が上がるとの思惑から商品高につられるように株は小反発しております。原油は100ドルを回復。

原材料高ということは、すなわち、それを消費者に転嫁しインフレ傾向を助長する訳ですが、それにより企業の売上高も上がると言うことから、株価の上昇につながっている訳ですね。

今般のユーロ圏の債務危機のみならず、日米も同様な債務危機に陥っておりますが、この危機のソフトランディングは緩やかなるインフレ政策しかないと思っております。ギリシャのようなハードランディング(まだデフォルトではないので公共サービスは提供されている筈)は、世界経済を大混乱に落とし込みますので、それなら給料も上がるインフレの方がまだまし。問題はそのインフレ率が制御できるレベルに収まるかどうかが焦点です。

そこで、商品高があまりに行きすぎると1970年代のような高インフレ、というかスタグフレーションに陥っては元も子もないので、特にユーロ圏は過去辛酸を舐めているため、ギリシャやポルトガルがあの状態でも政策金利の引き上げを優先しようとしている訳ですね。

筆者は、今回もマイルドなインフレでは収まらないと見ております。マイルドに収めるにはあまりに巨額なマネーが市場に溢れかえっております。その点では元を刷りすぎている中国も大きなリスクの要因。

皮肉なことに、インフレ率が大きくなればなるほど、日本の債務問題も解決に近づきます。その分、高齢の年金生活者が今度は辛酸を舐める番です。

因果は巡る。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(水)のつぶやき

2011-05-26 02:33:18 | 株に出会う
11:10 from web
前場終了段階の10DHMA超の銘柄数%は15%(+1%)、10DLMA未満の銘柄数%は62%(+3%)で少々押され気味。TOPIXのRSIは19%で、これは3月15日の17%に次ぐ低水準。ここから一段落とされるのか、それとも踏ん張るのか微妙。欧州情勢次第か。
15:16 from goo
市場概況(5.25.11) #goo_mariomari http://goo.gl/2Q3Er
15:49 from goo
明日のモニタリング銘柄(5.26.11) #goo_mariomari http://goo.gl/FX89R
by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする