後場は新興市場は続落。マザーズ指数は前場よりOSCを落として37%へとついに30%台へ突入。ヘラクレスは少し戻して50%で終了。指数値そのものはあまり落ちておりませんが、今日も銘柄毎の落差が激しかったようです。
日経平均のOSCも-5%の49%までおとしました。これは1月16日と同じ値です。それ以前では去年の11月28日が48%、その前11月24日が32%で底を打っておりました。
明日は一旦反発体勢にはいるのか、それとも下落モードを強めるのか微妙な日となりそうです。日経が17200円割れするようだと要注意のようですね。SQ、機械受注統計を週末に控え、いよいよ風雲急を告げて参りました。持ち越しはゼロです。後場の早めにメイコーは逃げました。といっても-9Kを食らいました。
さて、注目に値する銘柄があるのかどうか別として、明日の注目銘柄です。
テクニカル用語の簡単解説
【底値反転銘柄】
OSC、終値の前日比ゼロかプラ転。乖離幅がゼロかマイナス値です。まだ病み上がり状態なので、不意打ちを食らうと再度「奈落」に落ちる可能性あり。
1.3755GDH △
2.3787テクノマセマティカル ▲
3.3770ザッパラス ○
4.3036アルコニックス ○
OSCが+7%の52%と急伸。5000円固めはしたか?2月15日決算。
5.8316三井住友FG ○
銀行関連がようやく底打ち気味です。ここと8411みずほFGがチョイ抜けか。
【逆張り銘柄】
直近OSCの最低値と同等か上回っていながらも、終値は結構下落している銘柄。押し目拾いが原則。
1.2461ファンコミュニケーションズ △ 250K割れ注意。
2.2132アイレップ ▲
3.3814アルファックス・フード・システム △
安値更新中。しかしOSCはまだ1月18日の30%より上の34%です。もう少し押される必要があるでしょう。150K台への突入は必至か。昨年11月13日に大幅増益見通しを出してからまだ3ヶ月。業績が急変するとも思えずリバウンドを期待したくなります。2月13日決算。
4.3030ハブ ◎
ハブが危機に陥っております。ここからの反転があるかどうかギリギリのところ。
5.6672レイテックス ▲
再度逆張り。値幅が大きく苦労します。しかし、先日と異なりOSCが+4%の34%とコンバージェンスしました。明日の押し目で1160円あたりからの割れがなければ。
【上値追い順張り銘柄】
高値圏にありながらもなお直近高値を更新する勢い。OSCが前日比同等かプラスでのプラ転が条件。利確での反落もあり。注意。
1.6162ミヤノ △
今日は押し目もなく高値更新。ついに大和のIPO分を438円で売りました。(ついでにOSCが-4%となった6163H&Fも売りました。)OSCは66%まで伸びております。70%程度までと思っておいた方が良いかも知れません。
2.2462ジェイコム ▲
ダイナミックな上げ下げをする銘柄ですね。OSCは42%→44%へ、乖離幅は-25K、2月1日のOSC35%、終値405Kからはまだ相当なダイバージェンス。高値圏ですが、ここは再度の上昇があるか?指定替えが2月2日に発表されましたが、それ以前から随分と上げておりました。その反落過程でもあります。出来高が伴わないなら、ドスーんと再度の下げに見舞われるかも知れませんので、このジェイコム君には注意。
3.6658シライ ◎
1月22日の高値991円からは、底値反転銘柄になります。今日でOSCもこの株としては低めの+3%の46%です。乖離幅は珍しくゼロ。VR改が19%と極端に低くなりました。しかし+5円終了。何か臭います。2月14日決算。
以上です。
日経平均のOSCも-5%の49%までおとしました。これは1月16日と同じ値です。それ以前では去年の11月28日が48%、その前11月24日が32%で底を打っておりました。
明日は一旦反発体勢にはいるのか、それとも下落モードを強めるのか微妙な日となりそうです。日経が17200円割れするようだと要注意のようですね。SQ、機械受注統計を週末に控え、いよいよ風雲急を告げて参りました。持ち越しはゼロです。後場の早めにメイコーは逃げました。といっても-9Kを食らいました。
さて、注目に値する銘柄があるのかどうか別として、明日の注目銘柄です。
テクニカル用語の簡単解説
【底値反転銘柄】
OSC、終値の前日比ゼロかプラ転。乖離幅がゼロかマイナス値です。まだ病み上がり状態なので、不意打ちを食らうと再度「奈落」に落ちる可能性あり。
1.3755GDH △
2.3787テクノマセマティカル ▲
3.3770ザッパラス ○
4.3036アルコニックス ○
OSCが+7%の52%と急伸。5000円固めはしたか?2月15日決算。
5.8316三井住友FG ○
銀行関連がようやく底打ち気味です。ここと8411みずほFGがチョイ抜けか。
【逆張り銘柄】
直近OSCの最低値と同等か上回っていながらも、終値は結構下落している銘柄。押し目拾いが原則。
1.2461ファンコミュニケーションズ △ 250K割れ注意。
2.2132アイレップ ▲
3.3814アルファックス・フード・システム △
安値更新中。しかしOSCはまだ1月18日の30%より上の34%です。もう少し押される必要があるでしょう。150K台への突入は必至か。昨年11月13日に大幅増益見通しを出してからまだ3ヶ月。業績が急変するとも思えずリバウンドを期待したくなります。2月13日決算。
4.3030ハブ ◎
ハブが危機に陥っております。ここからの反転があるかどうかギリギリのところ。
5.6672レイテックス ▲
再度逆張り。値幅が大きく苦労します。しかし、先日と異なりOSCが+4%の34%とコンバージェンスしました。明日の押し目で1160円あたりからの割れがなければ。
【上値追い順張り銘柄】
高値圏にありながらもなお直近高値を更新する勢い。OSCが前日比同等かプラスでのプラ転が条件。利確での反落もあり。注意。
1.6162ミヤノ △
今日は押し目もなく高値更新。ついに大和のIPO分を438円で売りました。(ついでにOSCが-4%となった6163H&Fも売りました。)OSCは66%まで伸びております。70%程度までと思っておいた方が良いかも知れません。
2.2462ジェイコム ▲
ダイナミックな上げ下げをする銘柄ですね。OSCは42%→44%へ、乖離幅は-25K、2月1日のOSC35%、終値405Kからはまだ相当なダイバージェンス。高値圏ですが、ここは再度の上昇があるか?指定替えが2月2日に発表されましたが、それ以前から随分と上げておりました。その反落過程でもあります。出来高が伴わないなら、ドスーんと再度の下げに見舞われるかも知れませんので、このジェイコム君には注意。
3.6658シライ ◎
1月22日の高値991円からは、底値反転銘柄になります。今日でOSCもこの株としては低めの+3%の46%です。乖離幅は珍しくゼロ。VR改が19%と極端に低くなりました。しかし+5円終了。何か臭います。2月14日決算。
以上です。