こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

若竹煮

2009年04月12日 | こかげオープン前日記

ご近所の方から筍をいただいたので、
マクロビ若竹煮を作ってみました。
(若竹煮って、フツーに作っても動物性のものは入らないのかしら?)

マクロビ、ちゅうことで、筍を炒めるときに梅酢をふって蒸し煮しています。

今回、昆布だしをとるのをめんどくさがったまりひんは
昆布を細く切ったものを入れました。

なので、写真の真ん中、わかめにみせかけてどろ~~んと下がっているのは

実は、だし用に入れた 昆布でございます。



筍は陰性が強いので、わかめはお日様にいっぱいあたった干しわかめを使うのがよいそうですが、なかったので塩蔵わかめを使いました。


そのせいか、

わかめが ドロロ~~~ン として、存在感も自己主張もなにもかもなくなり、「もうどうでもええねん」ってやる気もなし、へたりこんでいる気がします

 

 

残念


 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陰性? (Aki)
2009-04-15 21:50:16
若竹煮、私もこの時期よく作ります!
ところで筍は陰性が強いってあったけど
食べ物の陰と陽ってあるの?
Unknown (kuro)
2009-04-16 16:19:02
久々にブログお邪魔したらたくさん更新されてますね~
更新楽しみにしてます!!

この時期筍をいただくのですが、(今回は旦那サンが仕事中に現場でGET)だいたい鰹節で煮ただけになるんですよね~
ワカメを入れるのもおいしそう
今度試してみます

最近、子供の名前の本を読んで、漢字の画数にも「陰陽」があるってことを知りました。
物事すべて「陰陽」で成り立ってるんですねぇ~
Unknown (まりひん)
2009-05-07 22:00:49
*Akiさんへ*
食べ物にも陰陽がありますよ~~~ん。
漢方とか東洋医学ではよく出てきます。
いや~~、それにしても遅いレスですんません。

*Kuroちゃんへ*
本当にご無沙汰しております。
物事すべてに陰陽がありますが、陰陽を考えすぎるとワケがわからなくなる私なので、あまり考えすぎないようにしています。あはは。

コメントを投稿