こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

紅茶のマドレーヌ

2009年05月07日 | こかげオープン前日記

初挑戦のマドレーヌ「紅茶味」でっせ~~~。

出雲紅茶をバーミックスで粉砕して、レモンをいれて、
「レモンティー風味」だわよ。

ミニサイズのマドレーヌなので、本に書いてある焼き時間より少なめの時間で焼いて、焼き色もばっちりと思ったんだけど、中がミョーにもっちりというかしっとりというか。こんなもんでいいのかしら?と少々不安になる出来上がり。



使ったレモンも、義母さんが友達からもらった~~~っていうレモンを使ったんだけど、
なんつーか、レモンの形をしていなくて・・・・
レモンの香りもしていなくて・・・・
「これは何の柑橘類?」と疑ったまりひんでしたが、
ここはレモンになりきってもらおうと、そのままレモンのつもりで使用。

結果、なんだか無理矢理なマドレーヌになっちゃったわよ~~~
ダンナは美味しい、と言いながら沢山食べてくれていたけどね。


必死こいて、バーミックスで紅茶を粉砕したものの
あとで、我が家のお菓子入れ材料から「アールグレイ紅茶パウダー」なるものを発見してしまい、絶対こっちの方が紅茶の味が濃くて美味しかっただろうな~~~、

と、まさに、まりひんの達成感が粉砕の巻でした
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本格的といえる (ちーママ)
2009-05-26 11:41:56
またまたさかのぼってのコメントです。

マドレーヌ大好き&紅茶好きなので、このお菓子は食べたいって思いました。
アールグレイ紅茶パウダー、が出てきてビックリしたけど、
いえいえ、本物が一番ですって。
紅茶の茶葉を粉砕したほうが、本格的~、なお味になること間違いなし。

kisukeさんがたくさん食べたってことが、おいしい証拠やね
Unknown (まりひん)
2009-05-26 22:17:23
ちーママ、聞いて聞いて!
こかげで使うコーヒーを神戸から仕入れてるんやけど、なんとそのメーカーは、MHのグラスリイで使ってたコーヒーで→いまもグラスリイに卸してて→今日挨拶に来てくれた営業さんは、OK田君や真noさんと知り合いやってんで!

つい、その営業さんに、Ok田君宛に渡してって名刺にお手紙書いたわよ。
懐かしいじゃろ~~。
びっくらこいたわ!


え~~っと、紅茶つながりでちーママにはこの話になりました。

コメントを投稿