このように剪定して少し日にちが経ちましたが、まだこの姿を保っています。少しの枝は伸びようと試みていますが、姿を崩すほどではありません。黄モッコウバラや白樫に比べるとのんびりとした成長なので助かります。この剪定が大変なところは切ったあとの後処理、葉っぱがやたらと小さいのですべて除去するのは気が遠くなりますが、なんとmanotはやり遂げます、毎回。こんな地道な作業もいといません。が、やはり好きではないですね。切ってあげてこのようにまーるく成功したときの達成感がたまらないです。2本の木でこのような形にしたのはいいお手本があったから。ご近所にもオリーブの木が植えられていて、職人さんがこのように仕上げられていたのです。こういう風にすればいいのかとヒントを頂いたmanotは早速自分のオリーブを剪定、回数をこなすうちにうまくなったのでした。もうお手の物です。
昨日はアーリーへブンの花柄を100個取り除き(これは100個を目指しての日課)庭土の苔を大分綺麗に取り除きました。雨が多いこのごろ、水はけが悪いので苔が生えやすくなっているのです。これも頭の痛い課題、いたちごっこの日々です。そのうち庭の土を補充しないといけない日も来るかも。とにかく日々の手入れ、見回りが欠かせません。あー忙しや。
blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
人気ブログランキングへ
京都、祇園、縄手通りで古美術、骨董、のお店「古美術やかた」を営んでおります、舘義孝<たち よしたか>と申します。
弊店は昭和56年(1981年)創業、明治初期に建てられた町屋で営業致しております。
京都、祇園、歴史的建造物保全地区で、場所柄、四季折々多数のお客様に御来店頂いております。
このたび、和のリンク集の中に「癒しのブログ 」を立ち上げました。
50件程度の御紹介となります、下記サイトに掲載させて頂きます。
http://www.kyoto-yakata.net/info/link_japan_blog.html
相互リンクして頂くなら 自然農法に憧れて! 様のブログの、ブックマーク に下記サイト名で下記URLにリンク頂ければ幸いです。
サイト名:古美術やかた・骨董品買取
URL:http://www.kyoto-yakata.net/info/antique/
私達、古美術、骨董業界のお客様は、年配の方々が多くおられ、ご自宅で、楽しくブログを見ておられるお客様がたいへん大勢おられます。
はなごよみ 様の、季節を感じされるお庭の花たちやマーレンのペイント作品の数々を 大変 楽しく拝見させていただきました。
唐突なお願いではございますが、ご検討いただければ幸いです。
御返信、お待ち致しております。
古美術やかた
MAIL:yakata-@mb.infoweb.ne.jp
URL:http://www.kyoto-yakata.net/
すごい技ですね。
今日はビッグなことがありました。明日のブログをお楽しみにね。