はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

いちはつあやめ、綺麗な紫色 (2007年4月30日撮影)

2007-05-02 05:26:22 | ガーデニング


あまり日当たりのよくない庭の隅っこの芝を剥がして奥行き1メートルほどの花壇に全体に植え込んであります。要所要所はアガパンサス、紫陽花、つばきをアクセントにおいて。こういう風に配置してからもう随分になりますが、それぞれの花も大きくなり、こんもり形よく剪定できています。あやめ系はこのいちはつあやめとジャーマンアイリス、どちらも自分の球根で成長してくれるので世話要らずです。
ただそろそろ土を掘り返して柔らかくしてあげたいなーとは思っているのですが、忘れな草、インパチェンスなどのこぼれ種のことを思うとついついまぁいいかになってしまいます。この花が咲き出すとmanotの秘密の花園(家族だけ食事時に楽しめる位置にあるから)は素敵になります。朝シャッターを開けるとき、まずその日の花の様子を見てあげます。あまり変っていないけど(笑)
今日は連休中唯一のリハビリの日です。いつもは一人で散歩も兼ねて出かけていますが、今日はラッキーなことに車でーーー。楽チンです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御室の桜、仁和寺 (200... | トップ | いちご、いちご、いちご(2... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ばっちり撮れていますね (bi-kun)
2007-05-02 11:52:13
こんなに豪華なお花だったんですね、manotさんの腕があがったのでしょうか?とてもよく顔が撮れていますね、それに世話要らずとはおりこううさん。
返信する
bi-kunさんへ (manot)
2007-05-02 14:11:37
花の写真を撮る時は楽しみでもあります。その花の1番いい顔を撮ってあげようと心がけています。
今日素敵なお土産が届きました。ありがとうございました。早速飾りました。グッドタイミングなことにこれまたカエル好きの娘がきていますので見せびらかしたいと思います。どういう反応を示すか今から楽しみ。本当にありがとうございました。
返信する
きれいな姿 (ころん)
2007-05-02 17:06:55
地植えの寄せ植え風ですね。
お庭が明るいでしょう。
きれいに撮れていますね。いい構図です。
我が家は今ツボミです。
返信する
ころんさんへ (manot)
2007-05-02 20:00:31
ころんさんもこのいちはつあやめをお持ちなのでしょうか?珍しい花と思っていましたが、色も同じですか?背も低めで見た目も素敵ですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事