埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ

~「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へつながるレッスン~

がま口のお財布♪

2012年12月11日 | ステキなもの☆
お財布は断然がま口

自分で書いていて、
「断然がま口」って意味がよく分かりませんが

とにかく、がま口が好きなんです


そして、ファスナーが苦手


金属同士がこすれ合う様に、ヒィィィィってなる。

洋服のファスナーも嫌だけど、
お財布のファスナーは、そこに硬貨があるので、
私の中では、金属値が高いので、余計にダメ


でも、がま口のお財布って、そんなになくて・・・。

小銭入れのがま口はあってもね。



だけど、
イイのを見つけたんです


あはかわいい

かわいすぎる

こう見えて、牛革製




中もかわいいんだけど、
硬貨入れがファスナー!!

でも、布率高いし、かわいいから許す

私って単純


私にしては、かなり奮発して買いましたよ


リベルテ」というところのです


でも、こんなにステキなお財布を買ってしまったら、
今使っているおんぼろバッグでは不釣り合いになってしまった



                         


ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

人前で楽しく演奏するための“殻破り会、ご案内はコチラ

◆ピアノ教室・生徒募集!◆

2012年12月10日 | レッスンの出来事
ただいま、ピアノ教室・生徒募集中です


はじめは、
ピアノと仲良くなって楽しい音楽の時間を

その先は、
“本当の自分の音楽”を

と思ってレッスンしています


レッスンについてはコチラをお読みください。


コースやレッスン料金については、
コチラをお読みください。





埼玉県熊谷市と寄居町に教室があります


熊谷教室 旧妻沼町

 月曜日 15~20時に空きあり

 水曜日 18:40~20:00に空きあり


 行田市、深谷市、群馬県太田市、大泉町からも
 通える範囲です
 


寄居教室

 火曜日 13:30~16:30
     19:10~20:00に空きあり

 金曜日 15:00~17:00
     18:20~20:00に空きあり

 土曜日 14:10~18:00
     18:40~20:00に空きあり


 深谷市・長瀞町・美里町からも通える範囲です


金曜土曜以外の午前中は相談に応じますので、
お問い合わせください




15分程度の体験レッスン&レッスンのご説明を
無料で行っています。

お問い合わせ・お申し込みは、コチラからどうぞ。


                         


ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

人前で楽しく演奏するための“殻破り会、ご案内はコチラ

愛されてる写真展☆~さそうゆうこさん

2012年12月09日 | ステキなもの☆
今日は、生徒たちと
さそうゆうこさんの写真展に行ってきました。

さそうゆうこさんは、
もんちゃんが我が家にやってきたばかりのころ、

「かわいい もんちゃんを撮らせてぇ」と
遠方から我が家にいらしてくださり、

かわいい時期のもんちゃんの撮影をしてくださったことがあるんです!

こちらのデジブックで見られます。
ぜひ、見てみてくださいね。



そして、11月に行った
心ふるえるまっみコンサート“池袋に響きあえ!”にも来てくださって、

そのランチのときに、
写真展のお話をしてくださったのですが、

同じく、コンサートに来てくれた生徒2人が、
写真展に行きたい!とのことだったので、

今日、一緒に行ってきました


喫茶店で行われた写真展。

その雰囲気が居心地がよくて、
とってもステキでした


いつも拝見している、さそうゆうこさんのブログ
写真とは、
同じ写真でも、雰囲気が全然違っていて、

写真の“生”の良さを初めて感じました!


さそうゆうこさんご本人から
写真へのこだわりや、
撮影のお話をお聞きできたのも、
とっても楽しかったです


撮影テクニックのお話もたくさんあって、
カメラに目覚めた夫も連れていけばよかったかも!


さそうゆうこさんの許可をいただいて、
写真を撮らせていただきました









私が特に気に入ったのは、この↑右側の
空の写真。

嬬恋のキャベツ畑と空の写真とのこと。


なんだか、空が近くに感じる写真で、
ステキ


ほかにいらっしゃっていたお客様たちも、
みんなステキな方たちばかりで、
さそうゆうこさんのお人柄を感じました


愛されてる方、愛されているお写真なんだなぁと
強く感じました


居心地のよい、楽しい空間で、
お茶をした上、ランチまでと、
気付いたら、長い時間が経っていました。


さそうゆうこさんオススメの
裏メニュー「ナポリタン」もおいしかった!

サラダに柚子ジャムが添えられていたのですが、

喫茶店のママさんから、
生の柚子もいただいちゃいました


帰宅してから作った
りんごのコンポートの香りづけにしたり、
紅茶に入れたり、
早速、柚子の香りを楽しみました


また行きたいので、
さそうゆうこさん、楽しみにしています



                         


ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

人前で楽しく演奏するための“殻破り会、ご案内はコチラ

『満月をまって』~満月限定”枝折りmusic”プレゼント

2012年12月07日 | ぎゅっとmusic(枝折りmusic)
満月限定“枝折りmusic”のプレゼントにしていた絵本、
『ながいよるのおつきさま』。

悲しいことに、絶版になってしまって


でも、また新たにステキな絵本との出会いがありました。

『満月をまって』


詳しくは、枝折りmusicブログでご覧くださいね



                         


ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

人前で楽しく演奏するための“殻破り会、ご案内はコチラ

★コードで色塗り★

2012年12月06日 | レッスンの出来事
これまでに、

☆アヴァターラ カラーセラピー☆

☆色彩セラピー☆

☆ポコアポコカード☆

色に関するものを体験してきて、

自分の考えていることが色に表れていて、
その色からのメッセージもあることが分かりました。

それがとっても面白くて・・・

音楽でもそれができるんじゃないか、と
密かに思っていて・・・

先日のグループレッスンでやってみました


Cのキー(ハ長調)のコード(和音)、
C,Dm,Em,F,G,Am,Bm(♭5)の7種類を
私がピアノで弾いて、

生徒たちは、そのコードから感じる色を塗る。


塗り方も自由。

何色(なんしょく)使ってもいいし、
模様を入れてもいい。

ちょっと見づらいかもしれませんが、
小学校3~5年生の色塗りです↓。













どのグループの子たちに聞いても、
この色塗りが楽しかったようで、

凝って塗っていたグループは、
色塗りだけで30分近くかかってしまった


半分くらいで「また次回!」にしようとしたら、
もっとやりたい!という声が出て、
最後まで塗ったグループもあって、

その集中力がすごい

それだけ楽しく塗れたならよかった


時間に余裕のあったグループは、
塗ったカードを眺めて、

今日の気分に合うカードをいくつかチョイス


それを好きな順番に並べて、
コードを演奏。

それを聞いて、タイトルもつけてもらいました


これ↓は、小学校低学年の男の子の作品。



2人とも「楽しい気分」で色を選びました

一人の子は、
見事、すべてメジャーコードを選べたので、
「外で遊んで楽しい気分」の曲になったそう


もう一人の子は、
すべてマイナー系のコード。

こういうところが面白いなと思って、
そのままにしようと思ったら、

「これじゃ、楽しい気分じゃない」と自ら言い出して、

「ジャンケンで負けた気分」と書き直していました


これで、音楽を色彩豊かに感じられたり、

コードを選ぶ、作曲家の気持ちが分かったりしたらいいなぁ、

なんて思っています


                         


ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

人前で楽しく演奏するための“殻破り会、ご案内はコチラ