mame-ten天然酵母のパン日記

自家製天然酵母と北海道産の小麦のパンのお店です。
お庭の見える古民家でまったりイートインしていただけます。

じないまちの催しいろいろ

2013年05月27日 21時35分38秒 | お知らせ
日中夏のように暑くなってきて、町歩きをされるかたも減ったように感じますが、
寺内町はいろいろ企画がありますよ~。

しばらくおやすみをされていたギャラリー福さんの福の市。
今月は開催されます。
さらに、来月からは(金)(土)(日)の営業となります。 
詳しくは → 

町のあちこちで飾られている露かざり。

「これなんなん?」と聞かれることも多いのですが、福さんが企画してくださったものなのですよー。
とっても素敵なギャラリー福さん、是非お立ち寄りください。

更に来月からはkinoguさんとこで「キノグの椅子展」が始ります。

イケメンキノグ兄さんが大切に作られた素敵な椅子。
ずっと大切にしたい椅子、是非見つけにいらしてくださいませ。

先にご紹介した皐月窯2013もやってますし。

いろいろじないまちで企画される人々、「楽しく生きる大人の見本」みたいな尊敬する方々です。
そうありた~い。。。

ゆるりとした時間の流れる寺内町、よかったらお散歩がてら来てくださ~い。

皐月窯のひとびと

2013年05月25日 21時52分47秒 | お知らせ
5月26日(日)から6月23日(日)まで皐月窯2013が開かれます。
期間中の(金)(土)(日)のみ。11時~16時まで。木くま館にて。

寺内町にゆかりのある方々が、自由に陶芸をし、窯焚きに挑戦されました。
プロの素敵な作品から、素人の自由な作品まで、いろんな陶器が並んでいます。

私は参加しなかったのですが、準備中のとこお邪魔してのぞいてきました。

なかなか面白い作品がならんでましたよ~。
お店をされている方の作品も多く、「あの人こんな繊細なの作りはるんや~」とか「やっぱし器用な人や~」とか、面白かったです。

あ、見たい? 見たい?
ちらっと。


あ、ちっさくちらっと。
 (準備中で並んでないもの)

よろしければ、寺内町散策がてら、のぞいていってくださいまし。

パンやのコナコナ

2013年05月25日 21時30分22秒 | ひとりごと
同じ寺内町でお店をしてはる「緑の小道」さんから、「パンやのコナコナ」という絵本をいただきました。

麦を育て、小麦粉を作り、木の実を集め、酵母を作り、魔法の言葉でおいしいパンを焼くコナコナのお話です。

とってもあったかいお話で、ちょい泣きそうになってしまいましたよぅ。
(てのは、私がパン屋だからであって、「どこで泣くねん?!」とつっこまれるであろうやさしいお話です。)

お店の本棚に置いてありますので、是非読んでってくださいまし。

イラストを描かれた、にきまゆさんの個展「パンやのコナコナ」が(28日までですが)谷町のギャラリーひなたさんで開かれています。
お時間ある方、いかがでしょうか?
行きたいな~。う~ん、予定入ってるしな~…。う~ん。。。

この素敵な、にきまゆさんのイラストが緑の小道さんで手に入るようになるかもしれないそうですよ~。

みほちゃん、素敵な絵本、ほんまにありがとう~!
めっちゃ感動。
この絵本みて、うちのこと思い出してくれたこと、嬉しいです。


ところで、この絵本のコナコナは、とってもピュアなパン屋さんです。
そうありたいけど、うちは全然ちがうわ~。

こないだ来てくださったお客さまに、
「パンに話しかけてるねんて?競馬する人、馬に話しかけるって聞くけど、それみたいやな…。」
と言われました。
けいば…。。。

でも、ある意味そっちのが近いんかも、とか思ったのでした。


まがる

2013年05月23日 12時48分22秒 | ひとりごと
もうすぐ咲きそうです。
食虫植物です。


わたすは全く、植物を育てられないいいかげん人間なもんで、
お日さんに向って曲がり始めた植物を、

おや、曲がっている…

と、くるりと向きを替えたら、
その先からぐんにゃりとお日さんを追いかけだしはるので、

なんだかグニャグニャ曲がった植物に育ちます。

己のようで、なんだか不憫であります。


ところで、彼は虫採ってる様子がありません。

「たんぱく質は自分で取るように」

と、言い聞かせていますが、

どうもやる気があるように思えません。

店内にいるのは、ちーこい虫で、この葉っぱのギザギザから逃げられる様な気がします。
てんとう虫くらいのでないと、捕まえられんのやないの?
そんなデカイ虫はなかなか店にはおらんよ?
「チクワとかあげるといい」
と、聞きましたが…。

過保護やない?

放任主義やので、しばらくは放置です。

がんばりや~!


わかめ

2013年05月23日 09時23分03秒 | ひとりごと
まめてんの庭を作ってくださった、a little gearden の竹野さんが、また新しい植物を植えてくださいました。

ありがとうございます!
ええと、わかめです。
陸わかめといって、お味噌汁に入れるとおいしいそうです。

…。



















うそです。



本当は、「タニワタリ」というそうです。
でも、ほんまに食べられるそうですヨ~。

とか、私がしょおもないネタを考えていたら、発見してしまった!!



お!おかわかめ!!

食べられるねんて~。つるむらさき的な感じでしょうか~?
ぬめぬめ系なんでしょうか~?
グリーンカーテンにもなるようですが、つるむらさき、あんまし好きではないので、うちのグリーンカーテンに採用されることはないでしょう。
グリーンカーテンいろんな植物が売られていましたよぅ。
パッションフルーツとかもありました。
魅力的…じゅるり…。

夏はきらきら

2013年05月22日 14時56分17秒 | ひとりごと
アイスドリンク用のグラスが6個しかなかったので、
一星から新しいグラスを購入致しました。


夏はガラスが欲しくなりますねい。

展示会もしてるようです。 → ★   東京じゃわ…。

ドリンク、珈琲だけでなく、ジュースもちょい置くようにしました。

バタバタしてると喫茶に手が回らないこともありますが、
えらいお待たせすることもありますが、
よろしければ、どうぞ。
(だいたい、今までグラスが6個しかなかったっつーんも、喫茶のやる気のなさがでてますな、いやいや、いや、やる気はあるの!あるのですけども、パンにパワー行きすぎて、間に合わんの!です。ということで、よろしくお願いいたします。

今更なのですが…。

2013年05月21日 18時41分53秒 | お知らせ
半月ほど前から、入口を左側から右側に替えてみました。



右から入ると、右手に喫茶で左手にパンで、左側に寄ってしまうと、袋小路な感じが嫌かなぁと思って左から入るようにしていたのですが、
案外このほうがいいようで、お客様にも「こっちのが入りやすいわ~」と言っていただきました。(2年半以上も経って…。。。)

でも、左も開いてますから(忘れてない限り)グリーンカーテンが邪魔ですけど、どちらからでも、どうぞ。

 
実ができてますんよ~。

葉っぱのでき具合はまだまだです。う~ん。

お砂糖のはなし

2013年05月13日 11時51分35秒 | 食材について
まめてんではお砂糖は、黒砂糖以外、てんさい糖含密糖というのを使っています。

砂糖はサトウキビから作られますが、てんさい糖はサトウ大根という根菜から作られます。
しゃれたレストランのサラダにすげー甘い大根とか入っていたりとか。あれ、てんさいです。

含密糖っていうのは

『シロップの状態を煮詰めたものを【含蜜(糖)】と言います。シロップの成分を結晶化させるなどして不純物を取り除いてつくるものを【分蜜(糖)】と言い分けます。
たとえばサトウキビが原料の場合【含蜜】には黒砂糖やきび砂糖、【分蜜】の大代表はグラニュー糖です。』

だ、そうです。(すいません。ネットで拾ってきました。。。)


砂糖や小麦は身体を冷やします。
根菜類は身体を温めるとか、同じ砂糖でもてんさい糖は根菜なんで冷やすのがマシやとか、聞いたことがあるのでてんさい糖を使っています。(すいません、科学的なことは実はわかりません。)
まあ、甘みが優しくてこっくりとした味わいがおいしいので、使っています。

あんことか豆とか炊くときはおいしいなぁと思うのですが、ピールなんかを作る時、なんかしつこい感じがする…。
スッキリとした甘さにならん…とちょっと思ってまして。


(これはオレンジピール。
ピールっていうのは、オレンジの皮をむいて、アク抜きしてアク抜きしてアク抜きして…
ちょっとずつ糖度上げて糖度上げて糖度上げて… って、とっても面倒!!
正直、「あ…やらな…うう…」と嫌な気分になるやつです。
季節によって、オレンジやら、南香みかんやら、ゆずやらとかで作っています。)

週末くらいから出てるパンには、てんさい糖やのうて、粗精糖で作ったピールを入れています。(すいません、前もって書こうと思っていたのに、時間なく…。事後報告です。ごめんなさい。)

スッキリとした甘みのピールになっていると思います。
てか、そんなわからんと思いますが…。。。

こんなとか こんなパンに刻んで入れてます。


粗精糖とは

『サトウキビの絞り汁に石灰乳を加え加熱し清澄操作を行い、真空結晶缶にて再濃縮させ、結晶(白下糖)させます。白下糖を遠心分離機にて糖蜜と結晶に分離させただけの結晶が粗精糖(低精製糖)です。

白砂糖などが精製段階で失われるミネラルが、粗製糖にはたっぷり残っています。』


だ、そうです。(何回読んでもよくわからない…。ちなみに粗糖は結晶なんで、つぶがメラメラした輝きを持ってて、見てると目が離せなくなって気がおかしくなりそうな感覚になるんですけども、うちだけ?苦手…。)

どちらにせよ、お砂糖は血を汚すので取らない方がいいそうです。

あの…女子だけに書く話ですが…

あ、女子だけ読んでください。




















女子だけ!!

















はい、女子の皆さま。

経血がドロッとした塊ででること、ありませんか?
甘いものを取ると血が固まってドロッとしたものが出るそうです。
ええ~!!と思ったのですが、確かに甘いものを食べるとドロッとする!!
控えると出ないし生理も軽いように思います。
と、私は実感したのですが、科学的な根拠があるかは知りません。スイマセン。

でも、お砂糖は取らない方がいいようです。
でも、私甘いものジャンキーなんで、やめられないのです。。。(ばか)
言い訳のように、てんさい糖の優しい甘さでパンを作っています。ハイ。

あ、私の経験に基づく医学的根拠のない話なので、本当の所はわかりません。ごめんなさい。

食材について。2013.5.13

2013年05月13日 11時42分23秒 | 食材について
変更点、赤字記載します。


酵母   小麦粉 
      はるゆたかブレンド  
           (北海道 江別製粉 原麦での放射能検査、検出限界値1bq/kg 未検出)       
      タイプER (同上)
      全粒粉   (同上)
      ネージュ (北海道 原麦での放射能検査、検出限界値10bq/kg 未検出) 



   カンホアの塩 (ベトナム・天日塩)
     ピンクソルト (ヒマラヤ)

砂糖    てんさい糖  (北海道)
     黒糖     (沖縄・鹿児島)
      粗精糖    (鹿児島)
 
バター  よつ葉バター (北海道内の酪農家から集めた牛乳のみ使用。餌は7~8割が牧草(北海道産)残り配合飼料(北海道産または海外のもの)で、東北産のものを使うことはない。北海道の環境については、北海道立衛生研究所でチェックしているので、特に放射能検査はしていない。)
      

油脂    米油  (工場は和歌山。米ぬかから取れる油で、米ぬかについては、おもに西日本の精米所などから集めているとのこと。
放射能検査については、ぬかの時と、原油にしたときと、精油にした時と3回、ロットごとにチェックしている。
築野食品工業株式会社 検出下限値 1Bq/kg HPにて検査結果公開)

     なたね油  (オーストラリア・カナダ 工場は愛知県)
     オリーブオイル (イタリア)

豆乳   マルサン有機無調整豆乳 (アメリカ、中国の有機大豆)

   オルター 

野菜・果物   オルター・垣内農園・加藤さん・父の家庭菜園もの・暮らし屋
        (垣内農園、加藤さんは河内長野の農家さんです。無農薬ではありませんが、減農薬。)

豆    大豆・小豆 (オルター)
      白花豆・黒豆 (北海道)
      ひよこ豆  (カナダ)
      金時豆   (北海道)

    無農薬玄米 (オルター)
      黒米 (オーサワジャパン 放射能検査 検出限界値10bq/kg 未検出) 


はちみつ  (中国・アルゼンチン)

きな粉   (オルター)

ひじき   (愛媛・大分・長崎・鹿児島)


チーズ   ミックスチーズ(ニュージーランド・オーストラリア・ドイツ 工場は大阪)
       クラフトチェダーチーズ (北海道・オーストラリア・ニュージーランド 工場は神奈川県。放射能検査は、国産のものは原材料で国の規制値での検査あり。製品になってから、サンプル検査。ゲルマニウム半導体で、セシウムのみを検査。
検出限界値10bq/kgにて実施。未検出。検査時間は30~40分くらい。)
       キリクリームチーズ  (フランス)
       QBBキャンディチーズ (オーストラリア・ニュージーランド・北海道・アメリカ・ヨーロッパ。製造は兵庫県。放射能検査実施

調味料
   (オルター)

ナッツ  くるみ(アメリカ)

ドライフルーツ  レーズン(アメリカ)
           クランベリー(アメリカ)

お茶   麦茶 オルター
      緑茶パウダー (京都 測定日時:平成24年8月20日 測定場所:日本海時検定協会食品衛生分析センター 測定機器:セイコー・イージーアンドジー株式会社製 ゲンルマニウム半導体検出器 GEM Series 測定結果:ヨウ素131 検出せず、セシウム134,137 検出せず 検出下限値は10Bq/Kg )
      昆布茶 (不二食品株式会社 昆布は北海道産。漁協で放射能検査実施 検出限界値10bq/kg 未検出 去年、製品での検査も実施。 検出限界値 セシウム1.6bq/kg ヨウ素1.4bq/kg 未検出)
           

*オルターというのは、安全な食品ネットワークという、農薬や添加物に厳しい目を向ける、宅配のお店です。
独自で放射能検査もされているので、オルター食品は安全であると考えています。